寝起きが酷いママ

回答3 + お礼0 HIT数 1698 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/07/25 21:06(更新日時)

私は子供の頃から寝起きが悪いです😒💧

どんなに前の日に早く寝ても半端なく寝起き悪いです💧💧


私は普段大人しい性格なのですが子供たちに起こされた日にはまるでひとが変わったかのように機嫌が悪くなり、言葉遣いも荒い(ヤクザみたくなります😢)し、イライラを子供にぶつけてしまいます😢


気を付けようと努力するんですが…起きてすぐの自分をうまくコントロールできなくていつもイライラ💢💢

そんな自分にもイライラ💢💢


枕元に飴やガムなどを置いて、朝イチで脳を働かせる作戦、起きてすぐ歯磨きをすると良いとか……テレビなどで情報を得てやれることはやってみたのですが実際全く効果無し😓

「寝起きは誰だって機嫌悪いよ😄✋」と友達からは言われますが、私は仕方ないですまされる程ではないと気づいているので今すぐ直したい😞

私は小さな音でもすぐ起きてしまうタイプなので、もしかして眠りが浅いのも原因かしら……いつも起きると寝る前よりも疲れていたりします。

どんな理由にせよ本当に直したい…

皆さんなにか良い方法はないでしょうか…アドバイスや意見下さい。

No.1640776 11/07/25 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/25 21:01
ゆき ( 20代 ♀ lJ8vCd )

先に脳を動かしてはダメです。余計に活力がなくなります。

朝はまず動く。嫌でも動いて朝日を浴びる。
停滞してる血流を流す前に脳に活力を与えると、低血圧になります。
停滞していた血流を流すのも一気に立ち上がると血のめぐりがうまくいかずに、貧血になります。
寝る前に枕もとに一杯の水をおき、目覚めたらすぐ飲みます。それから朝日を浴びるのが一番。

No.2 11/07/25 21:02
経験者さん2 ( ♀ )

お子さんが起こしてくれたら「起こしてくれてありがとう😃」と言ってあげてください。
私もたまにあります😣起きれない自分にイライラ💨時間なくてイライラ💨ですが子供に罪はないので✋💦またママ寝坊しちゃってゴメンね😭って謝ってます。

No.3 11/07/25 21:06
ゆき ( 20代 ♀ lJ8vCd )

追記。
朝起きて疲れてるのは、眠りが浅い状態のままだからです。
ノンレム睡眠と
レム睡眠のリズムがうまくいってないんです。

寝る一時間前の喫煙はダメ。
寝る前に足湯に浸かるか、お風呂を38℃くらいで10分くらい浸かったらすぐ寝る。試して下さい。必ず寝れます。
38℃以上で10分以上浸かると身体が寝る準備に入れないので気をつけて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧