注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

母子家庭の転職

回答6 + お礼1 HIT数 1484 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
11/08/09 22:55(更新日時)

母子家庭の方に質問です!

お仕事を転職した場合 その理由はなんでしたか? やはり生活がかかってるので やっと見つけた仕事を 辞めない方がいいのかな・・ と 思うんですが 残業が多く育児 家事が両立できないでいます。

その残業もサービスにして欲しいと 遠回しに管理者に言われ ちょっとしたミスも すぐ大袈裟になり 夜の9時 10時まで その処理をしたりします。 いちいち いろんな事が面倒くさい会社です。

管轄してる支店からは見放されてる状態です。

精神的にも 参っています。
家に帰ってきても仕事の事を考えてしまい、楽しくありません。

No.1649086 11/08/08 06:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/08 07:19
通行人1 

残業の間子供はどうしているのですか?

しかもサービスじゃ意味ない。

でも、生活あるから次の仕事決めてから辞めないとね。

No.2 11/08/08 07:37
通行人2 ( ♀ )

母子家庭じゃないけど、会社で人事やってます
今転職は厳しいです
フリーターが多いからアルバイトですら倍率が高い
次を見つけてから動かないと生活保護になりかねないですよ

No.3 11/08/08 08:40
通行人3 

なにはともあれ、在職中に次の仕事を見つけたほうがよいよ。転職サイトとか登録すると、あなたの経歴に合った仕事を紹介してくれるよ😄

No.4 11/08/08 09:06
経験者さん4 ( ♀ )

私も同じような仕事場でサービス残業当たり前…せっかくの休みでも仕事の電話…休日出勤でもお金発生しない…帰ってからも仕事をして…気づけば子供達と会話してないと気付き、これじゃ私も子供も駄目になると思い仕事辞めました。

No.5 11/08/08 23:36
お礼

>> 4 みなさん ありがとうございます🙇

次の仕事を探すのは 大変ですよね。 しかも母子じゃ なかなか受け入れて くれないかも💧💧💧💧

でも やっぱり辞めます。 つらいです💦

No.6 11/08/09 21:34
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

辞めるのは勝手ですが、せめてサービス残業代を請求してください!

でないとこれからは誰も責任をとってくれませんよ!

自分から辞めたらすべて自己責任になります。雇用保険の扱いも違います。

とりかく会社には、辞めるとは言わないでサービス残業代を請求と有給休暇を請求してください!

そして不当解雇されるのを待っていたらいいんです。

辞める覚悟があれば何も怖く無いと思いますよ!

とにかく労働基準監督署に相談の上申告しましょう。

No.7 11/08/09 22:55
通行人7 ( 40代 ♀ )

私も先月転職しました😌
もちろん休みの日は面接に明け暮れてましたが😒
有給はしっかり消化して辞めたらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧