注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

集団検診に行けない場合

回答11 + お礼1 HIT数 8618 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/07/22 09:45(更新日時)

来月、上旬に3・4カ月の集団検診があります。でも行けない場合どうすれば良いのでしょうか?事情は、交通手段がありません。旦那も休みはとれないし保健師さんには1カ月の時に言いましたが、どうにかして来てくれと言われました。バスで行くには、バス停まで1キロちょっと歩きバスに乗って途中でバスの乗り換えが必要です。検診は9時半から12時までで最初のバスが10時でないとありません。しかも双子です・・・私は車の免許も無いし知り合いもいなければ両親も遠く離れていて無理です。双子をつれて1キロ半を歩き、バスに1時間半も乗れる自身も無いし最近の夜泣きの連続で寝不足で体力にも自信がありません。こうなったら黙っていかないでいようかと思いましたがまずいですかね?しかも集団予防接種の説明会や離乳食の話もあるみたいです。。。予防接種も平日しかなくてどうやって行けばいいのやら。旦那は長距離トラックの運転手でいつ帰ってくるかも分からないのです・・・こんな場合、どうすれば良いのでしょうか?双子を産んだ病院は市外でしかも木曜日しか予防接種をしていませんしタクシー代も気になります><

No.1638292 11/07/21 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 11/07/22 07:44
お礼

一括になりすみません。

小児科はうちの地域に無いです。
体力的にもやっぱり双子を連れての外出はキツイです。ベビーカーも無いし途方にくれています。バスで行くのは難しいのでやっぱり片道3千円使って行くしかないですね。正直、お金がありません。貯金はあるのですがおろしに行く手段が無くて・・・近所にコンビニも郵便局も無く手持ちの1万円で旦那が帰ってくる予定のあと20日ばかりを過ごさないといけないです。タクシー代に使ったらほとんど残らないのでやっぱり私の食費をけちるしか無いですよね。旦那には相談したら行かなかったら向こうが来るだろうからほっとけと言われました。
田舎なので家賃の破格の安さに飛びつきましたが本当に不便です。何も無い田園風景しかないそんな場所です。生協の宅配サービス無かったら飢え死にしてたと思います。大型のバイクの免許はあって普通自動車免許を取得しようと思った矢先の妊娠でした。妊婦健診はほとんど行く必要が無く(入院してたので)良かったのですが免許無いと不便ですよね。
検診にワクチンに毎回タクシーとなるとやっぱりお金が続きそうに無いです。あとタクシー=贅沢品というような場所なので近所の目や噂も気になります。保健所の人は凄く冷たいしこんな場所に住むんじゃ無かった><
来年には実家に戻る予定なのであと1年半の辛抱ですがキツイです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧