注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

何をして過ごしますか?

回答5 + お礼0 HIT数 1570 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/07/23 21:32(更新日時)

四歳二歳の二児の母です。明日は丸一日何しようか悩んでます。旦那は平日休みなんで土日は朝から寝るまで一人でやってます。共働きなんで平日も旦那が仕事終わるのは子供が寝てから帰ってくるんで、何でも一人です。最近頑張ろうと意欲もわかないし、怒るのが嫌で明日が怖いです。休日子供達と楽しくすごしたいのに、毎回怒ってばかり。昼過ぎ辺りから、早く夜にならないかなと苦痛でたまりません。ママ友もおりません。明日はもう夏休みだからデパートは多いだろうし、公園は暑すぎるかな?母一人で子供と過ごす一日、何してますか?イライラしたくないです。

タグ

No.1639149 11/07/23 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/23 11:08
ベテラン主婦 ( 40代 ♀ rBN6w )

二歳は大変ダが無理しないで💪焦らず気楽にストレス解消して💪過ぎに注意してすぐに成長しますカラー😁地区の児童館とか😁暑く無いし😉

No.2 11/07/23 18:01
専業主婦さん2 

うちは、専業という以外は、主さんと、一緒の状況です。

四歳と二歳なら一緒に遊ばない?

うちは、五歳と一歳の男女だけど、仲良く遊んでます、たまに下が泣かされたりしてますが、一軒家なので、家の中が飽きたら、庭先で二人で砂遊びしたり、水遊びしたり、それが、飽きたらDVD見て、テレビ見て、二階で遊んでみたいな。

その遊んでる間に用事して、たまに、一緒に遊んで、なんやかんや夕方になり、ご飯早めに食べさせて、風呂入れて、7時か8時には、布団に入れて、本読んだり、話したりしながら寝ていくって感じで過ごしてます。

車がないから外出はなかなか出来ません、正直、暑いし、私が夏風邪悪化で、バテバテ状態なので、上の子の我が儘に、キレまくりですが(笑)

怒っても、ダラダラと言わなければいいんじゃない?

幼稚園行ってるなら、上の子だけでも、たまに、預り保育にして、ユックリするのもありかな。

お互い、頑張りましょうね。

No.3 11/07/23 18:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

図書館とか児童館はエアコンが効いていていいかも
乳幼児でも👌な小さなプールとか、可能なら家の庭でビニールプール。
ぶっちゃけ家のお風呂を水風呂にして水着着せて水遊びでも、これが子供にはけっこう楽しい🎵
おやつは🍧をシャリシャリ手作り

No.4 11/07/23 20:49
GJM ( a8csCd )

3歳の息子、1歳4か月(まだ歩けない)娘がいます。
私も共働き&夫が土日出勤(期間限定ですが)です。


娘が歩けないので家の中で、とか、今日は暑いから とか思って家の中で過ごそうものなら二人に家を荒らされます(^^;)

それでイライラするくらいなら…と思って、朝食の片づけ等は後回しにし、散歩&公園に行ってしまったら、私は楽になりました。

8時半ごろから10時ごろまで外で過ごすと、子供たちも満足。
おやつを餌に家に帰って、おやつを食べて、汗をかいていたらシャワー。
発散した後なので、しばらくは本やおもちゃ、DVDなどで過ごせます。

午後は昼寝や買い物へ。時間を持て余したら、お風呂をプール代わりに水遊び。(庭用プールは忙しくてまだ出せてません)
結局 一日子供たちに時間をかけることになりますが。


よく考えたら、こどもと過ごすのが私のいちばんやりたかったことだったっけ。と、子供にイライラして叱ってしまった日はよく反省します🙅

暑かったり、仕事の疲れがとれなかったり、ストレスがあったりときつい時期だと思うけど、同じ境遇の人もいると思ってのりきりましょう。

No.5 11/07/23 21:32
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちも4歳2歳です
大変ですよね 子供相手😥

私が家の中で過ごすタイプじゃないので 予定無い日は 主さんと一緒で苦痛です

うちも お風呂で水遊びや シャボン玉なんかをさせて 時々 様子見ながら 居間で 気持ちゆっくりしてます🐾

それが飽きたら あがらせて かき氷作ったり 白玉粉でお団子一緒に作ったりしてます

あとは 近所の公園に行き1時間くらい遊ばせてます

私の場合 夜コンビニで主人がいる間 4時間だけパートしてます

イライラは少なからずありますが 夜型人間なので まだいいかなぁ‥

下が2歳で まだ 聞き分けないので 早く3歳くらいになって欲しいです

頑張りましょう😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧