注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

習ってみて良かった習い事ってありますか?

回答8 + お礼0 HIT数 1375 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/07/24 01:32(更新日時)

例えば
ジム→スタイル良くなった

ボイストレーニング→歌がめちゃくちゃ上手くなった

ヨガ→姿勢が良くなった

料理教室→夫に浮気されなくなった

ウォーキング教室→モデルと間違われる様になった


などなど実際に良かった事教えてくださぃ(o^∀^o)

No.1639543 11/07/23 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/23 22:52
通行人1 ( ♀ )

そろばん。計算速いです。

No.2 11/07/23 22:58
通行人2 ( ♀ )

習字。小さい頃から習い続けてますが、履歴書書いたりする時とか大人になって役立ちました。

No.3 11/07/23 23:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

クラシックバレエ。手足が長く、姿勢もよく育ったから。親に感謝。

No.4 11/07/23 23:02
通行人4 ( 10代 ♀ )

トランポリン・フィギュアスケート→バランス感覚がぐんと良くなった。痩せた。

ドラム→当たり前かもだけどリズム感が良くなった。下半身がすごく痩せた。腕も痩せたかな?


などです( ̄・ω・ ̄)

バイオリンも少しやったけど、先生が合わずやめちゃいました;
続けたら、リズム感や姿勢も良くなりそうだし、腕も痩せそうでした。

習い事は楽しいです!
ドラムは習い中ですが、同時進行で、お琴も習いたいと思ってます♪

No.5 11/07/23 23:05
通行人5 

珠算。暗算10段珠算9段です。計算が早いのも良かったけど何より集中力が付いたと思います。

No.6 11/07/23 23:13
通行人6 ( 20代 ♀ )

英会話→旦那が釣れました(笑)

No.7 11/07/24 01:12
通行人7 ( ♂ )

『日ペンの美子ちゃん』
話のネタになった…(泣)

No.8 11/07/24 01:32
通行人8 ( ♀ )

そろばん=計算が早い
書道=自信を持って文字が書ける
ピアノ=自分自身の癒やしになる。
剣道=集中力と厳しさが培えた。
編み物=家族に作ってあげる楽しみがある。
ジム=いろいろなプログラムを楽しみながら、体型が維持出来て、肌にハリツヤが保てる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧