注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

毎月の収支はこんな感じ😅

回答4 + お礼4 HIT数 2389 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
11/07/20 20:44(更新日時)

毎月こんな感じです。
チャイルドシート、ベビーカーや赤ちゃんの洋服を購入したいなと思ってるのですけど、おさがりで充分と言う夫と私は購入したいと思う反面贅沢になるかなと思案中です。


夫33歳【手取り351000】
妻33歳【60000】
子供2ヶ月

支出
家賃【駐車場込み】 65000
電気 9640
水道【6.7月分】2850
ガス【プロパン】7560
電話.テレビ.ネット5900
食費23000
日用品【洗剤.消臭剤】1000
赤ちゃん洗剤.ミルク.ガーゼなど消耗品7500
携帯【2人で】15000
冠婚葬祭45000
夫 生命保険 9000
夫小遣い20000
夫勉強会.研修会代10000
医療費【歯科】8000
美容室2300
車ローン 10000
自動車保険10000
ガソリン代 15000
通勤費【高速道路】25000

皆さんの家と比べてどんな感じなのでしょうか?
四年後に、一軒家を購入予定です。

タグ

No.1637449 11/07/20 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/20 19:37
お助け人1 ( 20代 ♀ )

携帯高すぎです
光熱費も高いです
うちは五人家族で六千円ですよ
旦那の小遣いもマイナス五千円にするべき

No.2 11/07/20 19:43
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

自動車保険が高いように感じましたが車2台分でしょうかね?
食費はすごく抑えられてますね。すごい!うちは4万くらい使ってるかも・・・。
チャイルドシート・ベビーカーは本当にお下がりで充分です。
ベビーカーなんて2年も使わなかったですよ。
チャイルドシートも娘が3歳になってからキッズシート?に変えました。

No.3 11/07/20 19:59
通行人3 

その手取りでその支出なら問題ないと思います☝

まだ節約できる...
って意見もありそうですが、逆にもうちょっと消費して日本経済に貢献してください😸💕

No.4 11/07/20 20:09
お礼

>> 1 携帯高すぎです 光熱費も高いです うちは五人家族で六千円ですよ 旦那の小遣いもマイナス五千円にするべき 携帯代金凄いですね😣。
仕事と兼用なので厳しい所ですが、プラン変更など考えてみます。
主人のお小遣い😅。考えもしなかったです。。ご主人さんのお小遣いは、どれくらいですか?

No.5 11/07/20 20:16
お助け人5 ( 30代 ♀ )

冠婚葬祭で毎月45000円かかりますか?

No.6 11/07/20 20:29
お礼

>> 2 自動車保険が高いように感じましたが車2台分でしょうかね? 食費はすごく抑えられてますね。すごい!うちは4万くらい使ってるかも・・・。 チャイ… 車の保険料は、今月最初の引き落としで少し高いのですが来月からは四千円少し超えた金額です😣。
おさがりで充分ですかね~。チャイルドシートなんて色がハゲてる上に汚れてしまっていて可哀想なんですけど今はあんまり車使わないので3歳のキッズシートまで我慢します。

No.7 11/07/20 20:34
お礼

>> 3 その手取りでその支出なら問題ないと思います☝ まだ節約できる... って意見もありそうですが、逆にもうちょっと消費して日本経済に貢献してく… 有難うございます~。

毎月、こんなもんかなあと暮らしていたのでそういってもらえて嬉しいです。
家を購入するのと子供が小さいうちに今のうちに貯めてます。
お互い学生時代貧乏生活だったので(笑)。
社会人になっても抜けきれずです😅

No.8 11/07/20 20:44
お礼

>> 5 冠婚葬祭で毎月45000円かかりますか? 開業、独立祝いもその中に含まれています。
主人がお世話になった人や会社への贈り物も冠婚葬祭費用に含まれています。交際費で分けたら良かったですね。ややこしくてすみません。

結婚式に出席したら1人最低三万円は必要ですし、二次会も費用かかりますし、月に一件と限りませんので、毎月多く見積もって冠婚葬祭費を予算して余った分は貯蓄に回しています。

おっしゃるように、毎月冠婚葬祭はないのですが、貯蓄兼ねて貯めてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧