注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那イライラ

回答23 + お礼3 HIT数 3553 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/08/07 00:35(更新日時)

旦那にイライラしてぶん殴りたいです。やんちゃ盛りな二人の男の子がいて、本当毎日育児大変だしイライラするのに休みは午前中ちょっとだけ子供達つれて出かけるだけで、あとはなにもしない。ジムいったり寝たり。お風呂なんかもずっと一人でやってます。だから旦那が休みの日は一日中文句をいい、黙って聞いて寝てしまいます。本当イライラする。どうしたらイライラしませんか

No.1647299 11/08/05 02:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/05 02:16
通行人1 

主は働いてるの?

No.2 11/08/05 02:43
もっと幸せになる ( 40代 ♀ P1z9w )

うちの子元気でよかった☺と 思いませんか?今のうちしか一緒にお風呂に入れませんょ😍

旦那さんにイライラしてもお子さんが中学 高校と成長したら 休みは旦那さんとず―と2人っきりです☺

それまで子供達との時間を楽しんでください☺
旦那さんには休日しっかり休んでしっかり稼いでもらう⬅って考えてみては?☺
あと 本当にきついなら スーパーなど 土日出勤の仕事をして 休日は旦那さんが子供達を見る☝平日は自分が休みだからゆっくりする☺って手もありますよ❤⬅私の知り合いはこの方法を使った❤(土日出勤も毎週ではない所)※土日出勤は時給もいいから一石二鳥らしぃ👌

No.3 11/08/05 05:10
通行人3 

イライラしてても前向きに二人で結婚して子供育てていけるだけ良いじゃねーかよ💢甘ったれるのもいい加減にしろ💢世の中には、結婚出来ない人間がいるんだぜ💢甘ったれるのもいい加減しろ💢甘やかされてあんた育っただろ?💢

No.4 11/08/05 05:31
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちよりマシです。

うちの旦那は、何もしません。家でゴロゴロしてるだけ、子供を外に連れて行くなんてしません。
私は、事流れついでに 頼んじゃいます。
例えば、旦那がパンを焼こうとしたら、「ついでに子供のぶんもやいて~。」とか、外出ようとしたら「一緒に連れて行って。」とか、お風呂に入ろうとしたら「一緒にはいってくれる❓」と言います。
旦那は仕方なくやりますよ 。

文句ばかり聞いていたら、旦那さん嫌になりますよ。

No.5 11/08/05 06:01
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

イライラして旦那さんに文句言うのはダメですよ。家が居心地悪いと、浮気とかして他で癒しを求めるようになっちゃいます(うちがそうでした)

『…してもらえるとすごい助かるんだけどな』という感じで優しくお願いしてみてはどうですか❓そしてしてもらったら『ありがとう』と大袈裟に言って感謝してみて下さい。下手に出て旦那さんをおだてて、うまく操作出来れば家庭は円満になりますよ。
頑張って下さい。


No.6 11/08/05 07:36
通行人6 

何度も何度も…。

あなたが変わるしかないでしょ?

毎回、皆さんからのアドバイスをどのように受け止めているの?

No.7 11/08/05 07:49
専業主婦さん7 ( ♀ )


まぁまぁ落ち着いて🍵

イライラして文句ばかり言っても どうせ何も変わらないんだから 今を楽しみましょうよ😊

子供の成長なんて あっという間😲

しかも男の子なんて中学生にもなると生意気になってくる😤

たまに一緒にお風呂入ろうか(笑)❓ …なんて言っても キモっ…とか言われる(笑)


子供達とずっと一緒に過ごせるのは 母親の特権☝✨と思えば 少しは違うかもよ😊❓
可愛い盛りの子供達の成長を見てあげられない旦那様は可哀想に😢…と同情してあげましょう(笑)


No.8 11/08/05 08:07
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も⑥さんと同じに思いました。スレを何度立てても、どんなにたくさんの方からアドバイスいただいても

主さんご自身が聞く耳持たないから、相変わらずの夫婦関係のままですよね。

たしかに育児は大変です。だけど家族を養うために働くって、どれだけのもの背負ってるのかとか考えたことありますか?

私にも三人の男の子と、仕事人間の旦那がいるので家事はもちろん育児も一人でしています。

でも旦那が背負ってるもの考えたら、大変さとか全然だなって思います。

自分の世界からしかものを見なければ、ずっと自分が1番大変…自分が自分が…てなりますよね。

でも、旦那の世界からはどうかな?て考えるようにしたら私はイライラしなくなりました。

子煩悩じゃないけど、私が私の知ってる父親の話をたくさんすることで

子供たちは父親との距離を縮めてます。不器用な父親なら、母親が架け橋になってあげたらいいんじゃないでしょうか?

文句しか言わない母親はお子さんたち可哀想ですね。旦那さんも…

No.9 11/08/05 08:23
通行人9 ( ♀ )

旦那さんに期待しない事です✋
後はイライラ口調で文句を言っても逆効果なので、上手く旦那さんを手の平で転がす感じで…言い方、頼み方は大事ですよ😊
今まで文句言ってきても変わらなかったんだから、この先同じように文句を言っても何も変わらないです❌
だったら、主さんの方がやり方変えて旦那さんに向き合っていくしかないんですよねッ💦

まずは午前中だけでも連れ出してくれたら感謝して『ありがとう』を言って下さい✨
《午前中だけしか連れ出してくれない💢》が伝われば、午前中連れ出してくれる事もなくなりかねませんよ⤵

ウチも男の子2人です😃
男の子って嫌でも離れていきますよw可愛い今の時期、独り占めするぐらいの意識で頑張りましょッッ⤴

No.10 11/08/05 08:38
通行人10 

男は生きてるだけですごいそうです。 働かなくても何にもしなくても男だから仕方ないと認めて貰えます。


女が働かないで生活すれば 何してるんだろうね…とすごい形相で睨まれますし 女だから仕方ないという言葉は聞いたことありません。


世の中にはイロイロな言い訳があり 男だから仕方ない他に 年寄りだから まだ若いから 病気だから 外人だから 仕方ないがよく聞きますが どれにもあてはまらない
18歳以上40歳くらいまでの女は 言い訳の手段すらなく 仕事 家事 育児を誰の協力もなくこなさなくてはなりません。 協力どころか言い訳できる人間から足引っ張られます。


仕事 育児 家事 このうち一つでも欠けようものならカタワ扱いです。


男の人は仕方ないんです。 呼吸するだけで大変な生き物だから。 全ての責任は女にあります。

少なくても私はそう教わって来ました。
女は生まれつき理不尽な生き物なのです。




No.11 11/08/05 10:21
通行人11 

ミルクを飲み続けましょう
あと魚を食べる骨まで食べる


カルシウム摂取でイライラは静まりますよ

聞きたいのはこういう事?
それとも心の病?

No.12 11/08/05 10:41
専業主婦さん12 ( 40代 ♀ )

初めまして。きっとこの暑さだから余計、イライラしてるのでは?気持ちは分かりますがしっかり稼いできてくれてるなら良しとしませんか?ご自身も気分転換されては?自分の時間は少しでもいいんで、作っちゃいましょう✋

No.13 11/08/05 10:49
悩める人13 ( 20代 ♀ )

どこの旦那も基本そんなもんですよね。


私の所は、旦那が単身赴任でいないんですけど、月一回でも帰ってくるの嫌です

だから、帰って来てもいない時と同じ様にします。
頼ろうとするからイライラするんです。


旦那はダメですわ。

No.14 11/08/05 10:52
通行人14 

専業なら育児ぐらいやって下さい

共働きなら分担

No.15 11/08/05 11:19
お礼

皆様ありがとうございます。専業主婦だし、働いてないから仕事の必要は寄り道しても遅くても文句いいません。けど、休みはさすがにきれます。大変な事なんか頼んでないのに。下の子昼寝さしてる間に旦那も寝ちゃって家族で出かけない、お前が、うるさいからとか言われます。なにも言ってないのにうるさいからって…
文句いいたくなるような事してくれるのは誰なんだろうって思います

No.16 11/08/05 11:34
通行人16 ( ♀ )

専業主婦ですが、昨日は私の体調が悪かったので、旦那に 出来たら早く帰ってきて とお願いしました。

旦那は早く帰ってきました。7時45分。いつもよりは早い。

だから私は…専業主婦なので…茶碗そのままでいいから 子供を風呂に入れて寝かせて と言わせて頂きました。

でも旦那はゴロングーグー。
子供はママ~ママ~ 。
私は専業主婦ですが…頭に来ました。
で、旦那を起こし 何度も起こし やっと起き風呂に。出た。子供はびしょびしょ。

旦那は 心霊特集に釘付け。情けないチン○ンぶら下げたまま釘付け。

私は頭に来ました。子供は私が拭きました。

寝かすとき。旦那は子供の横でマンガ本。
子供は ママ~ママ~。
私はびしょびしょの色々の片付け。寝たいのよ私。熱があるから。

旦那は子供に本を読みはじめた が、寝る。子供はママ~ママ~
私は あとちょっとで子供も寝るから…と。旦那は あとちょっとならお前がやれよ! 疲れてんだよ!

あらぁ、飲み会の時は午前様なのにね。
一時間くらい子供の相手できないの?
熱あるときぐらい!本読むだけでしょ!…と怒鳴りたかったが 子供が怯えるから しなかった。

じゃあいいよ、私が寝ながらやるから。
旦那→初めからやればいいんだよ。
ほんとね。初めからあんたなどに頼まずやりゃよかったよ。ええ、わかってたよ。こうなるって。
いつもならやったよ。頼んだことないだろ?
夏休みで一日中面倒みたの、だから夜は手伝ってほしかったんだよ!
心の叫び!

…ケッ!
一年に一回も熱など出さない、帰ってと呼んだ事など、破水したときだけだ。

やれよ、そのくらい。風呂入れて寝かすぐらい。この○○野郎!

イライラはおさまりませんねー
ねえ主さん。。
ここで発散するくらいかしら…。
金を持ってきてくれる方と割りきる。たまにはね。

以前、旦那様の気に入ってるTシャツをぞうきんにして 知らな~い。タンスにあるはずだよ。あれ、ないねえ~どこいっちゃったのかしらね~(ケケッ👿)としたことはありますね。

No.17 11/08/05 11:45
通行人14 

なるほど…難しい


では、旦那に大事にしてもらえるカワイイ専業主婦になればいいんじゃないの?

多分、可愛げがないんだと思います

旦那の稼ぎで食べてるんだから…ね

No.18 11/08/05 12:42
専業主婦さん18 ( 30代 ♀ )

6さん
14さんに同意✋

イライラしてご主人がパタパタ手伝いだすなら話は別だけど、イライラしてばかりの主さんに関わりたくないから外出もしない。

主さんは益々イライラする…

悪循環。

自分が変わらないと何も変わらないんだよ。

わたしも専業だけど、お父ちゃんは稼いでくるのが仕事。
わたしは子育てが仕事だと思ってる。

ま、うちのお父ちゃんは家事も率先してやってくれるけどね。

やらなくてもいいのに。


No.19 11/08/05 13:04
働く主婦さん19 ( 20代 ♀ )

ご主人、普段仕事してるからこそ、休みの日のんびりしたいんでしょうね。

主さん、お子さんはいくつですか?
うちにも6歳♂と4歳♂がいますが、毎日本当に大変です。


私はパートしています。
下の子は幼稚園、上の子はばぁば(私の母)に預けてます。
今日は午前中だけ仕事だったので、今はのんびり家で布団干しにシーツ洗い、掃除をやってますよ😆💦

主さんもお子さんがある程度の年齢なら、働きに出て気分転換してみては?

主さんも働く大変さが分かるでしょうし、旦那様にも子育て協力してもらいましょう!

ちなみにうちの旦那も仕事が休みの日は朝から晩までパチンコです。パチンコで負けて帰ってくれば昼寝。旦那には期待しません!
期待しやってもらえなければ、自分がイライラして悪循環なので!

お互い頑張りましょう‼

No.20 11/08/05 14:52
お礼

みなさんありがとうございます。
よく手伝ってくれる旦那さんお持ちの方にはわからないデスよ…
16さんイライラ伝わりましたよ~?痛い程気持ちわかります。
私も相当な事ないと早く帰ってきてなんて言わないです

No.21 11/08/05 17:48
通行人16 ( ♀ )

主さん気持ちわかって下さって嬉しいです😊

専業主婦とか関係ないですよね。

旦那の稼ぎで食べてる?女だって家の仕事してるし。
掃除だって、楽よ~と言う人は楽な掃除しかしなくてよくて、しないから楽(笑)
旦那がうるさくないんでしょうね。

うちは旦那が帰って散らかってると きたねえな~と機嫌悪いし(子供のおもちゃとか。それもたまに)

食事も好き嫌い激しいくせに これだけ?で、最低3品ないとうるさい。←と言うと毎日家にいるんだからそのくらい当たり前よっ😤、と14さんに言われそう…。14さん、うちの旦那みたい…⤵嫁いびりしそう。

専業主婦いびりはやめてくださいね。
働きたくても働けない女もいるんですよ。旦那が許さないって人もね。

これを、赤ちゃんいたり こっちが具合悪くても要求するから💢💢

旦那に家事をしろなんて言わないですよ。子育てに少し手を貸して欲しいだけ。
もちろん家事を手伝ってくれていいけど。

自分の子供なんだから育てて当たり前なのに。

父親が金稼ぐだけでいいなら、母親は家事だけやってりゃいいの?
子育ては二人でやるもの。それもほんの少し。


No.22 11/08/05 18:11
通行人11 

まだ主に愚痴言わしたいの?
ワガママホーダイ極まりないよまったく

もういいでしょう一方的な旦那イジメは

No.23 11/08/05 18:28
通行人23 

うちの旦那も同じでしたよ。子育て、家事は一切手伝わずでした。なので、子育ての事や、家事 例えば食事の味や掃除など、子供が旦那に対しての口答え等、一切旦那には文句言わせませんでした。文句言ったら「口出しすんなら、やってから言って、やらないなら口出ししないで❗」と言いました。それから変わりましたよ😅

No.24 11/08/06 17:13
悩める人13 ( 20代 ♀ )

専業主婦なら家事ぐらいきっちりやって当然だって言う人いますけど、こっちが8時間労働しようと何も変わりませんからね。


俺よりは早く帰ってきてるんだから、やる時間あるだろ・・・と。


所詮女は、家事・育児・仕事・介護等・・・全てをやらなければならない。
こころを休める時間などゆるされない。


主さん、お互い辛いですね

No.25 11/08/06 18:43
働く主婦さん25 ( ♀ )

お子さん達連れて出かけてくれるだけマシかも。

うちは公園に連れてってくれる?ってお願いしても「お前が連れてけよ~」って感じでした💧

旦那サンの文句ばかり言ってたら、お子さん達は旦那サンの事、嫌いになっちゃって寄り付かなくなり悪循環になりそうな気がします。

家族で外出したいなら
前もって計画すればいいんじゃないですかね。

ジムに行ったりするような旦那サンなら外出は嫌いじゃないのでは?

やり方を考えましょう👍

No.26 11/08/07 00:35
お礼

皆様ありがとうございます。うちの旦那は特に何か言ってきたり、育児に口出してくる事もないので、私がうまくあやつればいんでしょうね。旦那は出かけるのは好きです。しかし日頃のストレスか急に、不機嫌ぽくお前一人で出かけたらとかわけわからない事言われて、私がイライラするんです。あまのじゃくなんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧