注目の話題
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

通帳が元妻の元に‥

回答18 + お礼6 HIT数 5755 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/08/04 22:21(更新日時)

スレ違いかも知れません💦恋愛の話に近いですが相談させて下さい、長くなりますが‥(_ _)
彼は16歳年上の×1です

出会ったのは2年半前ですが、その時すでに離婚は成立しておりました。
一緒に暮らして1年
未だに入籍はしていません
‥と言うのは、彼には前妻への住宅ローンの支払い、子供の学費などの仕送りがあります。

それが後2年で完了するから、それがちゃんとするまでは入籍は先に延ばそう、と二人で話合いました。

震災の影響もあり、4月に彼は無職になり、運よく6月には就職できましたが、この数ヶ月本当にカツカツで‥

食費など生活にかかる全般は私の収入から賄っていました。
先日、知らぬ事実が発覚😞
‥続きます

No.1646176 11/08/03 03:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/03 03:27
お礼

‥続きです


彼のお給料日だったので
お金の事、お互いの月々の支出の話をしていた所、

「給与振込に指定してある銀行口座の通帳は手元にはない」って言うんで、

「記帳できなきゃ困るでしょう、どこにあるの?」

と、聞いたら前妻の元にあるらしいんです

住宅ローン引き落とし用の口座と給与振込の口座は一緒にしなきゃいけない銀行との取り決めがあるそうで‥
「通帳だけじゃ降ろすなんてできないし、俺はカードがあるから不便はない」と言ってましたけど

離婚した元妻に通帳を預けっぱなしって‥

なんかおかしくないですか?
何か彼に対して不信感というか
私の立場って一体‥

住宅の件に関してもローンが完済してから元妻と分与の話し合いをするって言ってますけど、

そういうのって普通は離婚する際に取り決めるものですよね?

いずれはちゃんと入籍して、自分の給料だけで生活して行こうって言ってくれてる彼ですが通帳の一件で、かなり不信感が募ってます
皆さん、どう思いますか?
※最後まで読んで頂きありがとうございます

No.2 11/08/03 03:50
通行人2 ( ♀ )

「予定は未定」と言って、その時の状況にもよるし、気が変わることもありますよね。
まだ2年間もあるなら新しい恋人作ることも出来るよ。
彼に尽くすだけ尽くして、約束が嘘だったら?
嘘でも許せる位愛してるのかをよく考えてみることだと思います。

No.3 11/08/03 07:56
通行人3 ( ♀ )

元嫁に通帳を預けてる理由は?

通帳だけではおろせないけど入金はできますよね?
彼の失業中のローンの返済などはどうしたのでしょう?
生活がカツカツで主さんが生活費を出していた状態なら当然その期間の支払いはできてないと思います。
一時的にしても元嫁がその通帳で入金した可能性もありますよね?
ローンの返済を怠って困るのはその家に住んでいる元嫁と子供、失礼だけど彼を全面的に信用できない元嫁の手段で通帳を預かっているのではないですか?

個人的に思うのは、離婚歴のある人との付き合いや再婚を考えるなら納得しないことや理不尽なこともこれからどんどん出てきます。
それ相当な覚悟がないとやっていけませんよ。
せめてお金の問題が解決する2年後まではお互いの深い所までは立ち入らない関係でいた方が良いのではないですか?

No.4 11/08/03 08:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

タグに「嘘が多い」とありますが、他にも「嘘」があるんですか?

通帳の件は、「嘘」というより、伝えられてなかった事実であり、嘘とよぶには少し厳しい気がします。

でも、通帳から引き出せない…と彼は思っていますが、引き出せますよね?

住宅ローンは引き落としだとしても…
学費なども引き落としなのでしょうか。

いずれにしてもあと二年で、方向は変わってきます。

あと何十年も通帳が手元にないという話ではないので、目をつぶってみてはどうですか?

話しにくかったんじゃないですか…?


No.5 11/08/03 08:36
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さんの彼はマトモに養育費やローンを払っていないのでは?

No.6 11/08/03 08:55
通行人6 ( ♀ )

通帳と印鑑があれば引き出せるんちゃうの?通帳の印鑑はどうしてるの?
ローン終わったら通帳変えればいいしね。
あと2年でローンが終わって彼の給料だけで生活していくっていっても、彼の年齢がいきすぎでしょ。定年後はアルバイトか??
離婚した時は彼は家族しかいなかったわけだし元妻に色々決められても仕方ないと思いますよ。今のことを予知して離婚の取り決めする人なんていないし。
そんな条件が悪い人と一緒になろうとしている地点でどうなの。色んなことを我慢して諦めなければならないことなんて誰の目からみても明らか。

No.7 11/08/03 09:13
通行人7 ( ♀ )

彼の意思に反して通帳が元妻の所にあるなら、通帳紛失の手続きをして新規に通帳を発行して貰えば良いのでは?

それもしない、理由も曖昧なら疑ったほうが良いかも。

期限がきて、元サヤもあるかもしれないですし、他の女に走る可能性もありますよ。

No.8 11/08/03 12:12
通行人8 

預けてあると言うより返してもらってない、返してくれない、んじゃないですか?


元妻さんとしても、引き出しもできない通帳なら持ってる意味ないですよね?

ローン支払いの記録がみたいとかかな??


それかハンコ持ってて自由に引き出せるとか??それだと大問題ですね💦


不信感というより強く言えない情けない人かな…って気がしました


通帳を無くした事にして新しいのに切り替えてもらってはどうですか?

No.9 11/08/03 12:39
通行人9 ( ♂ )

低所得でローン持ちの50代の彼からすれば収入のある30代の女性は手放したくない鴨ですよね。

この先も絶対に入籍だけはしないほうが良いと思います。

主さんにメリットが全くないですから…

No.10 11/08/03 12:54
通行人10 ( 30代 ♂ )

相手に過去の家庭があるなら主も口出せない事が多々あるのはしょうがない
主と結婚しようと相手の過去の責任は相手がキチンと処理していく以外はないから
主に子供ができても腹違いの兄弟になるし一生ついて回るのは覚悟しておかないとね
相手の払いが済んだからと全てが終わる訳ではない

No.11 11/08/03 16:47
お礼

皆様レスしていただきありがとうございます
一括でごめんなさい
m(._.)m

これから彼とどうなるか、どうして行くべきか悩みます😞
離婚歴があるとはいえ、もちろん子供達との縁は切れないでしょう

それは判ります

ですが、やはり前妻とのやり取りは極力控えてほしいのが本音です

今までは私と出会う前の離婚に関する話は過去の事なので私もあまり触れずにいました。

だから彼の住宅ローンがいくらで養育費がいくらでっていうのも把握してません。
いつもお金が足りない、お金が足りない‥と言う彼に、私も精一杯援助するような形で協力してきましたが
通帳の件で何だか裏切りにあったような気持ちなんです
住宅ローンの支払いが数ヶ月滞り、子供を通して前妻に負担してもらった事もあるそうです

いずれにしても今後彼との話合いになると思いますが‥

冷静に考えると私は金づるみたいですよね😞

No.12 11/08/03 17:03
通行人12 ( ♀ )

彼からしたら、都合のいい女になっちゃってるよ?完全に。
事実がわかったうえで、きちんと彼に対して対象しきれてない時点で彼からしたら都合はいいよ。
わかっているのに見切りをつけられずに未練だけでなぁなぁに引きずってるだけでは?

通帳云々じゃなく彼とあなたの問題。
通帳や元奥さんとのやりとりは、彼と元奥さんの問題だよ?
通帳問題は離婚したときに、元夫婦で決めてたものならばそれは仕方ない。
あなたには決められないし取り返せないよ?

通帳にとらわれず、単に元奥さんとの繋がりとして通帳があるから通帳通帳と通帳に執着するだけでは?
ただ単に元奥さんがいやなだけでさ?

でもあなたが解決する問題は通帳ではないはずですよ。

No.13 11/08/03 17:47
通行人13 ( ♀ )

私は主さんの彼氏の元妻と同じ立場です。
私も元旦那の通帳は今でも持っています。元々私名義の土地に元旦那の名義で家を建てたので、今も建物の名義は元旦那ですが 住んでいるのは私なので、引き落としの口座の管理として私が持っています。
だからと言って給料の振り込み口座は別です。
子供の養育費を振り込んでもらうのとローン引き落とし用として残しているだけです。
主さんの彼氏の場合も離婚の際に元奥さんとの取り決めがあり、その取り決め通りにやっているのなら、主さんに口出しはできないと思います。
もしかしたらうちのように、まだ家の名義変更ができてないから(入金する為に)通帳を持ってるだけかも知れませんし。
主さんの彼氏の場合もローンの名義と家は彼氏で、住んでるのは元妻さんではないですか?

No.14 11/08/03 18:13
通行人13 ( ♀ )

連レスします。
彼氏の言う「完済したら分与を決める」っていうのは私には理解できます。

主さんも一度調べてみたら分かると思いますが、ローンの残った物件を売りに出すのは面倒です。
銀行によっては「離婚した」と言っただけで一括返済を迫る金融機関もあるみたいですよ。
あと数年で完済できるなら、その方が売却するにせよ、そのまま元妻さんが住むにせよ、分与の計算がしやすいと彼氏も考えてるんじゃないですかね。
物件ローン持ちの離婚の場合、本当に大変ですよ💧
子供がいる場合簡単には引っ越せないし。法律相談などのサイトにも 離婚の際の住宅ローンの分与で相場の計算方法が載ってますからそういうのを見て貰ったら分かると思いますが、結構面倒ですよ。

そういう理由もあり、ローンの返済が終わるまで元妻さんが主さんの彼氏の口座を預かってるんだろうなと私は思いました。
主さんが都合のいい女とかそういうではないですよ。

No.15 11/08/03 19:08
お礼

レスありがとうございますm(._.)m

12番さんのおっしゃる通り、通帳が云々の問題ではないんですね😞
発端がたまたま前妻の元にある通帳と言うだけで、婚姻もしていない彼に
私が口出しするのもおかしな話ですよね‥

ただ、一緒に暮らし始めてのこの一年の間に私にとっては相当金銭的負担がありました。彼の収入から何か物を買った、買ってもらった記憶がありません😞貯金も全くできませんでしたし‥

彼もそれには感謝してくれていますし、まだ給料を全部預けるわけには行かなくても生活費くらいは渡してくれるという約束を、もう数ヶ月前からしているのにもかかわらず、実行してくれません

14番さんのおっしゃる事、彼も同じ事を言っていました。
ローン返済中の住宅の売買はかなり難しいと‥

そういう事に全く知識がないのでその件に関しては彼に嘘はなかったと確信できました。

ありがとうございます

今更ですが、彼と前妻との問題が片付いてから一緒に暮らすべきだったのかな?とも思います

No.16 11/08/03 22:07
通行人13 ( ♀ )

私も主さんのお気持ちは分かります。
ただやはり、まだ“財布を共にする”には早いと思います。彼氏の収入からは養育費やローンが最優先に払われてますし、残りが彼氏の使えるお金。。 一緒に暮らすにも収支を考えて主さんの方が多くなってしまうのは仕方ない状態じゃないかなぁ。。これがバツイチで養育費やローンのある人との付き合いのリスクというか。。
主さんが今後今の彼と今のまま一緒にいても 彼の給料を管理したところで 主さんの負担額が変わるとは思えないです(ごめんなさい)。
彼の養育費とローン返済が終わって初めて彼も主さんの為にお金を使えるんじゃないですか。
それまで主さんが辛抱するか、彼の返済が終わるまで経済は別にするか… できたらこの先の為に主さんももう少し彼から離れて、いざというときの為に貯金に回した方が賢明かも知れませんね。
正直言って 彼のその年齢でその収入だと今後結婚してからも結構厳しいかも知れませんね。。

No.17 11/08/03 22:25
通行人17 ( ♀ )

今からでも同棲解消する勇気を持つ事だと思います。

No.18 11/08/03 22:54
通行人18 ( ♀ )

完全に都合のいい女ですね。
なんだかんだ理由があったとしても結果入籍もしてないただの彼女に生活費を負担させる男はロクなもんじゃありません。
冷静になって考えて。

後悔してもいいから一緒にいる!位の覚悟があるなら別ですが。

No.19 11/08/04 01:50
お礼

皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。

メリット、デメリットから考えますと彼の年齢、収入、支出等‥
正直、この先の不安の方が大きいです

彼の前妻への責任と、子供への学費、それは今現在、彼の問題であって、私が立ち入る事ではないのだと、皆様のレスを拝見して、改めて痛感致しました。

彼も私に対して甘えがあったようです😞
(本人もそう言ってました)
私も、無理をし過ぎたみたいです
協力できる許容範囲を超えていたのだと思います。

私との関係は今後どうなるか判らないですが

普通に生活ができて食べるに困らない程度収入があって‥
できたら子供が欲しいな

って‥私はそれが望みです
でも彼とは難しいのかも知れません

私も年齢的に子供を産むには若い年ではないですし

焦りばかりですが‥


こちらにご相談させて頂いて、皆様にレスして頂いて、少し気持ちが晴れました😄

ありがとうございました。

No.20 11/08/04 11:35
通行人20 ( ♀ )

離婚する際に、家には引き続き元妻子が住む。ローンは彼が継続して払う。分与はローン完済してから…と元夫婦が決めたのであれば何もおかしく無いですよ。
それが最も現実的で損せず元妻子が住み続けられる方法だったのでしょう。ローン残ってたら売却もままならないし。売れても結局赤字だろうし。元妻が買うと言っても融資されないと出来ないし。

元妻も本当にローン支払えてるかどうか、通帳確認したいでしょうから、通帳はあちらに預けたままネットバンキングの申し込みをして、ネット上で動きを確認すれば良いと思いますよ。

No.21 11/08/04 11:48
通行人20 ( ♀ )

続けてすみません。

彼の収入と学費・養育費、ローンの返済額をまず明らかにして貰ってください。本当にカツカツなのか、実はある程度の余剰があるのか知る必要があります。
そうしないと将来のシミュレーションができないですよね?
主さんがまだ彼女であっても、年齢的にシビアな問題がある以上、明らかな数字を提示するのが彼の誠意だと思います。生活費も渡せなかったのか渡さないのか判断しないといけないですよね。数字明らかにしてくれないなら彼との先はないと思います。

No.22 11/08/04 17:32
お礼

(報告です)
レスして下さった方々、
ありがとうございました。m(__)m
その後、彼と話合いをしました。
今までの事、これからの事‥
住宅ローン学費、個人の支払いを含め彼には月々20万近い支払いがあるようです
他に、携帯、保険などの支出を考えると給与の殆どは消えるでしょう

手取り額からすれば(今回教えてくれました)
いつもお金がない、
と言うのもどうりで納得しました。
立場こそ違ってみれば、
離婚はしても、前妻や、子供に対してちゃんと責任を果たそうとする彼の誠意は当たり前の事のようですが、私は人間的には尊敬できる部分だと思います

通帳の件も私の立場を考えれば浅はかだった、と。
近々、給与の振込銀行を変え、住宅ローンの支払いは前妻に送金すると言っていました。

すみません、続きます

No.23 11/08/04 17:44
お礼

‥続きです

私と彼との関係は

結局、収入、支出等の流れが明らかになったと言うだけで現状はしばらく変わらなそうです😞

住宅ローン、学費の支払いを除いた他の返済の方が、年内くらいには終わるそうなので、それが終わればかなり楽になるから

それまで辛抱して待ってもらえないか

‥との話でした。


何だかんだと言いながら、彼を見捨てる事のできない自分がいるんですね‥😞

今は、後もう少しだけ頑張ってみようかなって思っています

古くなって擦り切れた革靴で毎日仕事に行って頑張っている彼です😞

私が見捨てたらどうなっちゃう?

って変な感情が芽生えちゃってます‥


皆様、ありがとうございました

m(__)m

No.24 11/08/04 22:21
通行人20 ( ♀ )

主さんが納得して今後もお付き合いされるなら応援します🎉
諦める物も多いとは思いますが、彼と共に頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧