注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

一味違う読書感想文

回答5 + お礼1 HIT数 1710 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ hWPrCd )
11/08/05 16:09(更新日時)

年齢が間違っていますが中2の女子です。

今回は読書感想文について質問させていただきます!

夏休みの課題で読書感想文があります。

私が選んだ本の題名は太宰治の『パンドラの匣』です。

入賞とまではいかないまでも皆とは一味違う作文を書いてみたいです!

読書感想文を書く手順などを教えて下さい。

よろしくお願いします!

No.1647192 11/08/04 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/04 23:06
サラリーマンさん1 ( ♂ )

>一味違う作文を書いてみたいです
なら視点が大事です。
多くの人は主人公視点や第三者視点で書きます。
主さんは別の視点を見出し掘り下げてみると最低限一味変わります。

No.2 11/08/04 23:11
先輩2 ( ♂ )

主さんが、将来、作家を目指すことを前提にして 太宰治の小説を批評するという手法はどうでしょ?

No.3 11/08/04 23:18
お礼

1さん、2さん早速レスありがとうございます!

1さんへ

確かに今までは視点を工夫するという考えはもっていませんでした。参考にさせていただきます!ありがとうございました!

2さんへ

難しそうですが上手に書くことができたら皆と差をつけることができるな、と思いました!参考にさせていただきます!ありがとうございました!

No.4 11/08/05 00:03
通行人4 

主人公に手紙を書くのはいかがでしょう?
感想文にならないかな💦

No.5 11/08/05 10:03
お助け人5 ( 30代 ♂ )

そもそも、文学随筆、小説の良い作品の条件が、「ありきたりでないこと。一味違うこと。」なんです。
一番大事なのは、早く読み終わろうとか、流し読みすることがダメで、心底、おもしろいなあ、興味深いなあ、という気持ちで読みながら、あれ、と気づいたり、疑問に思ったり、ここで主人公はこういう間違いをしたんじゃないかな、とかいろんな考えめぐらすことですよ。普通は、なぜありきたりかと言うと、読んでる当人が心底おもしろいと思わないし、思いつくことがじつはなかったからです。

No.6 11/08/05 16:09
通行人6 ( 20代 ♂ )

懐かしいね読書感想文って

有名な作品ばかりを集め槍玉に一度否定感想文書いたことあるよ
(有名どころじゃないと先生がわからない場合がある為)
ここはこうだろとか
このセリフはこっちの方がいいだろ
こことここの間にはこういったエピソードを俺なら入れるとか
あと挿絵を入れたりね
そんな感じで自由に書いた
もちろんナゼそう思うかも入れてだよ
そのときに先生からA評価と
「○○(俺の名前)の言ってることは合ってるかどうかは別にして、こういうこと書くヤツは他にいなかったから、とてもおもしろかった」
って、言ってもらったのは覚えてる
マネすることはオススメしませんけどね(笑)

あとは読んだ感想を
自分なりに詩にして書いたこともある
これは前記のと違って詩だからノルマがキツかった
これもA評価だったけど

参考にはならないとは思いますが、主さん独自の違う観点から書けるといいですね
頑張ってください
応援してます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧