注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

同居生活は生き地獄

回答6 + お礼6 HIT数 14131 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
11/08/14 00:04(更新日時)

義母と同居中、または同居経験者さんに質問です💡

現実問題、同居解消が厳しい状況でも、なんとか同居解消できた方いますか❓

自分のわがままなのはわかってますが、同居が精神的にしんどくて仕方がなく、同居解消を毎日夢見てます😭😣

経験ある方、参考にお話聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします🙇✨

タグ

No.1651475 11/08/12 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/12 01:31
専業主婦さん1 ( ♀ )

私は ストレスから鬱になって 育児もままならなくなったので 旦那に懇願して別居しましたよ。

別居から半年で寛解しました(笑)

No.2 11/08/12 04:12
32♂ ( 30代 ♂ X7Pqc )

従姉妹は同居で精神病んで離婚しました…旦那が妻より親を選ぶなら離婚も一つの選択肢かも…

No.3 11/08/12 04:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

旦那が本当に妻の立場を理解し、所帯を持ったことを自覚し、我が家庭を優先するならば、旦那自ら同居を選択しないでしょうし、同居解消になるでしょうね😣‼
本当に大変ですよね。
主さん頑張って🔥
うちは理解ある旦那です😣🐣だから同居はどうにか避けれてます😱‼🔥

No.4 11/08/12 06:04
経験者さん4 ( 20代 ♀ )

結婚してすぐ、義理親と同居してました。
専業農家で同居解消は厳しい状態だったけど、4年で同居解消して今は同じ町内の車で10分ぐらい離れたアパートに住んでます。

同居解消まですごく揉めました。旦那も初めは嫌がってて、旦那に『離婚か同居解消かどっちかしか出来ない』と言い、義理父には『縁を切る』と怒鳴られ…それでも強行突破してアパート借りて住み始めて今は3年たちました。

今では旦那が同居解消してよかったって一番言うし、義理親と話もしないしほとんど毎日実家に家出してて顔すら合わせなかった私が、一人で旦那実家に行って一緒に農業したりご飯食べたり対等に話ししたりしてます(笑)

適度な距離感って本当に大切なんだと思いました。
精神的に病んでたし、あのまま同居してたら絶対離婚してたと思います。

私の話しばかりでごめんなさい🙇

No.5 11/08/13 01:46
お礼

>> 1 私は ストレスから鬱になって 育児もままならなくなったので 旦那に懇願して別居しましたよ。 別居から半年で寛解しました(笑) 1さん、レスありがとうございます😃

そうなんです😣自分の気持ちが不安定になるため、育児にも身が入らなかったり悪影響が出てしまうような気がして不安です。

別居できて本当によかったですね😣✨

寛解ってどうゆう意味ですか❓言葉知らずですみません😥

No.6 11/08/13 01:53
お礼

>> 2 従姉妹は同居で精神病んで離婚しました…旦那が妻より親を選ぶなら離婚も一つの選択肢かも… 2さん、レスありがとうございます😃

従姉妹さんの旦那さんは同居解消において、妻より親を選んだ結果離婚に至ってしまったんですね😣
そうですね、自分より親を選ばれてしまったら離婚も考えてしまうのは当然かもしれないです⤵

No.7 11/08/13 02:05
通行人7 ( ♀ )

自分がストレスで体調崩したので 別居しました。今 平和です同居は絶対したくない❌

No.8 11/08/13 02:11
お礼

>> 3 旦那が本当に妻の立場を理解し、所帯を持ったことを自覚し、我が家庭を優先するならば、旦那自ら同居を選択しないでしょうし、同居解消になるでしょう… 3さん、レスありがとうございます😃

ほんとにおっしゃるとおりですね😥

状況的に無理なのは自覚してたので、ずっと旦那には我慢して解消の件は言ったことなかったんですが、限界がきてしまい、とうとう打ち明けました。が、実際本当に解消できるのやらとゆう感じです。旦那は親の老後も気にしてるようでした。

旦那さん、理解のある方で本当によかったですね😊✨

No.9 11/08/13 02:26
お礼

>> 4 結婚してすぐ、義理親と同居してました。 専業農家で同居解消は厳しい状態だったけど、4年で同居解消して今は同じ町内の車で10分ぐらい離れたアパ… 4さん、レスありがとうございます😃

離婚か解消かの選択肢を与えたとゆうことは本当に限界まできていたんですね。それほどまでに大変な思いをされたんですね😣私もその選択肢が頭に浮かぶ時があるんですが、まだその選択肢を旦那に与えてしまうまでの勇気がありません💧
旦那さんは解消後、なぜ解消してよかったと思ったんですかね❓

解消した結果、同居の時よりはるかに義親さんと仲良くなることができたんですね、驚きです✨

解消したい旨は旦那さんから義親さんに説得してもらったんですか❓

質問ばっかりですみません🙇

No.10 11/08/13 02:30
お礼

>> 7 自分がストレスで体調崩したので 別居しました。今 平和です同居は絶対したくない❌ 7さん、レスありがとうございます😃

大変な思いをされたんですね😣

今は幸せに過ごすことができてなによりですね😊✨

よかったら、同居解消までの経緯を聞かせてもらえますか❓

No.11 11/08/13 03:35
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も自分が我慢して皆が円満ならと耐えていたら、笑顔がなくなりアレルギーが頻繁に出るようになりました
でも、離婚覚悟で別居を切り出しそれでも義母を擁護する夫だったので、子供を連れて出ました
今 籍は入ってますが別居しています
病弱だった子供も、私も元気でホッとしています
主さんの場合旦那さんが承知しなくても、別居中の生活費は旦那さんが出す義務があります
切羽詰まって体調まで崩されてたら別居を薦めます

No.12 11/08/14 00:04
お礼

>> 11 11さん、レスありがとうございます😃

そうとうな我慢をされたのですね。それでも妻(11さん)を理解してくれなかったという現実がとても悲しくなります😔

完全に義母さんのみかたとゆう感じだったのですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧