注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

親・兄弟の反応

回答11 + お礼11 HIT数 1886 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
11/08/04 23:46(更新日時)

妻はバツイチで子連れで私と結婚しました。
今、妻は妊娠して切迫早産しそうで入院しています
妻には親はいなく私の実家で子供と住んでいます。
子供は今月3歳なのですが私自身あまり実家に連れてきていなかったので親になついていません
明日で一週間になるのですが話もあまりせず弟に「自閉症」など言われました
うちの親でさえ「この子は自分が話したい時しか話をしない」と言いさっき子供が話かけたのに無視しました弟は冗談っぽく言い、親は色々買ってくれたりもするのですが何か辛い気持ちになり子供とジュースを買いに行って涙が出ました
私の考え過ぎでしょうか
連れ子だからって考えてしまいます

No.1645401 11/08/01 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/01 21:05
通行人1 ( 20代 ♂ )

そらそうでしょ💧知らん子がいきなり義孫になって住み着いたんだし
しかも、たった一週間で💧
主がもっと相手の事を考えるべきだよ💨

主が全く知らない家族の中に放り込まれて対応できるか?しかも、小さい子が順応できる訳がない💨

No.2 11/08/01 21:14
お礼

>> 1 急な入院だったから保育園の手続き出来るまで実家に来いと言われて来ました。
連れ子は了解の上できちんと話をして結婚しました。
知らん子がいきなり孫になった訳でもないし住み着いた訳でもないが誰の事を考える?
一番は子供の事を考えてますが一番に親・兄弟の事を考えたらいいのかな?
やはり結婚には賛成したが連れ子だからよその子と見てるのかな。あなたの様な考えを持ってない事を祈るだけですね。

No.3 11/08/01 21:17
通行人3 ( 30代 ♀ )

お子さん、かわいそうですね。

人見知りをしない人懐こい子もいると思いますが、馴染めない子はすごいストレスだと思います。

大人だって、そんな環境で生活するの苦痛なのに。

主さんがなるべくそばにいて、すこしでも心細さや不安を取り払ってあげてください。

No.4 11/08/01 21:26
通行人4 

子供が可哀想

悪いけどあなたの親兄弟さんは冷たいです。

あなたが子供さんの味方に成ってあげて下さい

No.5 11/08/01 21:29
お礼

>> 3 お子さん、かわいそうですね。 人見知りをしない人懐こい子もいると思いますが、馴染めない子はすごいストレスだと思います。 大人だって、そん… レスありがとう。
確かに人見知りはします💧
おじいちゃん・おばあちゃんとは言ってますが眠たい時とかは親が何を言っても返事もしません😥
私も出来るだけ仕事から帰ってきたら散歩したり風呂上がりに虫を探しに行ったりはしてますがその時はいつも通りの笑顔なんですが帰ってくると少し無理をした笑い方にみえます💦

No.6 11/08/01 21:32
通行人1 ( 20代 ♂ )

今主が誰の事を一番に考えてるか…
子供でも親でも嫁でもなく自分自身が一番

だから、ダメなんよ💧いちいち反抗するんでなく受け入れて考えな
ちゃんと出来てないから主が悪いってレスが来てんだから

No.7 11/08/01 21:32
お礼

>> 4 子供が可哀想 悪いけどあなたの親兄弟さんは冷たいです。 あなたが子供さんの味方に成ってあげて下さい レスありがとう。
私も何か冷たいと思いキツく言うべきか悩んでいます😥
子供は私が大きい声を出す事は嫌いなので子供が寝てから話をした方がいいですかね💧

No.8 11/08/01 21:38
お礼

>> 6 今主が誰の事を一番に考えてるか… 子供でも親でも嫁でもなく自分自身が一番 だから、ダメなんよ💧いちいち反抗するんでなく受け入れて考えな ち… レスありがとう。
…私が悪い?
自分を一番に考えてるつもりはないのですが、どの辺がそう思われますか❓

No.9 11/08/02 13:17
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

考えてしまうのは仕方ない事ですね

これから生まれてくる子供と比較されないように、主さんから はっきりと言ってみては 如何でしょうか?😌

主さん優しいからお子様も大丈夫ですよ😄

No.10 11/08/02 13:35
通行人10 ( 30代 ♀ )

3歳男の子のママです。
3歳だと歓迎されてないことをわかってしまうものですよ。

主さんと連れ子さんとは結婚前から仲良しですか?
実の子でもほっといて遊びに行く父親がいるのに、連れ子の世話をして涙まで流されて、主さん、偉いですよ。

ママが入院中だと、不安で不安でしょうがないのです。表情がなくなるのも無理ないかと思います。

前から主さんのご両親と慣らしておくべきでしたね。
たぶん3歳って、知らない人の前だと可愛くないですよ😁
親の前だと無邪気さ全開でかわいいのですが、うちの息子もあまり知らない人の前だとぶすっとしてます。

ご両親も呼び寄せてみたものの、戸惑われているのだと思いますよ。
赤ちゃんの頃から知ってるわけじゃないから、知らない子も同然ですよ。

今の関係を悪化させない努力をしたほうがよいですね。
引き取ってから改めてご両親と話し合いされましたか?
初婚同士でも大変ですが、子連れの方と結婚されたのだから、これからもっと色んなことがおきますよ。
ご両親に、ママが入院中で息子も大変なんだと伝えて下さいね

もっとどっしり構えて、男なんだから泣かないで、奥様と上のお子さんを守ってあげてください。
頑張って、新米パパさん。

ママの入院中にも思い出つくってあげて。

No.11 11/08/02 20:20
お礼

>> 9 考えてしまうのは仕方ない事ですね これから生まれてくる子供と比較されないように、主さんから はっきりと言ってみては 如何でしょうか?😌… レスありがとう。
昨日の夜子供が寝てから話をしました😃
弟は「ごめん悪気はなかった」と親には「まだ慣れてないから話をしないのは仕方ないし急にママが入院して一番不安で寂しいのはこの子やから優しく見守ってほしい」って言いました😥
今日は私が仕事行ってる時にプールと水着を買いに行ってプールで遊んでいたみたいです✨
妻にプールで遊んでいる写メがきたそうです⤴
妻も喜んでいたし今日は子供にもいつもの笑顔が戻った気がします☺

No.12 11/08/02 20:29
通行人12 ( ♀ )

少しずつ馴染んで来たようで安心ですね😄

時間はかかるかもしれないけど、いつか血の繋がりよりも深い家族になれるといいですね💡

ママが居なくて不安な子供を寂しくさせないように頑張って下さい💓

きっと子供の方が無理しているし、いっぱい頑張ってますよ👊

No.13 11/08/02 21:58
お礼

>> 10 3歳男の子のママです。 3歳だと歓迎されてないことをわかってしまうものですよ。 主さんと連れ子さんとは結婚前から仲良しですか? 実の子でも… レスありがとう。
妻と知り合ったのは子供が一歳手前の時でした😃
毎日行っている食堂で働いていました。
段々仲良くなり初めてデートするときから「子供も連れてきてほしい」と私から頼みました😃
妊娠中に暴力を受け浮気をされて出て行った旦那の事は食堂のおばちゃんからも聞いていたので中途半端な気持ちでは付き合えないと思い最初から子供と会い毎回一緒でした✨
実家にも数回は連れて行ったのですが最初はやはり戸惑っていました💧
それで私が敬遠した様な感じは正直あります⤵
ただ今は養子縁組をし戸籍上も私の子供です☺
この子も産まれてくる子も私にとっては比べ様のない大切な子です✨
昨日親にも同じ事を言いました😃
母親は泣いていました😥
「昔から悪い事しかしなかったあなたからそんな言葉が聞けるとは」って😃


No.14 11/08/02 22:58
お礼

>> 12 少しずつ馴染んで来たようで安心ですね😄 時間はかかるかもしれないけど、いつか血の繋がりよりも深い家族になれるといいですね💡 ママ… レスありがとう。
私も今日仕事から帰ってきて少し安心しました😃
もっともっと心を開いていってくれる事を祈ってます✨

No.15 11/08/02 23:35
通行人15 ( ♀ )

初めまして。何か主さんの一生懸命さとお子さんのけなげさと奥さんの両親がいない状況に読んでいて涙が出ました。


家族の皆さんが理解してくれて本当に良かったです。前の方も言ってますが3才だとお母さんが居ないのと、あまり慣れてない主さんの家での生活に戸惑いがあると思います。


主さん産まれてくるお子さんと3才の連れ子さんに差をつける事なく平等な愛情を注いで下さい。


奥さんは両親が居ないのと前旦那さんから受けてた暴言や暴力、凄く怯えて暮らしてたと思うんです。主さんは優しそうなんで心配はないけれど奥さんの事、大切にしてあげて下さいね。必ず幸せになって下さい!

No.16 11/08/03 09:07
通行人16 ( 30代 ♀ )

私は奥さんの立場で子供を二人連れて再婚しました。
ご主人が、こうやってお子さんの事を考えて、真剣に向き合って
くれていることに感謝してもしきれないと思います。
ご両親や兄弟にとっては、どうしても一線あるのが当たり前です。
そこはご両親たちの気持ちも考えないといけません。
時間が解決してくれることもあります。
これからも、頑張ってくださいね^^

No.17 11/08/03 09:38
通行人17 ( 30代 ♀ )

まず子供さんについては、実の家庭だとしても、下の子を妊娠するだけで上の子は赤ちゃん返りします。ママを取られる不安というか。3歳くらいなら一番敏感で難しい年頃かも。デリケートな性格の子なら特に。うちの上の子は普通に生活してたけど赤ちゃん返りの情緒不安定すごかったです💦そこで幼稚園入園したりと環境変化で、場面緘黙になったり無表情になったり。
主さんのとこは、再婚の事でそちらを気にされてますが、普通にしてても敏感な時期なので、優しい主さんの今のまま、なるべく子供さんに寄り添ってあげて下さい。気疲れするかもしれないし、『こんだけしてんのに、なんでこの子は…』となるかもしれませんが、一番不安なのは子供です。子供さんが安定する日は必ず来ると思うので、それまでは子供さん優先に考えてあげて下さい😊主さんは素敵なパパだと思いますよ✨

No.18 11/08/03 20:23
お礼

>> 15 初めまして。何か主さんの一生懸命さとお子さんのけなげさと奥さんの両親がいない状況に読んでいて涙が出ました。 家族の皆さんが理解してくれて… レスありがとう。
私は今の子供と産まれてきてくれる子供にもちろん差なんてつけません😃
お姉ちゃんと弟、二人とも私の大切な子です✨
付き合いだした時の気持ちを忘れずに生涯を共にしていきますよ☺

No.19 11/08/03 21:12
お礼

>> 16 私は奥さんの立場で子供を二人連れて再婚しました。 ご主人が、こうやってお子さんの事を考えて、真剣に向き合って くれていることに感謝しても… レスありがとう。
私もなかなか親や兄弟の事まで考えれませんでした💧
でも一度話をしたら何かすっきりしたというかお互いが納得出来た気がします😃
例え親・兄弟であっても話をしなきゃ伝わらないと分かりました✨
ここにスレ立てて良かったです☺

No.20 11/08/04 22:24
お礼

>> 17 まず子供さんについては、実の家庭だとしても、下の子を妊娠するだけで上の子は赤ちゃん返りします。ママを取られる不安というか。3歳くらいなら一番… レスありがとう。
このスレ立ててからレスしてくださる方に私の事を優しいと言ってくれる人がいます…。
子供に愛情をいっぱい捧げるのは当たり前😃
確かにニュースとかで放置しただの殺しただの…見ただけで腹が立つ親もいますね💢
私はただ普通の事をしてるだけです✨
でもそう言ってもらえて嬉しいです⤴⤴
この気持ちを忘れずに頑張っていきます😃

No.21 11/08/04 23:13
GARDEN ( 20代 ♀ jtNcCd )

涙出ました😢絶対に絶対に娘さん、お腹にいる弟ちゃんを差別する事無く大きくなって思春期を迎え反抗期が来ても突き放さず大切に育てて下さい😢宜しくお願いします😢主さんなら出来そうな気がします‼‼‼

No.22 11/08/04 23:46
お礼

>> 21 レスありがとう。
私は当たり前の事をしているまでです😃
でもそれが一番難しい事も多少なりとも分かっています💧
でもやり遂げます✨
必ず☺
何十年か経った時に妻と子供達に貴方が旦那(父親)で良かったと思われる様な家庭を築きたいと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧