注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

義両親の離婚⁉

回答4 + お礼3 HIT数 2044 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/08/01 13:13(更新日時)

文章力が無いので分かりにくいかもしれませんがご了承下さい😢
あとまだ仮定&先の話なので詳しい事は決まっていませんのでその辺りも加味して聞いて下さい。


うちの旦那は一人っ子で行く行くは義両親と同居する予定です。その際は義両親の家を二世帯にリフォームして住むつもりですが…どうも最近義両親の仲が芳しくなくてお義母さんの方から離婚の言葉も出ているらしいです😢(旦那が話を聞くには)そしてもし離婚となれば🏠を売り双方アパート等で住むそうで…そこで旦那と万が一の時の話をしたんです。そしたら旦那が「🏠を売らず二世帯に変えて住む手もあるな」って言ったんです。

すこし長くなるので続きます。

タグ

No.1644602 11/07/31 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/31 16:29
お礼

続き

そこで「でも二世帯って…うちら家族とどちら(義父か義母)と?」と聞くと「(不仲の理由を聞くと)親父が悪いから母親とが理想」と。
その辺りは話し合いだと思いますけど、それよりも私が気になったのは、どちらと同居したとしとも将来義両親どちらかに万一の事(怪我や病気)があり介護が必要になったらその二世帯の🏠で介護する訳ですよね?だとすると、例えば義母と同居して義父が倒れたら、義父を家に呼び介護する必要がありますよね。
離婚したのに?また一緒に住む?じゃあ私が出ていくわ!みたいな騒動になるんじゃないかな…と思いまして😢


長くなった上に分かりにくい内容でスミマセン💦もし同じような状況又は既にそんな状況の方にどうしているかアドバイスを頂けたらと思います😢

私個人の気持ちは、
・同居は了承している
・なるべくなら離婚はしないでほしい
そんな感じです💦よろしくお願いいたします。

No.2 11/07/31 17:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

別に家に呼んで介護する必要ないと思いますよ?

No.3 11/07/31 18:13
通行人3 ( ♀ )

①同居しないで、主さん夫婦だけの家をもつ。

②離婚した後で、先に同居が必要になった方と暮らす。

離婚するかどうかわからないから、主さんが関わるのはやめた方が無難かと。

No.4 11/07/31 18:43
お礼

>> 2 別に家に呼んで介護する必要ないと思いますよ? そうですかね💦旦那は一人っ子なんでいずれは同居するって決めていました。なので🏠で看なければいけないかな😥と思いまして💦老人ホームとかに入ってもらうと言う事ですかね?

No.5 11/07/31 18:51
通行人5 ( 30代 ♀ )

もしも…の話ですよね?でしたらまだ考えなくていいと思いますよ🙋

今はリフォーム費用を貯めることだけ考えて

あんまり取り越し苦労していると疲れちゃいますから、一旦忘れてみませんか?😊

No.6 11/07/31 18:54
お礼

>> 3 ①同居しないで、主さん夫婦だけの家をもつ。 ②離婚した後で、先に同居が必要になった方と暮らす。 離婚するかどうかわからないから、主さん… 確かに😢気持ち的にはあまり離婚して欲しくはないんですけれど…だからと言って意見する勇気はないし、向こうも口出しして欲しくはないでしょうしね💦まだまだどうなるか分からない話ですが旦那に任せておきたいと思います💦

No.7 11/08/01 13:13
通行人7 ( 30代 ♀ )

離婚するなら今の実家を売るんですよね?

したら土地もなくなりますし、別に二世帯にこだわる必要もなくなりますよね?

それともその土地を主さん夫婦が買い取り、二世帯建てるんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧