注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結婚できない女

回答11 + お礼4 HIT数 1680 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/10/12 22:07(更新日時)

ドラマで
『良い大学に行かないと良い会社に入れない、良い会社に入れないと良い人と結婚できない…』
と言ってました。
私は事情があり進学できなくて、コンプレックスに思ってるんですが、結婚にも響くんですね。
結婚相手によって幸せになるか不幸になるかが決まるのは、身の周りを見てその通りだと思っているだけに、辛いです。

タグ

No.164712 06/10/11 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 00:07
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

それ14歳の母で言ってましたね。私は学歴で人を選ばない男性に巡り会うことが幸せだと思いますよ。

No.2 06/10/12 00:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

「良い大学」ってなんでしょうね。いわゆる有名大学の学生が、集団婦女暴行してましたよね。良い人ですか?違うと思います。有名大学教授が痴漢して、また逮捕されてましたよね。
学歴が全てではないと思います。中卒でも一流料理人になった人もいます。肝心なのは「自分がどう生きるか」ではありませんか?私はそう思います。結婚も学歴に気を取られると失敗しますよ。その人の本質を見極める事が大切です。

No.3 06/10/12 00:15
お礼

>> 1 それ14歳の母で言ってましたね。私は学歴で人を選ばない男性に巡り会うことが幸せだと思いますよ。 見ましたか(^_^;)
それはごもっともですが、恋愛時代は関係なくても、仕事が続かないフリーターの不安定な人と結婚して、子供を安心して産めますか?

No.4 06/10/12 00:19
お礼

>> 2 「良い大学」ってなんでしょうね。いわゆる有名大学の学生が、集団婦女暴行してましたよね。良い人ですか?違うと思います。有名大学教授が痴漢して、… 分かってます。
たかが数学や英語の学問が出来るだけで人間決まりません。
学歴を判断基準にしていませんが、安定している人と出会いがないです。
周りは仕事コロコロ変えるフリーター(自分もですが…)ばかりで。

No.5 06/10/12 01:35
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

確率の問題だと思います。
いい大学に入ると、いい会社、大手と言われるような会社に入れる確率が高い。
いい会社に入ると、収入も安定したしっかりした人に出会える確率が高い。
全てではないけど、確率は高くなると思いますね。

No.6 06/10/12 02:25
通行人6 ( 20代 )

どういった事情がおありになったのかは解りませんが、進学しなかったというコンプレックスは良くも悪くも変えられると私は思います(^-^)
職場をコロコロ変えるフリーターだと、ご自身で仰ってますが視点を変えれば、それだけ多くの職場を見て職種に触れた訳ですから、少なからず何かを得られていると思いますし、その分人も見てきたと思います。働いてお金を稼ぐ事の大変さも解っていらっしゃるのでは?
後、不思議な事に自分の周りには同じような人が必ずといっていいほど集まります。ご自身の現状を変えり先を考えたいのであれば、主さん自身が動いてみたら如何でしょう?

長文&偉そうに見えたなら申し訳ありませんm(_ _)m

No.7 06/10/12 02:49
お礼

>> 5 確率の問題だと思います。 いい大学に入ると、いい会社、大手と言われるような会社に入れる確率が高い。 いい会社に入ると、収入も安定したしっかり… 確率ですか…
だとしたら良い会社に入らないと0%の人もいますよね。

No.8 06/10/12 02:50
お礼

>> 6 どういった事情がおありになったのかは解りませんが、進学しなかったというコンプレックスは良くも悪くも変えられると私は思います(^-^) 職場を… あの…勘違いしているようですが、仕事をコロコロ変えるのは周りの人の事を言ったんですが…

No.9 06/10/12 03:31
通行人6 ( 20代 )

あっコロコロ変わるというのは他の方で、フリーターという立場が一緒なだけだったんですね(汗)
すみません、一人で勝手に勘違いしてました…
気分を害されたならすみませんでした…

No.10 06/10/12 06:51
通行人10 ( 30代 ♂ )

そうでしょうか…確かに東京に住んでいると「銭だ!銭だ!」と目の色を変えた人が、学校選びから結婚相手まで損か得かで選んでいる方々が多いですけど…結婚後は不幸になっている人の方が多いように見えますよ。何せ腹の底では損得感情優先の結婚なんですからね。あまり周りやテレビからの情報に振り回されないで、自分の目と心で良く判断して…人生のパートナーを探して下さいね。

No.11 06/10/12 07:00
匿名希望11 

ふるっ

No.12 06/10/12 07:34
通行人12 ( 30代 ♀ )

それぞれの人が持つ目標で 進む道が違って来ると思いますが…。例え良い大学を出て 良い会社に勤めたとしても 仕事に対する目標もなく ただ会社に居るような人が良い人なのかなぁ? 今はフリーターだとしても お金を貯めて海外で語学の勉強がしたいからと言うのであれば 立派だと思います。良い大学にさえ入れば 道は開ける的な考え方は好きじゃないですね。

No.13 06/10/12 08:40
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私は持病のせいで一切まともに働いたことがないバカ女ですが(短大はでてます)普通の会社員の人と出会い、来年結婚しますよ。学歴とか仕事とかで女性を選ぶ男性は少ないと思いますが…。フリーターじゃなくて、ちゃんと定職についてる人を紹介してもらったり…とかはできないのですか?女友達はみんなフリーター?

No.14 06/10/12 16:22
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

旦那は高卒・給料30万くらいのごく普通のサラリーマン。
でも子の面倒をよく見る、飲む・打つ・買うってない、おまけに煙草も吸わない真面目な人。ちなみに私も高卒でね。

学歴ってそんなに関係するのかな? 旦那が例えリストラなんかで無職になったとしても、旦那と結婚できた事を後悔しないよ~。

No.15 06/10/12 22:07
通行人15 ( ♂ )

上を見ないで身の丈がよいのでは?高学歴、高収入の男性を望むなら自分のスキルを磨いたらどうでしょうか!カルチャースクールとか?教養など身につければ、おのずとそれなりの地位のある方と知り会うこともあるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧