注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

知識テスト

回答3 + お礼3 HIT数 895 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/07/28 01:17(更新日時)

会社で、知識テストのようなものが開催されます。
知識を勉強できるサイトがあり、そこから抜粋してテストを作るらしいです。
Web受験で強制です。自宅からも受けられるみたいです。

私はこの話を聞いた時に、自宅からも受けられるのは不公平だし、知識テストを受けてどうするのかと思いました。
強制だし、受けますが、受けてどうなるのか、何かいいことがあるのか疑問です。勉強のサイトは仕事内容に役立ってはいますが、他に優先的に覚えることもあるし、テストまでして頭に叩き込む必要があるのか…
でも知識はあるにこしたことはないし…
でも営業所のスタッフは誰一人勉強してないし…
知識を付けさせたいのなら他にやり方があるのでは…
と色々考えて、イライラしてきました😅

テストは本社が開催し、日にちは限定され、開催1ヶ月前をきったのに未だ詳細(テストを受けてどうなるのか、受ける意味や受験方法など)がわからず…

みなさんはこんなイベントがあると知ったらどう思いますか?
私みたいに疑問点がたくさん出てくるのはおかしいのでしょうか?

No.1642084 11/07/27 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/27 20:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

同僚とは話しをしないのですか?
そのほうが部外者に聞くより、ずっと効率的だと思うのですが。

No.2 11/07/27 23:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。
同僚は興味ない人たちと、一人は「知識は必要だからテストはいいこと」のみ、上司は「本社がやれと言ったらやれ」のみの3パターンです。
テスト自体に興味がないのにテストがあるならインターネットの学習システムをやるだろうという理由ではなく、テストで高得点を取るとこうなるよ~とか目的があればいいのにと私は思うんです。
でもそれをみんなに話すと、興味ないか、頭ごなしに受けろと言われるか…なので、一般的な意見をいただきたく、投稿しました。

No.3 11/07/27 23:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

同僚の方とは話してたのですね。
早とちりをして、すみませんでした。

私の考えは主さんの考えと上司の方の考えと似ています。
会社の命令だから仕方ないから受けるけど、受けるからには、その意味と目的を明確にして欲しいですね。
無駄な時間は使いたくありませんから。

No.4 11/07/28 00:13
お礼

>> 3 私の説明不足でしたので💦すみません。
再レスありがとうございます✨
受けろと言われたら受けますが、受けないといけない理由や今後の事はきちんと説明してほしいなと思います。説明がないから、やる気のない人はないままなんだと思うんです…
とミーティングで言ったのですが、今ここで言っても仕方ない、意味ないと言われただけでした…
でもわかっていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。

No.5 11/07/28 00:24
通行人5 ( ♀ )

国が大人の学力調査を始めるのと似たような理由でやるのかな⁉と思います。

日頃自主的に勉強をする習慣があるか見るとか、最終学歴と知識や能力、出世の関連性とか調べたいのかなみたいな。

そういうのを参考データにし、面接などに利用するのかなぁなんて会社の意図を考えます。

私はテスト好きだし、会社にやれと言われたらやるタイプなのであまり疑問に思わずやりますね💡

No.6 11/07/28 01:17
お礼

>> 5 ありがとうございます💡
そういう理由からなのかもしれませんが、それならその説明をきちんとするべきだと思うんです。
私もテストは嫌いではないですし、やらなければいけないならそれなりに勉強しておきますが、嫌いな人や、時間のない主婦さんなどは全然興味ないようです。
理由もわからず日々の業務とは別に勉強して、テストの時間を設けて…なんて機械的になるだけだと思います。
と、思った通りにミーティングで言ってしまったので、めんどくさいやつと思われたかな~と考えてました。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧