注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

兼業主婦の方へ

回答14 + お礼1 HIT数 4613 あ+ あ-

働く主婦さん( 31 ♀ )
11/07/30 08:05(更新日時)

大半は愚痴になります💦
私はフルタイムで歯科衛生士として働いています。
子供は2歳の男の子。
旦那の方が帰りが早いので、毎朝5時に起きて晩ご飯も温めるだけの状態にします。
掃除機もざっとですが、朝からかけたり、とにかく一日中動きっぱなしです。
唯一ゆっくり出来るのが、お昼休み中です。
歳のせいか、疲れも取れません😢
旦那も協力的で、よく手伝ってくれるのですが、自分の時間がありません😭
隔週の土曜日は休みなのですが、旦那が私の休みに合わせて休みを取るので、結局は一人になれません。
一人になりたい…
兼業のみなさんは、一人の時間ありますか?
旦那にたまには一人になりたいと言いたいのですが、すぐ傷つくので言えません😣
ちなみに毎日休憩中に旦那から電話があり、長電話になる時は貴重な休憩時間が大幅に削れる事もあります💦

No.1643236 11/07/29 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/29 14:05
働く主婦さん1 ( ♀ )

一人になりたい俉蓜
主さんは、なぜ結婚したのですか蓜なぜ子供を産んだのですか蓜

家族がいて、仕事をしていて、ましてお子さんが小さいのだから、一人の時間がなくても仕方ないと思えませんか蓜
子供が欲しくても不妊症で悩む女性や、仕事に出たくても事情があって働けない女性などか沢山います。
主さんは、自ら選んだ生活リズムですよねぇ俉蓜愚痴だと思いますが、贅沢な悩みです俉俉
もし、どうしても一人の時間が欲しいなら…仕事時間を減らしてはいかがですか蓜お給料が減るでしょうが、何かを犠牲にしなければ自由時間は手に入りませんよ俉俉

No.2 11/07/29 14:23
通行人2 ( 40代 ♀ )

お疲れさまです。まだ若いじゃないですか!😅
うちは子供4人います。ただいま夏休みまっただ中で、上二人は大学生、で常に別行動、③は中学で毎日部活、④は学童行かせてるので昼間一人になれます。そりゃ一人になりたいでしよねー😆
結婚と育児はまた別の幸せですから。
まだ子供さん小さいからなかなか難しいでしょうが、月に1日だけ土曜日一人で買い物に出かけたりできないですか?
うちでゆっくりしたいなら旦那さんに頼んで短時間出かけてもらうとか。

昼休みの📲 はたまには遠慮してもらうか、私はたまに着拒否してますよ。(電源切るか出ないか😅)

生真面目にがんじがらめにしてるとしんどいばかりですから。

No.3 11/07/29 14:55
通行人3 ( 20代 ♀ )

有給とかで平日1日、旦那さんに内緒でお休みとればいいんじゃないですか?

No.4 11/07/29 15:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

一人の時間って大事ですよね💦

私はお風呂です✨

旦那に子どもとお風呂に入ってもらうように仕向けて、一人でゆっくり入ります😁

あとは、睡眠時間を削ります!

子どもを寝かせ、「今日はやる事があるから」と、旦那も先に寝てもらい、短時間だけど一人の時間を満喫します✨


主さんの場合なら、土曜日の休みも『溜まった家事するから、休み取らなくていいよ』とか、『たまには違う日に休み取って一人でゆっくりしたら?』とか言っても大丈夫じゃないですか?

No.5 11/07/29 15:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

同じ年で、子なしの専業主婦してますが、そろそろ仕事復帰しようと思ってる衛生士です焄 主さん尊敬します💒 衛生士って以外と体力仕事ですし、なかなか有給なんて取りにくくないですか? しかもお子さんいてフルで衛生士してるなんて。 私も頑張らなきゃって思いました昻 関係ないレスすみません瀨

No.6 11/07/29 17:18
通行人6 ( 30代 ♀ )

私は 休みが平日なので、ひたすら寝ています。

日曜も休みですが、旦那がいますので 食事作りや世話におわれ、休みにはならないです。

No.7 11/07/29 19:51
働く主婦さん7 ( ♀ )

私も 月曜➰金曜フルタイム 土日休みですが💦旦那は平日休みのすれ違い生活です 娘3歳です。娘1歳半から この生活です。旦那は休み合わないので 一切面倒はみてもらえない状況で今に至ります。ほんとなにをするでもないけど、1人になりたいときありますよね😫わかります⤴
それに、体力的にも精神的にも疲れてしまいますよね💦わかりますよ😫旦那さんも休みを合わせるということは いつも 家族で行動になりますか❓
旦那さんに息子さんみてもらって
買い物⭐とか言って、少し家から抜け出してみたりはどうですかね❓半日でもいいから😃気分すっきりするかもしれませんよ🙌

No.8 11/07/29 20:06
通行人8 

具合悪いフリして寝ちゃうとか😃

結婚してたって一人の時間位欲しいですよね⤵息がつまっちゃうもん

No.9 11/07/29 20:25
悩める人9 ( ♀ )

主さん お疲れ様です
私も歯科衛生士です 子どもは中2になりました

毎日 朝は部活で早くて 私も朝から 大忙しです
でも 幼児期に比べたら ゆっくり出来ています

医院でも患者さんに神経使いますから 一人になってゆっくりしたいって気持ちわかりますよ

私は木曜日がお休みなので 映画を見たり岩盤浴へ行ったり出来ています

旦那さん ヤキモチ焼きですか?お昼休みに電話なんて・・・うちは 反対にそんなに会話がないです😵

No.10 11/07/29 21:21
通行人10 ( ♀ )

実家帰った時に子供を親に見て貰って私は部屋に籠り二、三時間ほど寝ます😪
面倒みたがりの親なので助かってます。
ただ義家も近いし旦那の職場の人らとの集まりもあり、あんまり実家帰れません😣

No.11 11/07/29 21:55
働く主婦さん11 ( 20代 ♀ )

月に一度平日休みがあるので子供達が幼稚園の間は1人です。ショッピングしたりひたすら寝る☺

あとは旦那と子供を早く寝かしつけ、この時間にネットしたり読書。

子供も旦那もまぁ賑やかで、しゃべり声で頭痛がする時も💦

うちの主人も「ひとりになりたい」と言ったら傷つくか怒るタイプなので、こっそりひとりを満喫する方法を考えています。

私自身、静かな家庭で育ったもんだから静かな時間がないと落ち着かない💧

No.12 11/07/29 23:04
経験者さん12 ( 30代 ♀ )

ひとりの時間は必要です…
主さんよりは忙しくはなく、私はシフト制勤務で時間ありますが母子家庭で子ども二人います(笑)
上の子は小学生ですが下の子は2才です。

主さんを羨ましいな~と思いました。
協力的な旦那さんで、電話くれて愛されてる奥様だなぁ💕って読んでて感じました😃
なかなか聞いた事がないですよ。
主さんも旦那さんに気遣い出来て、良い奥様です。

それでも、
ひとりになりなくてもなれない…は贅沢な悩みというか我慢しかありません。
ストレス解消なら、
出来ますね。
お風呂では下の子と入ってますが、
家族とは別の特別なシャンプーを使って(私はLUSH使ってます)
子ども達が寝た後に眠いの我慢して😜

雑誌見たり、携帯ゲームしたり、それなりにひとり時間を楽しんでます。毎日ではなく寝かしつけて寝てる時が多いです😥

No.13 11/07/30 00:19
通行人13 ( 30代 ♀ )

私もフルタイムで働いていて保育園に二歳と四歳の子供を預けてます。土曜日曜日は休みですが 旦那も土曜日曜日休みなので…同じく1人になれる時間ありません。毎日帰宅後も家事に忙しくどたばたしていて涬ゆっくりと1人で休日したい気持ちはありますね~。でも仕方ないのが現実ですね涬金をとるか自由な時間をとるかの差ですからね。

No.14 11/07/30 01:30
通行人14 ( 30代 ♀ )

面倒臭い旦那さんですね(失礼)

私なら耐えられない。休み一緒でも別行動できない?
漫画喫茶とかネカフェでまったりできたら気が休まると思いますが、無理っぽいですか?

私なら適当に用事言ってさっさと一人で外出します。子供が休みなら無理だろうけど…。

No.15 11/07/30 08:05
お礼

みなさん。一括のお礼で申し訳ないです。レスありがとうございます煜
同じような境遇の方がいて、嬉しいです煜
仕方ない事とはわかっていても、自分に余裕がなくなると一人になりたくなってしまいます昉
私も睡眠時間を削ればよいのですが、私が起きてると旦那も起きてるので結局一人にはなれません昉
同じ歯科衛生士の方もいらっしゃいましたが、確かに体力勝負な所ありますよね昉
しかもうちの職場有給休暇ないんです渹
そのかわり、皆勤手当てがあるんですが昉
お盆休みは旦那とずれる事を密かに期待していたのですが、全く一緒でした…
まあ今日もがんばります!
みなさんもがんばって下さい煜
レスありがとうございます煜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧