注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

なぜ私だけ……

回答5 + お礼1 HIT数 1101 あ+ あ-

ミズナ( 16 ♀ jQeo )
06/11/11 19:45(更新日時)

私は今とある委員会に所属しています。クラスの無口だけど仲の良い子二人で。
彼女はとても良い人なのですが……
学校の仕事などで私ばかりが頑張っている気がします。 決め事も私がほとんど決めているようなもんだし…

その癖私には、何故か班長や代表とか大役が回ってくる。委員会の中での活動で私ばかりが苦労をしている。
彼女は偶然にもあまり責任がない役。

なんで彼女だけ……

学校の事を抜きにして二人だけで話す時は本当に良い人ですが、何故か恨んでしまう……

タグ

No.165133 06/11/10 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/10 03:42
通行人1 ( 20代 ♂ )

性格の問題では?

あなたは責任感があるから大役を。

彼女は地味な仕事でもしてくれるから、そーゆう仕事を。

大役ばかりが大変なワケではありませんよ。

役には向き不向きがありますから。

No.2 06/11/10 07:05
通行人2 ( ♂ )

主さん姉御肌なんじゃないかな?頼りにされる存在だからだよどこでも必ず居るよそれだけ器が大きいんだよなりたくてもなかなかなれるもんじゃないよ
責任ある立場なら自分でこなすことは考えず出来ることは権限で他に分担させ全体をまとめれば良いんだよ
社会に出ても同じで会社は組織で動く
主さんなら出来るよ👍

No.3 06/11/11 01:31
お礼

お二方、コメントありがとうございます(*^_^*)
自分の意識を改め、立ち場を自覚します…

No.4 06/11/11 08:49
いちた ( 30代 ♂ qNPrc )

持って生まれた才能だよ。勉強や体育(💪)は後天性が大きいけど、カリスマは先天的な要素でしか無いんだ。
主さんの一生を助けてくれる能力だから、傲る事なく研き続けて下さいな😃

No.5 06/11/11 09:15
通行人5 

リーダーシップ取れる人って必ずリーダーになっちゃうんですよね。向き不向きがあるからね。「なんでいつも私なの?」と 私も良く思ったものだけど。やり甲斐を感じらながら楽しんじゃいましょう。

No.6 06/11/11 19:45
お助け人6 ( ♀ )

前向きに考えてったほうがいいんじゃないかなあ?!班長?とか自分のことを頼りにしてるからなんだ!みたぃなね!ムリやりなのかもしれないけど↓その子ばっかがって思ってるより‥その子要領がいいんだよ!大変な役やったらめんどくさいじゃん!あたしもそうだし!でもあたしみたいな考えより役?を引き受けてくれる人はやっぱすごいと思うよ!自分のためにもなるしね(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧