注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

妊娠したら、、、。

回答3 + お礼1 HIT数 837 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/10/11 21:50(更新日時)

いつ頃、会社には言うものなのですか?実は勤め始めて、まだ一か月なのに、妊娠が判明したんです。しかも、両家の実家が遠いのであずけられませんし、仕事を辞めるよう主人にも言われています。私の前の人も、入社後すぐ妊娠したらしく、それが続いたため、面接の時に打診はされてたんです。待ち望んでいた妊娠ですが、とても職場に言いづらいです。😫どなたか、いいアドバイス下さい!

タグ

No.163991 06/10/11 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/11 15:21
通行人1 ( ♀ )

妊娠した事は素晴らしい事デス。新しい生命を授かった事なんですから、会社にはちゃんというべきだと思います。入社したばかりだから言いずらいのも分かるのですが、おめでたい事ですし妊娠報告をして産前・産後も働くという意思を伝えたらどうでしょうか?(もちろん続ける意思があればですが…)
私は面接に行き採用をもらい入社日前日に体調悪く病院行くと妊娠していました。最初は人材がほしいから募集をしていて私が採用されたのに 妊娠した事によってマタ新しい募集をかけたり、私が勤めていて体調悪かって休んだりしたり遅れたりして迷惑かかるし…など色々考えた結果会社に報告し今後の働く意思も伝えたら 喜んでもらい今は周りの社員の人とかに支えられながら働いてますよo(^-^)o出産日までマダマダですが頑張るママになろうとしてます☆だから主さんも頑張ってくださいo(^-^)o

No.2 06/10/11 16:12
通行人2 ( ♀ )

入社して間もないので言いずらいと思いますが、早めに言っておいたほうがいいと思いますよ。体調が悪くなったりしたら遠慮せずに言えるし、もし妊娠のこと言ってなかったら無理すると思います。

No.3 06/10/11 17:28
お礼

そうですよね、、、。実は私の採用が決まってから、何人か希望者が来たらしいんですが、断ったそうなんです。私は産後は働けないので、早めに言いますね。かわいがってくれた方々に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。🙀

No.4 06/10/11 21:50
匿名希望4 

妊娠が分かって出産すると決めた時点で報告した方が良いと思います。
つわりが酷くて出勤出来なくなる可能性もありますし、それまでに次の人を募集したり、引き継ぎ等手続きが色々ありますから。
前にいた人が妊娠続きで辞めている会社で面接時に打診されたなら、尚更早く伝えるべきです。
そういう部分をきちんとしていれば、周りも温かく主さんを見守ってくれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧