注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

1日の半分以上寝てます😥

回答5 + お礼3 HIT数 1546 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/10/13 01:51(更新日時)

長年たくさんの服薬をしてましたが今はパキシル【SSRI】とムコスタ【胃薬】を夕方に①回、
眠前にデパス一錠、不眠時にマイスリー一錠出てます💊💊💊
デパスで眠れないときはマイスリーを飲みますが眠ると20時間近く寝てしまいます💧デパスで眠れてもそれくらい寝てしまいます😭デパスがないと眠れません。主治医は「なにかしないとね」と言いますがこんなんじゃ何もできません😭目が覚めると「またこんなに寝てしまった」と落ち込んでしまいます😭どうしたら良いのでしょう😥真剣に悩んでます🙈

タグ

No.164558 06/10/11 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/11 22:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

それだけの薬が処方されてることは、何かしらの病名がついてるんでしょうね。
『うつ』なら、朝型生活に変えることでずいぶん良くなるらしいですが…。一人暮らしですか?起こしてくれる家族はいますか?
眠れないことに不安で起きれないことが心配なんですね~。
少しずつ睡眠時間を減らしていければ、良いですね!
楽しいこと、転がってるかもですょ😁

No.2 06/10/11 23:04
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も昔はパニックでいろんな薬を試しました。飲んで気持ちは楽になります‥ただ 薬が強いとその分体に負担かかってしまいます。もう少し楽に気持ちを持って薬がナイのは不安は当然です。でも ある意味お守りがわりで眠れないならその時間を好きな事とかに使ってしまうとかもいいですよ!いずれ眠りに誘われます眠れない人間は居ないから試してみて下さい。

No.3 06/10/12 01:27
お礼

>> 1 それだけの薬が処方されてることは、何かしらの病名がついてるんでしょうね。 『うつ』なら、朝型生活に変えることでずいぶん良くなるらしいですが…… レスありがとうございます😃一人暮らしなんです💧なんともなりません😭だらしないからなんでしょうかね😭

No.4 06/10/12 01:31
お礼

レスありがとうございます😃眠れない時間にムリに寝ないで起きてること試したことあるんですが、いずれ眠くなりますね😃そこからが問題で💧一旦寝ると20時間くらいは軽く寝てしまうんです😭

No.5 06/10/12 01:46
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

飲むと寝れるけど、寝過ぎちゃうのは。
追加したマイスリー1錠だと強いからなので、半分に割って飲んでみると良いかも。
私は手持ちに強い薬しかないときは、割って半分だけ服用してますー

No.6 06/10/12 01:53
お礼

>> 5 レスありがとうございます😃私も半分に割って飲んだりの工夫してるんですがね😭もうイヤです😭普通に生活したいです😭

No.7 06/10/12 20:51
悩める人7 ( 10代 ♀ )

そうですよねえ😭私も朝遅刻するのや寝過ぎるのが怖くて処方された薬結局飲めません。医師に相談したら夕方飲んで朝起きるようにして対策をと言われましたが。
回答になってなくてすみません💧💧

No.8 06/10/13 01:51
マンマ ( 40代 ♀ hPxpc )

羨ましいです
私はなかなか寝れなくてデパスとマイスリー両方飲んでもなかなか寝れなくて、寝ても3時間で起きてしまったりで
困ってますからある意味主さんが羨ましいです
今は内科で処方して頂いてるので、あまり強い薬も貰えるのか?今度聞いてみようと思ってるのですが
マイスリーも2段階ありますよ。5㎎と10㎎と
主さんが処方されてるのはどちらかしら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧