注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

祖母のお世話で母がノイローゼ…

回答8 + お礼0 HIT数 2384 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/08/03 23:05(更新日時)

祖母が家に帰って来ました。 今まではうちの母とうまくいかず喧嘩ばかりだったので祖母が娘(私の父の妹)の家に行き10年程一緒に暮らしてました。そこでは家族みんな仲良しで祖母も幸せに暮らしていたんですが段々高齢になり、世話や手のかかる事が増えたみたいで叔母も面倒見きれないと家に祖母をかえしてきました。 家の母は昔から祖母に意地悪されたり折り合いが合わず喧嘩ばかりしてたので祖母が家に帰って来てから母は狂ったようにしてます。ノイローゼ気味といいますか…。母から泣きながら電話かけてきたりヒステリックに色々言ってきたり…😖 下の世話なんかもたまにいるみたいで…。介護が必要ってわけではないのですがたまにおもらししたりするそうです。ホントにこのままでは母が祖母を殺すか母がノイローゼで精神病になりそうです😢
施設に預けてはと相談したのですが長男の嫁が今まで一切面倒みてないのに施設に入れるなんて…私はずっと世話してきたのにと嫌味を叔母から言われてそれもダメみたいです…。
父も単身赴任でいないし私達子ども逹もそれぞれ家を出ているので母と祖母2人きりの家が心配で…。
どうしたらいいでしょうか😢😢
デイサービスとかも利用できるのかな…😢

No.1646328 11/08/03 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/03 13:52
通行人1 ( ♀ )

デイサービスを受けるには、介護認定が必要になりますので、病院に相談するといいと思います。

家族で良く話し合って下さい。

No.2 11/08/03 15:05
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

でも実の娘(おばさん)も面倒みきれないと押し付けてきたんでしょ?

元気の良い時の10年と悪くなってからの今後じゃ話しにならなくないですか😔

しかもお母さんに嫌がらせをしていた底意地悪いばあさんならノイローゼにもなるでしょう⤵

お母さんが壊れて何かとんでもない事件起こすとも限りませんよ😢

面倒を放棄したおばさんになんて言われようが施設にいれた方がいいと思います😣

No.3 11/08/03 15:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

まずは単身赴任のお父様に相談しては?

そもそも長男の嫁であろうと、嫁に義母の介護義務は法律的にはありません。

介護の義務があるのは叔母さんとお父様です。


うちの母も92歳の義母を自宅で介護していますが、叔父さんと叔母さんは一切知らん顔。母一人で義母と近くに住む実母をみていますが、私に愚痴をこぼしたり涙を流す事もよくありますよ。ウンチがトイレやお風呂に転がっているなんて事はよくあります。



我が家は、同居の義母のデイサービスを週1から週2に増やしました。
施設に預けたい気持ちもありますが、お金も無い(妹がまだ大学生なので)ので我慢している感じです。

No.4 11/08/03 16:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も2さんに激しく同意。
めんどう見切れないと突き返してきた叔母が言える立場じゃないですよ。
実の娘でさえそうなら、他人の主さんのお母さん(しかも犬猿の仲)ならもっと無理ですよね。
今の精神状態のままいると最悪、自殺や殺人もあり得ます。そうなる前に施設に入れた方が絶対にいいです。

私も今ひとりで母親の介護してますが気が狂いそうです。これからもっと症状は悪化していくのに耐えきれるかわかりません…

No.5 11/08/03 17:28
通行人5 ( ♀ )

なぜ父親が単身赴任でいないのに、おばさんが面倒看れないからと押し付けて来た時、断固拒否しなかったのですか?
黙って言いなりになってたの?
父親は何やってるの?
いい加減だよ。

私も施設に入れるに賛成。お母さん、体も心も壊れちゃいますよ。

No.6 11/08/03 22:34
通行人6 

法的に嫁の立場のお母さんには祖母の介護義務はないです

面倒を見る義務が有るのは実子だけです

だから叔母さんに返せばいいですよ

No.7 11/08/03 23:00
通行人7 ( ♀ )

叔母様は法律上は「介護放棄」になります
主さんのお母様は法律上では義務が無いのでこれには値しません

ただ、お母様が世間体を気にする方なら「ご近所からの噂や陰口を耐える覚悟で」施設に入れて下さい
叔母様の言い分はただの責任転嫁なので無視でいいです

まずはお父様も交えて話し合いをしないといけませんね
たらい回しのように押し付け合いになってはお祖母様が可哀想です

No.8 11/08/03 23:05
通行人8 ( ♀ )

自分の本当の親でもない、意地悪されてきた、実の子の旦那もいないなら伯母さんが何と言おうと施設に預けるべきです。
お母さんの人生は一度きり、それが人殺しで幕をおろしても主さんは平気ですか?
あなたがお母さんを守ってあげないと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧