注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

子離れできない母親との関係に悩んでいます。

回答3 + お礼2 HIT数 2545 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
11/07/21 00:57(更新日時)

厳しいですが、母親の深い愛情に感謝し誰よりも信頼してきました。しかし、年をとるごとに父への不満や今後の不安から人の悪口や愚痴を言うことが多くなり毎日我慢して何時間も話を聞いても治まるどころか逆切れ。母は無職で友達も少なく、私だけが生きがいです。束縛が厳しく、今までの彼氏はすべて交際を反対されました。母はいい相手がいたら結婚してほしいとは言いますが、ちょっとした言動が気に入らなかったら激怒します。今の彼氏はそれでも私を大切に思ってくれていて、5回も親と話し合いをしに来てくれましたが効果なし。彼を罵倒する様子に耐えられなくなって実家を出ました。自分の道を進みたいけど、すぐ精神が不安定になる母親が心配です。母親をどう受け止め、接していったらいいのでしょうか

タグ

No.1637673 11/07/21 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/21 00:13
通行人1 ( ♂ )

別居のまま、週1くらい顔出すだけで十分親孝行ですよ。
まず、自分の家庭を持つことを優先させましょう。
あと主が近くにいすぎるとお母さんが精神的に自立できません。

No.2 11/07/21 00:22
通行人2 ( ♀ )

あなた自身が親離れしていないことには気づいてらっしゃいますか?

No.3 11/07/21 00:43
風夏 ( 20代 ♀ N611w )

共依存してるよね

No.4 11/07/21 00:54
お礼

No.1様 
優しいアドバイスをありがとうございました。 初めは心配で週に一度程度実家に帰ってたのですが、母には余計に虚しいとか言われるし、おっしゃる通り、近くにいすぎてもいけないと感じることもあり、今は頻度を少なくしています。 
こんな状況で家庭を持とうとするのは間違いかと、何度も考えました。 すぐには無理かもしれませんが、少しずつ前向きに考えていこうと思いました。

No.5 11/07/21 00:57
お礼

No.2様 
そうですね、子離れの裏を返せば親離れです。 
自分のことも見つめ直していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧