注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

このまま離婚していいのか…

回答8 + お礼5 HIT数 3419 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
11/07/30 09:27(更新日時)

主人は25歳、私は26歳の結婚5年目の子なしです。
主人の実家が保険の代理店を経営しており、約1年前から跡継ぎになるために勉強して働いています。
そのお仕事に就いてから価値観や金銭感覚の違いが出てきました。
昔はサラリーマンでしたが今は経営者の考え方になってお金の使い方が理解できません。
子供も早く欲しいのですが仕事に夢中で『30歳を過ぎたら産めばいいから』って言い方をされました。
私は不妊治療をしていてなかなか授からなくて辛い思いをしていても非協力的でした。
帰宅しても毎日のように機嫌が悪く、話しかけても『俺は疲れて帰ってきてるんだからしゃべりかけるな』って怖い顔をして言います。
毎日、帰りは遅く休日はほとんど接待で家にいません。
そんな生活なのでコミュニケーションをとる機会が減り、一緒にいても無言で息苦しくて辛くなり、価値観など違いもあって離婚を決意し旦那に伝えました。
昔は本当に優しくて、よく家で笑っていました。
いろんな所にも連れていってくれて。
自慢の主人でした。
昔の主人に戻ってくれるのならやり直したいですが『今が普通』と言います。
主人は離婚する気がないのですが私がしたいのならすればいいと言われました。
たった5年ですがいろんな楽しかった事や優しかった主人を思いだしてしまい苦しくなります。
でも今の生活はもう嫌です。
この気持ち普通なんですか?
いろんな気持ちが入り交じってすごく苦しいです。
このまま離婚をしていいかわかりません。
同じような境遇の方いましたらコメント欲しいです。
お願いします。

タグ

No.1641796 11/07/27 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/27 10:12
通行人1 ( ♂ )

30歳まで?
あと5年
辛抱出来るかどうかやね

金欠・貧乏で苦労より
マシだと思うけど
嫌なら別れたらいいのでは…

旦那元気で留守がいい
人生長いから浮き沈み・時間の有無
山あり谷あり

相思相愛なんて
よほどの巡り合せでなきゃ

No.2 11/07/27 10:26
先輩2 

主さんかなり可能性高いこというけど、こいゆうタイプはいずれDVか浮気不倫するわよ

No.3 11/07/27 10:39
お礼

>> 1 30歳まで? あと5年 辛抱出来るかどうかやね 金欠・貧乏で苦労より マシだと思うけど 嫌なら別れたらいいのでは… 旦那元気で留守がいい… ありがとうございます。辛抱できるか本当にわからないです😠
昔みたいにおもいやりのある主人でしたらこの人のために頑張ろうっと思い、人前に出ても笑顔で主人を立てることができるけど今のままじゃ笑顔も作れません。
そんな自分も妻として嫌です。

No.4 11/07/27 10:42
お礼

>> 2 主さんかなり可能性高いこというけど、こいゆうタイプはいずれDVか浮気不倫するわよ そうなんですかね…
プライドは高く、最近は上から言われます。
冷たいとこありますのでそうなるかも😢

No.5 11/07/27 10:55
経験者さん5 ( 30代 )

子供が、できる前に旦那の本性バレて良かったじゃない☝

子供できたら、そう簡単に別れられないから、決断は早い方が、いいよ🙆

No.6 11/07/27 11:21
通行人6 ( ♀ )

うん、子供ができる前だからこそ、決断すべきじゃない?
そんな旦那さん、そして今のような夫婦の間に赤ちゃんができても赤ちゃんは幸せではないと思いますよ。

旦那さんにまだ淡い期待をしてるようですが、あなた自身我慢できないのならば期待はすべきじゃない。
そして旦那さんは旦那さんで、あなたの期待に応えるような旦那さんではないはずです。
それは一番あなたがわかってるのでは?

夫婦間に信頼も絆もなく、このまま進んでも溝は深まるばかりです。
そんな中赤ちゃん、だなんて、しわ寄せはすべて赤ちゃんにいきますよ。

No.7 11/07/27 14:33
お礼

>> 5 子供が、できる前に旦那の本性バレて良かったじゃない☝ 子供できたら、そう簡単に別れられないから、決断は早い方が、いいよ🙆 それは感じます。
でも優しかった頃を思い出してしまい踏み込めない😢

No.8 11/07/28 10:17
ひな ( 30代 ♀ C6LBw )

全く同じです。うちは子供が1人います。だから離婚は留まっています。子供がいなかったら。私は地元へ帰ると思います。旦那は交際中からとても優しくてカッコよくて自慢の人でした。でも最近は仕事が忙しく朝早く出ていき夜遅く帰ってきて無言。話かけても「あっちへ行け。疲れてるんだ、1人にしてくれ、話しかけるな、」など本当に酷いと思います。会話さえきをつかい本当に精神が病みます。子供がいますが離婚がよぎります。または、誰かに恋しそうです。今は押さえてますがこのままじゃ無理です😢

No.9 11/07/28 10:40
OLさん9 ( ♀ )

主さんと八番さんの旦那さん、過労からくる鬱かもしれませんよ、旦那さん楽しそうにしてる時ありますか❓

No.10 11/07/28 13:23
ひな ( 30代 ♀ C6LBw )

9さん、旦那はお笑いのテレビなど観るときは楽しそうです。
うつとかありえるのでしょうか?

No.11 11/07/28 14:55
通行人11 ( ♀ )

私も自営業の妻です。
結婚当初、特に義父が引退してから旦那は好き勝手してました。

お金使いが荒く人間性を疑いましたね。
姑さんが会社のお金を管理してて旦那に好き放題お金渡してました。

仕事で機嫌が悪く、私が言葉をかけても、お前に仕事の事は解らない!の一言。
でも一つ救いがあったんです。それは姑さんから私にお金の管理が渡った事。

それからは旦那と私とで頑張っていこう。という雰囲気になりました。

今は仲良しだし仕事の事も私に細かく報告してくれます。
主さんは旦那さんの仕事、手伝わないんですか?
保険の勉強したり、旦那さんと一緒の事してると話もあいますし、疎外感も薄れると思います。

それでもダメなら離婚の道もあると思います。
赤ちゃんは後のほうがいいと思いますよ。

自営業で自己中の旦那との結婚生活は辛いです。

No.12 11/07/30 09:22
お礼

>> 8 全く同じです。うちは子供が1人います。だから離婚は留まっています。子供がいなかったら。私は地元へ帰ると思います。旦那は交際中からとても優しく… 同じですね😣
もしこのまま夫婦でいて、いつか子供を授かった時に相談できるのかなぁって不安に思います。帰りが遅く、外食が多いので話す機会がないので😣
その頃には落ち着いてるかもしれませんが職業が変わらないことには無理な気がして😠
自立って大変で不安ですよね😣
お子さんいたら余計に。

No.13 11/07/30 09:27
お礼

>> 9 主さんと八番さんの旦那さん、過労からくる鬱かもしれませんよ、旦那さん楽しそうにしてる時ありますか❓ 楽しそうな時あります。機嫌がいいときはべったりになったりします。
お仕事で疲れているのはよくわかります。
顔を見ると情が入ります😠
頑張ってるのわかるので。でもここで優しくしても何も変わらないのもわかってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧