注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

車の免許取りたいけど…

回答11 + お礼0 HIT数 2221 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
11/08/02 16:37(更新日時)

田舎で不便なので車の免許を取りたいと思ってます。
お金も貯めていつでも教習所に通える状態なんですが中々通う勇気が出ません。

中学の遠足で鈴鹿サーキットに行った時1人用の小さい車を運転したんですが、曲がりきれずに縁石に何回も乗り上げたりカラーコーンにぶつかりました。
途中でスタッフの人にカートこのままで歩いて戻って下さいと言われたぐらい下手くそでした。
周りの友達はみんな普通に乗れてるのに私だけは乗れなかったのでこんな奴が車の免許取れるか不安です。
取れると思いますか?

タグ

No.1644950 11/08/01 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/01 01:34
お助け人1 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ😉💓
あたしも最初は不安でしたが 一度運転してからは楽しすぎて 毎日教習所いってました❤

教官はいろんなひと見てきてるから、なんでできないんだ とかって怒らないし、おじいちゃんやおばあちゃんになって免許とるひとだっているんですから😌

気負わず一度教習所に足を運んでみては?

No.2 11/08/01 01:34
通行人2 ( 10代 ♀ )

サーキットの車とは全然違いますし大丈夫ですよ👍

私でも取れたくらいだから大丈夫です😁

No.3 11/08/01 01:39
通行人3 ( 20代 ♀ )

大丈夫✨
運動音痴で頭の悪い私でもとれたので。うちの母なんて50歳でとりましたよ。

No.4 11/08/01 03:32
通行人4 ( ♀ )

わかりません。取れない人って実際いますからね。

No.5 11/08/01 06:57
通行人5 

人の三倍かかっても何とか取得して、事故起こさずずっと運転してる友人がいます。

とにかく、最初から諦めず教習所に通わなくちゃ取れるものも取れないよ!

No.6 11/08/01 07:27
通行人6 ( ♀ )

やってみないと何とも言えないです。私は免許を持っていますが、挫折する人も結構います。

鈴鹿でのお話ですが、曲がりきれなかったのは もしかしたら速度が出過ぎていた為ではないでしょうか。

車では、右折の方が怖そうに見えますが、実は、左折の時のほうが、人や自転車を巻き込みやすく危険、止まるくらいの気持ちで、と言われます。それらをクリアできないと、検定に受からないです。

しかし、こういうのも 自動車学校で勉強しますから、いまから悩まなくても大丈夫です。

No.7 11/08/01 21:31
通行人7 ( ♂ )

オートマなら主さんが心配するほど難しくもなく、案外「あれ?」てくらい順調にいくんじゃないかな?

No.8 11/08/02 00:19
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も不安でしたが、無事に卒業しました。私の場合は最短よりも3時間ほど多くかかりましたが、それほど苦労しませんでしたよ。

はじめのうちは特に、こまめに通うといいと思います。ハンドルやペダルの感覚を忘れないように💡

No.9 11/08/02 15:34
YAMAHA発情機 ( 40代 ♂ IiY2w )

最初から上手く乗れる訳がないですよ😥
だから自動車学校が有るんです😊

取り敢えず通ってみましょう💪

No.10 11/08/02 16:16
通行人10 ( ♂ )

本当に運転下手な人でも免許は取れてるので、取得するだけなら大丈夫と思いますよ

ですが運転苦手な人は、通い免許と合宿免許では、出費と取得までの期間がかなり違うと思います

合宿免許は余程のことがない限り、一定期間内で追加料金なしで卒業させようとします。宿泊施設と食事をパックにして、早い・安いを売りにしているので、一人だけカリキュラムを遅らせ延泊させるのは非効率だからです

それに比べて通いの場合は、卒業を延ばせば延ばす程儲けに繋がります
勿論運転の上達の早い人は正当に卒業させてもらえますが、下手な人はしっかり指導して、免許取得してから事故の多い教習所という不名誉を避けたいこともあるのです

主さんがまだ学生で免許を取得するだけなら、断然合宿の方が楽で早いのでお勧めしますが、取得後の安全を考えるなら、苦手意識の強い主さんには通いの方がよいのかも💦

因みに私が知っている最も運転下手な知人は、バックをする際に必ずハンドルの右左を間違えます😓
しかも、バックする前に窓から顔を出して、ハンドルをきったときの前輪の向きを目視し、その上でバックし出しますが、毎回逆方向に動き始めてから慌ててハンドルをきり直しています😓
彼の頭の中では、バックする度にパニック状態になっているんだと思います😓

彼もやっぱり合宿免許組でしたが、何故卒業できたのか、未だに謎です😱

No.11 11/08/02 16:37
通行人 ( ♀ ueEIw )

私も免許取る前に遊園地のカートで当たりまくりで係の人に明らかにイヤな顔されました
如何にもその筋の人に見える友人と一緒だったので、主さんのように降りろとは言われませんでしたが、かなり迷惑掛けたようです
何人かの係員が集まって来てましたよ

そんな私も今では大きい車を毎日乗り回してます
もちろん無事故無違反のゴールドです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧