注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

辞める理由

回答9 + お礼8 HIT数 2232 あ+ あ-

匿名( 37 ♀ NFsqc )
11/08/04 00:38(更新日時)

今働いているグループホームの夜勤専門のパートですがかなりきついです。夜勤が5連ぶっ通しで1日休み5連夜勤ぶっ通しです。交通費も残業代も出ません。上司に言ってもダメでした。16時間拘束で3時間は休憩で 休憩はあっても取れません。利用者は徘徊するし次の日の受診の準備で書く仕事があったり上司の仕事もやらされてます。来月いっぱいで辞めようと思い上司に言ったらちゃんとした納得できる理由を言って下さい!と言われました。身体がきついとかはダメだと言われました。何か良い理由はないでしょうか?




タグ

No.1646324 11/08/03 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/03 14:12
通行人1 ( 40代 ♀ )

身体がキツいも理由になりますよね😔私は訪問ヘルパーしか経験がないので施設の勤務は大変だと聞いてました。ハローワークや労働基準局などで相談してみては。休憩も無くって酷い職場ですね

No.2 11/08/03 19:36
通行人2 

僕も中小の製造業してますが、エアコン使わず作業中は暑すぎるし、残業代は出る契約なのにもらえない。上司の仕事や失敗を押し付けられる始末…数年働いてお金貯めたら転職しますよ⤴その為だけに頑張ってます。まずは健康、体調。無理しないで続けるか辞めるかきめてくださいね

No.3 11/08/03 19:43
通行人3 

契約書の控えありますか?

契約内容と違うとか体力的にキツいとかで良いでしょう。

過酷な労働を強いた上に退職を認めないってのは、明らかにパワハラ。
埒が明かなければ労基へ。

立つ鳥跡を濁さずとは言いますが、我が身が大事なので跡を濁してでも退職した方が良いですよ。

No.4 11/08/03 20:20
通行人4 ( 30代 ♂ )

バカだなぁ…。
そんな会社の言いなりになってたら辞めれるわけねぇだろがよ?
1ヶ月前に辞めると言えば辞めれるんだよ。

あんた完全にナメられてるんだよ。

No.5 11/08/03 20:41
お礼

>> 1 身体がキツいも理由になりますよね😔私は訪問ヘルパーしか経験がないので施設の勤務は大変だと聞いてました。ハローワークや労働基準局などで相談して… ありがとうございます。介護は本当に過酷ですよね、わかります!

No.6 11/08/03 20:41
お礼

>> 2 僕も中小の製造業してますが、エアコン使わず作業中は暑すぎるし、残業代は出る契約なのにもらえない。上司の仕事や失敗を押し付けられる始末…数年働… ありがとうございます。辞めるように決めたました!

No.7 11/08/03 20:42
お礼

>> 3 契約書の控えありますか? 契約内容と違うとか体力的にキツいとかで良いでしょう。 過酷な労働を強いた上に退職を認めないってのは、明らかにパ… ありがとうございます。契約書のコピーはくれません!請求はしてますが今だにまだくれません!

No.8 11/08/03 20:44
通行人8 

この一言を上司に伝えて解決!
従業員を大切に出来ない職場が、利用者を大切に出来るはずはない。

No.9 11/08/03 20:47
お礼

>> 8 ありがとうございます!言ってみます!

No.10 11/08/03 20:59
サラリーマンさん10 

退職は体がきついで良いですよ。

『認めないと言われたら、労働基準監督署に相談してもいいですね。』
と言えばよい。

主さんは、労働基準法違反で働かされている。
疲れているとゆう理由だと、職場の違法勤務がバレるからではないか。


監督署に電話して相談して下さい。

No.11 11/08/03 21:05
お礼

>> 10 ありがとうございます。言ってみます!辞めた人も労働違反だと話してました!

No.12 11/08/03 21:37
通行人12 ( ♀ )

私も労働基準法違反していると思います。
その拘束時間なら次の日は休みでないといけないはずです。

労働時間が長い事により体をこわしているので辞めさせて貰えないなら労働基準監督署に相談しますと言えば一発で辞めれると思います。

でも退職の手続きまで嫌な思いする可能性ありますけど…。

No.13 11/08/03 21:47
通行人13 ( 40代 ♂ )

労働基準監督所に相談してみます。
だけで良いですよ。

No.14 11/08/03 23:23
お礼

>> 12 私も労働基準法違反していると思います。 その拘束時間なら次の日は休みでないといけないはずです。 労働時間が長い事により体をこわしてい… ありがとうございます。

No.15 11/08/03 23:23
お礼

>> 13 労働基準監督所に相談してみます。 だけで良いですよ。 ありがとうございます!

No.16 11/08/04 00:30
通行人16 ( ♂ )

4はアホか?法律上は2週間前や。上司の納得行く理由なんか関係あらへん。「一身上の都合」でええねん。

No.17 11/08/04 00:38
お礼

>> 16 ありがとうございます!ハローワークで聞いた事あります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧