お金
結婚して妊娠して専業主婦です。暑いし遊びに行くか検診、用事がある時以外は家でゴロゴロしてます。旦那は何でもしてくれるし遊びに行くのも文句言いません。付き合っている時はメールも気にならなかったんですが、妊娠したり暇な時間が多くできて旦那のメールが気になり時々みてしまいます。昨日旦那が旦那母とメールしてました、それなのに受信と送信にお母さんがなかったのでゴミ箱ってとこを開くとそのメールがありました。婿養子にきてもらったわけじゃないんですが家のことやその他の事に私の親の方がお金をだしています。だから旦那の親は私の親に文句は言いませんし私にも何も言いません。だから旦那に悪口言ってるんじゃないかと気になります。たまに旦那実家に行くんですが旦那母は妙に私の機嫌をとってきて逆に嫌です。私のお母さんに旦那母が私に嫌われないようにしていると言っていたそうです…私の親は嫁に行った先の家のためではなく私が苦労しないようにお金で助けてくれてるだけなんですが、赤ちゃん産まれても旦那の家はちゃんとできるのかと私の母も心配していて、私の親は赤ちゃんや私に必要なもの買うと言うのですが…私的には妊娠した時点で旦那親がせめて私に必要なものはいらないので赤ちゃんに必要な物は買うと言ってくれてもいいんじゃないのかなって思うんですが…ずうずうしいのでしょうか?
旦那には私の親にしてもらった事は全部旦那親に言ってほしいです。
新しい回答の受付は終了しました
一番気になった点だけをレスします。
主さんの親が娘や生まれてくる孫可愛さにあれこれしてくれる事に感謝し、ある程度甘えるのも親孝行の一つだとは思いますよ。
ただ、それを逐一旦那さんの親に聞かれもしないのに伝えるのは如何かなと思います。言われた方は催促のプレッシャーや引け目を感じます。
主さんや生まれてくる赤ちゃんにとって、物やお金だけが愛情なのでしょうか?
自分の母親を「お母さん」と書き、旦那の母親を「旦那母」と書く主さん
主さんの親が娘の為にあれこれし、それを当然の様に受け入れるのは勝手だけど同じ対応をしてくれないと旦那の親に不満を持つのは間違っています
常識無いと思わない方もいるなんて・・・驚きです
スレの本文読んでいますか?
親に面倒見てもらう事が当たり前で 何もしてくれない義親や 旦那さんへの思い これ読んで 常識がないと思わないんでしょうか?シビアとは 違いますよね!?
44のお礼レスですが、親が娘に何でも、するのが当たり前ではありません。
大学を卒業すれば、親からの援助はなく、生活する人が大半です。
何の為の結婚?
結婚は、親離れをして、新たな家庭を築く事でしょ?親が亡くなるまで、援助されるの?
親のお金で家まるまる買ってもらってる人だっていっぱいいるし…
主さんのような人って世の中ゴロゴロいるじゃない。
まぁ、私の親はそんだけだしてるし姑たちもこんくらい出しなさいよってのはよくないのかな?
主さん、気にしなさんな。
大学の事は ちょっとズレテます
主さんの親御さんが 過干渉で娘もそれに甘えたい・・・まぁ そんな感覚の親子は増えてますが それが 当然という風に思ってはいけません
なので 旦那さんに 親にキチンと話してほしい(御礼がほしいいの!?)とか義親も 買ってくれてもいいのに・・・とか そういう所から 直さないと・・・
主さん ママ友との付き合いも出来なくなりますよ みなさんシビアですから 感覚がズレてると 良いお付き合い 無理です😭
親がしてくれた事を 子供にもって 思うのはいいと思いますが あくまでも ご主人を立ててあげてください
家の頭金出してもらっただけでも 片身が狭いと思います
そして 携帯チェックはやめましょう 暇すぎるから ろくな事考えないんです
まさか 頻繁に 親が主さん宅に来て 面倒みたりご飯作ったりしてないですよね!?
嫁さん側の親が干渉し過ぎると夫婦間に亀裂が生じますよ。
貴女は嫁に行ったのですから親に甘えず、旦那さんと力を合わせて家庭を作ることです。今のままでは本当の家族になれませんよ。
義母に気を遣わせてるのも変ですし旦那さんも不満だらけでしょうね。精神面で自立して下さい!
反対にベビー用品揃えて貰ったとして、気に入らない物を寄越したとか愚痴りませんか?
それとも金だけだせとでも?
私は主人の実家に家の頭金出して貰ったから何も要求しません。
頭金⇒老後の面倒みる分と解釈しているので。
子供教育費は実家が全て大学院卒業まで援助してくれるけど、それは養子に出すから。
メールも見ない方がいいと思います。
幼なじみの男性陣は親と嫁に挟まれてほとんどが愚痴ってます。
お金だって出産祝い貰えるだろうし。
子供が産まれれば嫌でも⭕⭕家の孫って言われる人が結構いるから。
うちは姑が呑気でよかった。
私は主さんの気持ち解りますよ。
私の友達もまったく同じ悩みかかえてます。
その子の親もでしゃばりたくないけど旦那さんの親が援助してあげないなら私達がしてあげるねってだけの事でしょ。初孫だし旦那様だってお嫁さんの両親にきにいられてるからしてもらえることでしょ。旦那の親は喜ばなきゃ。私の友達も旦那に自分の親に嫁の親に買ってもらったってちゃんと言ってよ💢って言ってますよ。だって嫁が旦那の給料無駄遣いしてるって思われたら嫌だしね。
旦那さんの親も出してくれなかっても主さんにいつも親元にお世話になりっぱなしでゴメンネの一言でもありゃいいのにね。友達の所は初孫のお祝いも一歳の誕生日ももらえなかったって言ってましたよ。そしてたまにアパートに来て『あなたたちお金持ちね。子供に沢山お金かけて〰』って言うみたいです。
今二人目妊娠中だけどまだ言ってないって言ってましたよ😅
自分の親に買ってもらったベビー用品も旦那のまだ結婚してない妹に回してねって言われてるらしいし💢
腹が立っ〰絶対貸さないって言ってました。
あなたが間違ってるのは、旦那さん側の親にも同じことを求めることです。
お姑さんからしたら、服一つにしろ「お嫁さんの好みと違ったら申し訳ない」と思うものです。
お金にばかり執着しないで、人の気持ちを思いやろうとしませんか?
ちなみにうちは、旦那側は不動産・私の親は会社経営をしてて両家とも裕福ですが、援助は求めたことすらありません。お互いの親も「二人で力を合わせて頑張りなさい」と言って見守ってくれています。子供三人いますが、全員公立だし、大学は全員に奨学金と私達の援助と半々で行かせるつもりです。
たまにお祝いやプレゼントで頂くお金は、「有り難いけど申し訳ない」と思うし、あなたのように当たり前の感覚ではありません。
大学まで出すのはいいと思うよ。家庭内のことだから!
まだ分からないのかなぁ~…何回みなさんがいえばわかります?
あなたは嫁に行き自立したんでしょ?
大人でしょ?
自立した人間がいつまで親に頼るの?
自立してないのに妊娠・子供が子供産むの?
自立し嫁いだ娘にしてあげたいのが金っていう考えが親はおかしいし非常識っていうの。
あと家意外にその他出してるって矛盾だよ。
分かったかな?
婿にはきてもらってません。あと日常生活を助けてもらってるわけではなく家を建てる資金を助けてもらいました。頭金ですが。
親が悪いとか言われたくないです。私は親に大学までだしてもらいました。自分が親に甘えすぎただけです。私も親がしてくれたように自分の子供も大学まで出してあげるつもりです。親に甘えすぎと皆さん言われますが、無理して出させてるわけでもないし、親が娘にしてあげたいって気持ちはあっていいと思うんですが…また批判されると思いますけど、
今こういう親子増えてますよね。
過干渉な親が。「心配だから。かわいいから。」というエゴの為に自立させない。
親がいなくなったら主さんどうするの?今度は誰にすがるの?
結局、負の遺産としてあなたにふりかかってくるのわかってますか?
その時あなたはもう若くはないんですよ。
何この愚痴。腹立つわぁ笑
親も子もバカだね笑
何でそんなに甘えてんの?何で金、普通に受けとってんの?なに何?
全然、自立できてないし。一回電気、ガス、水道とまった位、貧乏したら?
あ、親の援助あるから無理か笑
こりゃ、閉鎖しない限り
叩かれまくりだ笑
皆さんの意見に同意です。
親御さんがしてくれてる事は当たり前ではありません。
金銭的に苦しい家庭ならば、そんなこと出来ないし、親御さんに出して貰えない時には自分達で赤ちゃん用品だって頂き物や中古で済ませてる人、いますよ。
それに、婿に入ってくれたのだから、主さんの親御さんが出しても罰は当たらないと思います。
うちは逆に私が嫁に入りましたが、義父母がベビー用品の殆どを準備してくれました。もちろん準備してくれるのが当たり前とは思いませんがね。
自分の親はよくしてくれる。旦那の親はよくしてくれない。そんな態度をご主人に見透かされたら、ご主人もそのうち嫌になりますよ?それでなくとも同居自体大変な事です。
真面目に旦那が可哀想。
大黒柱を立てることを知らない嫁は、恥かきますよ。
すでに恥だけど。
もっと感謝や思いやりを持ち合わせ、旦那を立て常識があり、義理親を大切にする女性がふさわしいよ。旦那には。
真面目に旦那可哀想。
旦那さんのお給料で大丈夫なら、何故実家の親に助けて貰っているのですか?
私は主さんに働け云々言っているわけではないですよ。
主さん 全く皆さんのレスの意味が分かっていませんよね。
アレコレ親に揃えてもらい…妻なら旦那さんの立場も考えるべきですよ
旦那さん本当に可哀想…
主さんは非常識です。
でも主さんが非常識なのは、主さんのお母さんのせい。
ある意味被害者ですね。
けど主さんは、これから出産して子育てをする。
今のままの感覚で子育てをしたら、主さんの子供さんも非常識な人になります。
子供さんにとっては不幸なことです。
将来苦労することになります。
そこのところをよく考えた方が良いです。
親に援助をしてもらうのは、全然構わないんです。
でもそれが普通で、援助しない親がケチっていうのは間違いです。
その辺がキチンと理解出来ていれば問題ないのです。
その歳で今更一般常識を身につけるのは難しいです。
取り敢えず主さん親子の考えは、世間の常識からズレてるということを頭に置いて言動された方が良いかと思います。
愚痴りたかっただけですよね。匿名で他人相手になら汚い本音もはきだせちゃうからね。でもあいにくここでは同情は得られませんよ。私もイライラしながらこのスレ読んでました。旦那の親大事にしてくださいね。旦那さんを産み育てた人なんですから。
愚痴!?
もう 本当に呆れます
毎日 ゴロゴロして 親に甘え 優しい旦那と 義親がいて 何の愚痴!?
その感覚がおかしいから みんな言ってるだけですよ😂
これ 小学生の釣レスですか?としか思えません
言いたくなかった言葉ですが
お嬢ちゃん、甘え子ちゃんだね
何もかも提供されて育ったんだね
旦那は何故貴女を選んだのか、顔かい?できちゃった結婚なら旦那は失敗したかもしれないね
そうでなくても切り替えが出来ない女房なら同じ
親の援助は困った時だけ頂戴するようにした方が良い
そうでないと、いざという時に何も出来ずただゴロゴロオロオロしか出来ないですよ
まあ他人様の贅沢三昧はどうでも良い話なんだけど、少し言いたくなりました。
二人で苦労してほしいのが旦那親の愛情です
主側の親はまったくその逆
いやはやな親戚同士になりましたな
我慢だらけという時点ですでにおかしいよ。
みなさん頑張っててすごい…って当たり前だからね。普通だよ。
親に金出してもらわなきゃ我慢になるなら死んだらどうするの?
産まれてくるお子様が非常識で後ろ指さされないように子育てしなきゃ。
ん~…。
今非常識が分かったなら頑張ってかないと。
まずは普通の感覚になるように頑張って、そうなれた時点で、0からのスタートだからね。
まずはさ、お礼の礼儀を知らないから、やらないと。義理母や旦那様に感謝の気持ちからはじめましょ。
最悪なお嫁さんですね😫よく 旦那さん嫌にならないなぁ💦
あの 親に頼らない 甘えない旦那さんが 普通ですよ
主さんの親や主さんが おかしい💧
嫁に行った娘に お金を与えたり 赤ちゃん用品そろえたり・・・それじゃぁ娘が いつまでも成長できなくてあたりまえですね
すでに 世間が分かってないですもん
それでいて 旦那の携帯チェックとは・・・・
しかも気を使ってくれてる義親の悪口・・・・最悪
主さん、嫁いだ自覚ありますか?
ご両親も子離れできてないですね
旦那さんも旦那さんのご両親も、主さん親子のあまりの非常識っぷりにかなりストレス蓄まってると思います
いい大人なら、自分の家計でやりくりして下さい
妊娠中に日中ゴロゴロしていたら、産後に体重倍増して元の体型に戻れなくなるそうですよ
バカとかではないんですよ。
ただの常識外れです。
世間を知らないって怖いことです。
私は26で最初の娘を出産しましたが、親にお金を出させる(または出してもらう)のが当たり前なんて思ったことは一度もありません。
親からも、これからは夫婦力合わせて頑張りなさいと言われました。
それが一般常識です。
あなたももう子供ではないのだから、 母親からの援助は断るくらいの気持ちを持って当たり前ですよ。
それから、ご主人のご実家からの援助を期待するのも間違いです。
ご主人と、苦労しながら、喧嘩しながら、一からスタートの気持ちでやってみてはいかがですか?
それがあなた方ご夫婦の何よりの財産になると思いますよ。
いつまでも、あると思うな親と金。
主さん。
あなたのご両親非常に非常識であなたも非常識。
非常識の家庭で育つと非常識が普通になるから怖い。
まず私が苦労しないようにお金で助けてくれてるだけなんですが…っておかしいです。苦労しない為に金?感覚がおかしい。金出せば苦労しないの?苦労は買ってでもしなきゃ成長しないんだよ。苦労させない為に金を出してきたから、あなたが非常識になったんだね。ご両親育て方と愛情のかけ方間違えましたね。あまりまわりに言わない方がいいよ。影で馬鹿親子って指差されるような話だから。あとさ…赤ちゃん産まれても旦那の家はちゃんとできるのかと私の母も心配していて、私の親は赤ちゃんや私に必要なもの買うと言うのですが…って大丈夫?
あなたの赤ちゃんはあなたと旦那で作ったのに何で親が金出すの?なんで旦那の親が金出すの?自立した人間でしょ?まだ親離れできてないなら、結婚しちゃダメだよ。
まず感覚がおかしいことに気がついて。
義理母が、あなたに好かれようとしてるのは、嫁・姑として仲良くしたいからだって分からない時点であなたと親、おかしいから。
大丈夫?
わぁ~また 荒れるスレしましたね😥
結婚したら出来るだけ自分達の力でするものですよ❗いつまでも親親とあてにするのはどうかと思います。後 夫婦なんだから 私の親はこんだけしてるのにとかもおかしい気がします💧
赤ちゃんに必要な物は大半の人達が旦那さんの給料で買っています。
失礼ですが、旦那さんのお給料がそんなに安いのですか?
親に頼らなければ出産出来ない十代の人のスレかと思いました。
結婚したのですから主さんがしっかりやり繰りをして、本当に困った時だけ親から援助を受けるようにしないと
今のままでは旦那さんが駄目になって、将来的に主さんが困るようになりますよ😥
過去に旦那を甘やかして駄目人間にした経験者より😉
親が出してくれて、それを受け取ってるのは、主さんでしょ?
誰が、助けて欲しいと言った?
遊びに行く時位は、ポケットマネー(主名義の貯蓄)を出さないと…😅
主さんが、超お気楽な専業主婦ができるのは、親のおかげだよ😒
哀れだなぁ😣
旦那さんと旦那さんの親が…😒
まさか、お気楽専業主婦が、上から目線で見てるなんて…😢
主さんの親が出産の準備とかしてくれくれるにしても、それを旦那の親にまで求めなくてもいいんじゃない?
もともと、そんなの自分達で用意するものだし、主さんの親はやっぱり自分の娘の出産という事であれこれ世話を焼きたいだろうからさ。
いつまで実家に甘えるつもりでいますか?
あなたはこれから人の親になろうという人ですよね?
日中ゴロゴロ?
いいご身分ですね。
難産にならないことを祈ります。
私の感覚では、あなたの親御さんの神経も普通ではないですよ。
嫁いだ娘にいつまでも世話を焼いて、親離れ・子離れ出来てない典型ですね。
その調子で産後はお母様に手取り足取り育児の世話を焼いてもらうつもりですか?
自立しなさい。
「赤ちゃん生まれても旦那の実家はちゃんと出来るのか母も言ってる」?
はぁ?ですよ。
ご主人のご実家云々より、私はあなたがこれから親として育児ちゃんと出来るのか?
そっちの方がよっぽど心配よ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧