低音障害型難聴⤵

回答1 + お礼1 HIT数 2319 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/08/05 23:34(更新日時)

右耳が低音障害型難聴と診断されました。

全く聞こえないのではなく、低い音だけ聞こえないのです。

突発性難聴とは少し違うのですが、低音障害型難聴の場合も入院はするものなのでしょうか?

入院を勧められましたが、小さい子がいるので無理だと言ったら、では薬を飲んで安静にしててくださいとのこと。

5日後にまた検査に行き、徐々にステロイドを減らしていくようです。(突発性難聴と同じ処方・治療法のようです)

同じ難聴になったことがある方、どうやって治しましたか?またはどのような治療中ですか?

低音障害型難聴はメニエル氏病に移行しやすいとあったので、早く治したいです😢

No.1647179 11/08/04 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/05 08:54
通行人1 

私の場合は、低血圧からくる、低音の難聴と診断されましたが、普段生活するうえで、特に支障はなく、下を向いたりすると、ゴーッという音が聞こえる、という感じでした。初めのうちは、空気を通したりする治療をしましたが、そのうちもう、来なくてよいと言われました。それからずいぶん経ちましたが、自然に良くなったみたいです。

No.2 11/08/05 23:34
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

今は治ったとのこと、良かったです✨

私は低血圧ではないので、また少しタイプが違うのでしょうね…😔

あまり気にしないように気楽に過ごせたらいいのですが😢

私はふと疲れを感じたら、そこからしばらく、水が耳の中に入ったような感じになり、ボーーっという耳なりがしています😭気を紛らわせようとしても、気になって仕方ありません😢

早く治らないかなぁ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧