注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

男の子?女の子?

回答21 + お礼11 HIT数 6422 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/08/01 19:11(更新日時)

11月に出産予定…6さい男の子、2さい男の子がいて、3人目です。
性別は聞きません!と病院に伝えてましたが、その事を忘れていて男の子と判明しました。
男の子がいるので、旦那は女の子だったらいいな!…わたしは、男の子だろうなー!と思ってたので、やっぱりねっ!という感じでした。

そこで、わたしの妹の事なんですが…。
妹は、来月出産予定…1さいの女の子がいます。
やたら、わたしは女の子を産んだ!男の子より、女の子が可愛い!男の子はいらない!と発言し、実家に来ても祖母(ほぼ愚痴、悪口ですが)としか話さないんですが、祖母に「(わたしが)3人目を産むのは、女の子がいる私が羨ましいからだ」と頻発に言ってるようです。
祖母が「どっちでもいいって言ってた」と言っても「やせ我慢」「女の子が欲しいくせに」と言うそうです。
6さいの息子にも「赤ちゃん男の子?女の子?」と聞いてるみたいです。

ちなみに、妹は男の子だと嫌だからと2人目の性別を聞いてません。
わたしが男の子ばかりなので、女の子を産むと嫌なんでしょうかね?

男の子ということで、確かに大変ね!4人目産んだら?将来的には女の子がいた方がいい!など周りから言われ、不愉快な時もあります。
そんなに男の子ばかりって可哀想ですか?

妹みたいな娘なら、ちょっと…と思うし、その子の性格、性質の問題じゃないかと…。

No.1643073 11/07/29 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/29 06:24
通行人1 ( ♀ )

可哀想とかは思いません。

男の子三人だと、正直には、お母さんは体力が要りそうとか、ご飯作りが大変そうとか、そういうイメージがありますが。

ちなみにうちは男の子2人です。
私が年なので、もう子供は2人だけのつもりです。

No.2 11/07/29 06:32
お礼

>> 1 1さん、ありがとうございます。

勝手なイメージをやめてほしいですよね…。
女の子でも活発で、手がかかる子もいるし…性別は関係ないと思うので。

妹は、自分だけが女の子を産んだ!が唯一誇らしい感じで、溺愛しすぎていて、うちの2さいの子が寄って行っても無視です。
6さいの子とは、たまに遊んでますが…。

妹には、3人目も男の子だと伝えてませんが、こっそり息子に聞くみたいだし、かなり不愉快です。

No.3 11/07/29 06:56
通行人3 ( 40代 ♀ )

性別にこだわってアレコレ言う人いますね(笑)

子どもはどちらも可愛いんです。男の子の『方』が女の子『方』がなんてありません。

主さんの身内の事悪く言うのもなんですが、偏見で視野の狭い考えです。

主さんが妹さんみたいな考えでなければいいんです。聞くと嫌な気持ちになりますから、あまり妹さんに会わないようにするか、しつこく言うなら、ビシッと『男の子で私はいいの!』と言うのもいいかと。😃

No.4 11/07/29 07:12
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

3さんのいう通りです(^O^)
性別関係ないです☆確かに、人間無い物ねだりや~妊娠をして期待はあるかもしれません(^O^)それを楽しむのは悪くないと思いますが、男の子の方が・・・女の子の方が・・・はないですよね(^O^)気にせずに元気な赤ちゃん産んで下さい☆私も三人目を妊娠中です☆
上に男と女どちらともいますが、三人目、子供が欲しいから産むんです(^O^)ちなみに我が家も三人目は男の子!

No.5 11/07/29 07:13
お礼

>> 3 性別にこだわってアレコレ言う人いますね(笑) 子どもはどちらも可愛いんです。男の子の『方』が女の子『方』がなんてありません。 主さんの身… 3さん、ありがとうございます。

性別の事で、2人目妊娠中も義母から「男の子ばかり産むなら、女の子ばかりの方がマシ」だとか、保育園のお母さんからは「わたしは、もう男の子はいらなお。大変すぎる。」、周りからも2人目を産んでもないのに「3人目が女の子だったらいいね」「男の子ばかりは大変そう」など言われ、かなりストレスでした。

男の子が嫌という保育園のお母さんは、女の子3人、男の子1人で、男の子が非常に悪く、喧嘩を頻繁にしたり、問題を起こすからなんじゃないかと思うんですけどね。
保育園の子を見てると、女の子でも落ち着きがなく、手をやいてるお母さんもいますし、性別じゃありませんよね。

妹には、何を言ってもダメです。
ひねくれてるというか…。
すぐに、わたしと比べ、自分の方がこうだ!なんて発言しますから。

No.6 11/07/29 07:22
通行人6 ( ♀ )

こういうスレは永遠に平行線です。どちらにも言い分があり、良い点がありますから。嫁姑問題、専業兼業バトルと同レベル。

男女両方の子供を育てるのが母親としては世間の勉強になると思いますよ。 偏ってると考え方も偏る傾向にあります。

うちは女の子4人ですから、男の子は理解不能ですし、扱い方がわかりません。男の子しかいないお母さんとはなんか意見がズレます。
男女の子供さんのいるお母さんは、世渡り上手というか、友好的社交的にお付き合いしていらっしゃいます。
男の子欲しかったです。

No.7 11/07/29 07:23
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

今でもまだまだ男の子を産まなきゃっていう考えの義両親がいるようで、
1人目が男の子だった私は「良かったわね」「これで安心ね」「2人目の性別はどちらでもいいね」と言われます。
逆に1人目が女の子で妹さんが1人目男の子を産んだ友人は義両親から「次は男の子ね」と1人目の性別がわかった時から言われ、自分の親戚からも「残念だったわね、妹は男の子が産めたのに」と言われたそうです。
その友人は2人目も女の子で…性別がわかった途端にまた義両親から「いつ男の子を産むのかしら」「三人目こそ男の子ね」と言われていましたよ。妹さんは2人目は女の子で「私はお姉ちゃんと違って両方育てているから」と上から目線だそうです。

主さんの妹さんは妹さんで男の子が産まれなくて辛いのかも。
主さんが男の子ばかり産むから尚更。

No.8 11/07/29 07:28
通行人8 

私の周りにもいます~!

女の子信者?みたいな人。

私、男の子なんて育てらんなぃ~

みたいな発言されるんで、
じゃあ、今男の子育ててる私って?みたいに疑問持ちますよ。

この前も、男の子の子育てに悩むスレに
「主さんの所も、うちみたいに女の子なら良かったですね」

みたいな書き込みがあって、ここにも女の子信者いるんだな~ってビックリしました。

男の子だろうが女の子だろうが、授かったにはその子と縁があるわけで…

なら、親の私達は精一杯育てるのみですよね。


考えてみると、実に意味のない自慢ですよね~😊

No.9 11/07/29 07:48
通行人9 

そうそう。
実に意味の無い自慢
カワイイ我が子、どっちだっていいですよね。
親が、どっち欲しかった~って言う以外は他人がとやかく言うことではないと思います。
他に誇るものはないのか?

No.10 11/07/29 07:52
通行人10 ( ♀ )

うちも一人ですが男の子です。

保育園時代から大人しくて温和なので女の子とばかり遊んでいました。父親に似たのだと思いますが、大声を出したことも一度もありません。女の子って乱暴な子を嫌う傾向にありますよね。いつも女の子に囲まれていました。
正直、この子大丈夫かしら?と思ったこともあったけど、中学くらいから段々と男の子らしくなりました。相変わらず大人しい子ですが。

酷い反抗期もなく、高3になった今でも私や夫に会話を求めてきます。
まあ、女の子みたいに自立してからも実家に頻繁に遊びに来ることはないでしょうけど、ワガママも癇癪もギャン泣きもなく女の子以上に育てやすかったのは確かです。

私にはちょっと物足りないんですけどね。肩透かし食らったみたいで。

No.11 11/07/29 08:07
通行人11 ( 20代 ♀ )

ウチも男の子2人ですッ💕
道で挨拶する程度のおばさん達にも必ずといっていい程
『男の子ばかり大変でしょw』
『次は女の子ね(私は妊娠してません😂)』
『女の子1人は作らないと‼』
なんて言われますよ(笑)
もう慣れたので、最近では言われる前に自分から
『男の子2人は賑やかですよw👍女の子1人いればまた違うのかなw(笑)』なんて言ってます🎵

最近は特に子供が1~2人の人が多いから自分の希望の性別を強く望む人増えてますよね😃
で、そうなれば私の周りでは断然、女の子希望が多いです😊そういうママさんは容赦なく私にも男の子大変ねwって言ってくるけど…
最初は気にしてましたが、最近は全く気にならなくなりました✌

ちなみにウチは妹が2人いますが妹の子も男ばかり☺従兄弟が同性ばかりなので仲良く遊んでますよ🎵3姉妹を育てたウチの両親はあまりの賑やかさに驚いてますけどねw(笑)

妹さんは、もしかすると義親さんから『次は男の子産みなさい‼』的な嫌みを言われてるのかもしれませんね💦だから、そこまで性別に拘るのかなw⁉

No.12 11/07/29 08:08
通行人12 ( ♀ )

家は姉弟です。歳も離れてるのでどちらも一人っ子としての育児って感じでしたが、娘と息子は全く違うので比べようがありません。男女に限らず同性だって違うと思いますよ。だから良いとこも悪いとこも違うから男か女かなんて一概には言えません。共通してるのはどちらも自分の可愛い子供ってとこです。

No.13 11/07/29 09:03
通行人13 ( ♀ )

不妊に悩む私にはうらやましい悩みですね🙀
男でも女でもいい、多少障害があってもいいって思うもん🙀
神様は意地悪ですね😿

No.14 11/07/29 09:08
通行人14 ( ♀ )

初孫は特別と言います。主さんが初孫を産んだのなら特別可愛がって貰ったと思います。
初めてのババ体験ならそうなって当たり前ですよね。
だからね‥きっと主さんの子供と違う性別の女の子を産んだの嬉しかったんじゃないかな。
初の女の子ってことで主さんの第一子と同じ扱いを受けたことと思います。
正直ね‥主さんが第一子に男を産んでるから、同じ性別の男を妹さんが産んだとこで親の反応薄かったと思うよ。
そういう微妙な心境もあるのかな。
自分の子も可愛がって欲しいだけなんじゃないかな。

No.15 11/07/29 10:32
お礼

>> 4 3さんのいう通りです(^O^) 性別関係ないです☆確かに、人間無い物ねだりや~妊娠をして期待はあるかもしれません(^O^)それを楽しむのは悪… 4さん、ありがとうございます。

4さんも3人目妊娠中なんですねー!
楽しみですね!

本当に性別なんて、結局は関係ないですよね。
祖母が妹に「絶対に男の子が嫌と言うけど、男の子だったらどうするのか?」と聞くと「いらない」と言ったらしく…。
母は、そういう妹だからこそ妹の2人目は男の子だといい!男の子を育ててみるべき!と言ってます。

わたしとやたら比べるので、困ってます。
作り話だと思いますが「旦那(妹)や旦那の親、友達など、男の子ばかりで可哀想ねと言っていた」「旦那(妹の)が不細工(私のこと)は不細工しか産まないと言ってた」「貧乏なのに3人も産んで」…など、ひどいもんです(笑)

No.16 11/07/29 10:38
お礼

>> 6 こういうスレは永遠に平行線です。どちらにも言い分があり、良い点がありますから。嫁姑問題、専業兼業バトルと同レベル。 男女両方の子供を育てる… 6さん、ありがとうございます。

女の子4人とは、いいですねー!

男の子理解不能ですか?
女の子男の子関係なく、その子の性格、性質だと思うので、同じだと思いますよ。
義妹、妹の子が女の子1人ずついますが、見ててそう思います。
保育園の女の子は、男の子たちより活発で、お母さんが困ってる人もいるので…。

確かに、平行線ですよね。
妹は、実家に来ても祖母としか話さないので、好きなように言わせておいておこうと思います…。

No.17 11/07/29 10:57
通行人17 ( 20代 ♀ )

うちは男の子3人 先月、女の子が産まれましたがどっちでも可愛い~。ただおむつの時、女の子はなんて拭きやすいのでしょうって思ったぐらいです(笑)男の子は可愛い服も買えれないしおしゃれもいらないから楽ねとか男の子ばっかりで可哀想なんて言われた事もありますが、別に子供を着せかえ人形のように着せかえたり窮屈な服を着せるよりも安くても動きやすくておもっきり汚しても良いよって服の方が子供は喜びますので気にもしてないです!元気ならどっちでも良いです。どのこも可愛い私の宝物。だから周りから可哀想とか言われた時には、何が可哀想なの?っと胸ぐらつかみたくなります(笑)
旦那は4人の男兄弟なのですが、義母だけは「男の子は良いわよ。母親思いだもん。いつまでたってもママ・ママ言ってくれるし」と。私はただのマザコンじゃ・・・っとも思いますが家の旦那は両家の母親をとくに大事にしてくれます^^男の子の何が悪いのかその妹さんに言いたいぐらいです!将来、心の綺麗なお嫁さんを紹介してもらうのが今から楽しみにしている私です♪

No.18 11/07/29 12:57
専業主婦さん18 

こんな事いうと、反感かいそうだけど、女ばかりよりは、いいかなと思う…

なんだかんだ、女は嫁に行くわけだし、最近はあまり言わなくなったけど、正直、姓を継いでくれるのは、男だから…

婿養子って、なかなか難しいって周りを見てても思う。

うちも、旦那が一人っ子だから、どちらかというと、女の子を希望されたけど、絶対、男の子産もうって決めてたし、田舎に嫁いだ叔母さんが息子産んだ時に、あんたは、もう跡取り産んだんやから、ゆっくりしなさいって言ってくれて、叔母さん、一人目女の子だったから、色々あったのかなぁと思った。

女ばかりも悪くないし、男ばかりも悪くない…
どっちも可愛い子どもだからね。

主さんは、きっと息子さんに守ってもらえるよ、あなたが、また男って凹んでないんだから、周りはやかましくいう事ない。

私も男ばっかでも良かったよ、でも、義両親が女の子育てた事なかったし、見せてあげたかったから、二人目は女の子希望して、無事に産まれました。

女の子そんなに特別?育て方で変わるのにね。狭いね。

No.19 11/07/29 13:55
お礼

>> 7 今でもまだまだ男の子を産まなきゃっていう考えの義両親がいるようで、 1人目が男の子だった私は「良かったわね」「これで安心ね」「2人目の性別は… 7さん、ありがとうございます。

私も同じ感じです…。
義父は次男、次男は養子へ行き、長男のところは娘1人で嫁に行きました。
義祖父、義祖母は、取り壻、取り嫁で養子へ行き、名前を残した事もあり、息子を産んだ時は「これで、名前が残る」と義祖父、義祖母、義父に言われました…。

が、2人男の子がいると「次は女の子がいい」「女の子がいた方が将来的にいい」なんて言われ、とても不愉快でした。
義妹の子が女の子だし、娘の子で可愛いのも分かりますが…性別で色々決めてほしくないですよね。
大変だとか、可愛いだとか…ましてや将来的にいいなんて分からないですし。

現に、私の妹は祖母以外とは話さず、少し僻みっぽく、愚痴や文句ばかり…そんな娘もいるのですから。
弟の方が両親とも話しをするし、助けてると思います。
性別なんて、関係ないですよね。

No.20 11/07/29 14:25
通行人20 ( ♀ )

私自身三人姉妹です。
姉、妹は頼りなくちゃらんぽらんm(__)m 兄でも居ればまた違ったのかなって思ったりしますねm(__)m

私は今、男の子(二人目)を妊娠中で上も男の子です。
私は男の子で良かったなと思いますよ。

ま、性別よりその子の性格ですよね。

No.21 11/07/29 14:29
専業主婦さん21 ( 30代 ♀ )

世の中に男ばっかりでも女ばっかりでも困るんだから、男女の子供に良し悪しがあるかなんて人に聞かなくても解るじゃん💧

せっかくだから両方育ててみたいとか、かわいい服着せたいから女の子が良いとか、野球やらせたいから男の子がいいとか、人それぞれ好みがあるのは分かりますけどね。
人んちの子の性別にまでケチつける人は、まともじゃないから「ハイハイそうですか」って聞き流せばいいだけ。
主さんちだって、そんなアホな事言ってるのは妹だけでしょう?

No.22 11/07/29 21:21
お礼

>> 8 私の周りにもいます~! 女の子信者?みたいな人。 私、男の子なんて育てらんなぃ~ みたいな発言されるんで、 じゃあ、今男の子育ててる… 8さん、ありがとうございます。

私も同じですー!
「女の子ばっかりだから、男の子分からない」
「うちは、男の子1人でいい…女の子の方が楽」
「3人目も男の子なら、4人目産めばいい」
など、いろんな事を言われました…。

男の子1人でいい!と言った保育園ママは、女の子3人、男の子1人のママで、男の子がヤンチャで喧嘩したり、問題をおこす子だから、そう言うんだと思います。
男の子は嫌!嫌!と伝わるので、その子にも伝わってるんだろうなー寂しいんじゃないのかなーと逆に可哀想に思いますよ。

まあ、色々言われる度…男の子ばかりの私は!?と不愉快になったりしましたが、もう慣れましたー。
反対に「うちの息子たちは、そんな大変じゃないし、優しいから」って、言ってます。
性別で、自慢なんて…どうなんでしょうね。

No.23 11/07/29 21:30
お礼

>> 9 そうそう。 実に意味の無い自慢 カワイイ我が子、どっちだっていいですよね。 親が、どっち欲しかった~って言う以外は他人がとやかく言うことでは… 9さん、ありがとうございます。

本当にそうですよね。

次に女の子を産めばいい!とか、将来的に女の子がいた方がいい!とか…分からないような事を言ってほしくないです…。

女の子でも、私の妹のように家族と話をせず、甥っ子にもそっけなく、悪口、愚痴ばかりで、交流のない場合もある訳だし。
母となんて、会話が一切ないし、ありがとう!の1つも言いません。

No.24 11/07/30 00:21
経験者さん24 ( ♀ )

ウチも三人男の子です😃
私も三人目妊娠前も妊娠中も出産してからも、見ず知らずの人、親戚、身内、ママ友にい~っぱい嫌な言葉を言われましたよ💧

以前は女の子欲しかったけど、今は別に欲しいと思わなくなったからか、そういう周りからの言葉も少なくなりました😃
でも、欲しいと思わなくなったと言葉に出したら、強がってるとか思われるんでしょうね~💦

女の子が居たとしても理想通りに育つとも限らないしね。それは男の子にも言える事。

妹さんの様な人は女の子が居る=優越感で、自分の他にある満たされてない部分を埋めてるのかな❓(上手く言葉に出来なくてすいません😣)とも思います。

妹さんの言葉は嫌な気持ちになるけど、なるべく気にせず元気な赤ちゃん産んで下さいね✨

No.25 11/07/30 07:39
お礼

>> 10 うちも一人ですが男の子です。 保育園時代から大人しくて温和なので女の子とばかり遊んでいました。父親に似たのだと思いますが、大声を出したこと… 10さん、ありがとうございます。

高校生になっても会話があり、優しい男の子っていいですね!

女の子…嫁に行っても実家に帰ったり、買い物に一緒に行けるとは限りませんよ。
私の妹は、実家に帰っても祖母としか話しませんし…。
その内容も旦那や旦那親、私や両親の愚痴、悪口、娘の自慢です。
発言も「○○(第三者)があなたの事をこう言っていた」など、ほぼ作り話ですが本人に言いますから…。

それを見てる私は、こんな娘だと嫌だーとつくづく思います。
溺愛してる妹の子は、この頃よく泣き、とってもうるさいです。

No.26 11/07/30 07:47
お礼

>> 11 ウチも男の子2人ですッ💕 道で挨拶する程度のおばさん達にも必ずといっていい程 『男の子ばかり大変でしょw』 『次は女の子ね(私は妊娠してませ… 11さん、ありがとうございます。

妹の旦那さんが男の子がいいみたいですよ。
それに勝手に私が女の子が欲しい!羨ましい!と思ってると思い込んでるので、尚更…男の子はうるさい、大変、女の子の方がかわいい!と言うんだと思います。

母は、こんな事をいう妹だからこそ…男の子を産み、育ててみたらいい!と言ってますね。

私も義親、保育園ママ、見ず知らずの人などに、11さんと同じように言われましたよ。
3人目の性別を言うと必ずと言っていいほど「残念ね」「4人目産んだらいいよ」など言われます…。

No.27 11/07/30 07:55
お礼

>> 12 家は姉弟です。歳も離れてるのでどちらも一人っ子としての育児って感じでしたが、娘と息子は全く違うので比べようがありません。男女に限らず同性だっ… 12さん、ありがとうございます。

私も男の子女の子…性別に関係ないと思うんですけどね。

私と妹も全く違いますし…。
妹を見てると、将来的に女の子がいた方が…なんて嘘だと感じてしまい、こんな娘だったらと怖くなります。
両親に「義親が(両親の)悪口、批判を言ってた」なんて、両親に言うし、私にも「旦那が不細工は不細工を産む」「旦那や友達が男の子ばかりで可哀想にと言ってた」など言いますし。
作り話なんだと思ってますが…。

溺愛していて、誰もが可愛いと言う!おとなしい!と自慢していた妹の娘も最近ギャンギャン泣き、うるさくなってきましたー。

No.28 11/07/30 08:02
お礼

>> 13 不妊に悩む私にはうらやましい悩みですね🙀 男でも女でもいい、多少障害があってもいいって思うもん🙀 神様は意地悪ですね😿 13さん、ありがとうございます。

そうですよね…。

旦那の会社の人も病院に通っている人が結構いるので、3人も授かり…男の子女の子なんて必要ないことだって、よく旦那と話してまづ。

No.29 11/07/30 10:34
通行人29 ( 30代 ♀ )

私は、女の子を欲しかった人の1人です(現在女の子のママ)


女の子だと大人になってからも一緒に買い物行ったり出来るし娘に子供が出来た時に気を使わず孫を見れるなどが理由です(男の子だと大人になってママと一緒に買い物行くようなマザコンになって欲しくないし孫が出来てもお嫁さんに気を使いながら孫を見なきゃならないから)
でも実際大人になってから娘が私と仲良くしてくれるかは、分からないけど…一応私の理想です


でも男の子のママが可哀想だとは、全然思わないですよ


男の子は、男の子の可愛さは、別にあると思うし
私は男の子居ないので分からないですが男の子を持つママさんから聞く話だとママにとって息子は、可愛い小さな恋人って言うじゃないですか 話聞いてると、とても愛おしく感じるんだろうなって思うし
それは、それで羨ましいです


だから私も、そうですが女の子だけとか男の子だけとかよりも両方居るのが本当は一番理想ですよね
これだけは、神様からの授かりものだから仕方ないですけどね

No.30 11/07/30 13:38
通行人30 ( 40代 ♀ )

大学生を頭に男の子三人の母です😉
可愛いですよ🎵男の子😺
上の二人は県外に一人暮らししてますが一週間に一度は電話くれたりメールが来たり😉

子供の頃から三人仲良しだったし😺女の子は育てた事無いけど兄弟ケンカも無かったし、特に大変って思った事無かったよ😺
育て方ですよ🎵暑い時期だし身体に気をつけて下さい🙇

No.31 11/08/01 17:44
働く主婦さん31 

別に主さんが男の子3人でいいと思うなら、いいんじゃないですか😃
周りはほっときましょ✋

うちは男の子♂、女の子♀1人ずつ欲しいです👶👶
どっちの姓も違う魅力がありますから✨

一人目男の子でメチャクチャかわいいです💕
次は女の子が欲しいので、一応、産み分けやってみます💑
あとは運を天に任せて、与えら れた運命を楽しみます🍀

No.32 11/08/01 19:11
お助け人32 

うちの母は、男の子三人の家のママ友に『女の子って生意気だし嫁に行くから嫌よね~思春期は大変だし』と毎日何回も言われてました。(私が小さい頃で、彼女の家とウチは隣同士)7年我慢したのち、面と向かって『女だとか男だとかどうでもいいじゃない。うちに生まれてきてくれただけで、子供と出会えただけで儲けもんだわ!そんなみみっちいこと言ってないで、そんな暇ないくらい自分の子供愛しなさいよ!』と、ぶちギレてました(笑)

私は、すごく嬉しかったです。
子供側の体験談ですみません⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧