注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ネガティブ人間とポジティブ考人間⤵

回答6 + お礼0 HIT数 867 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/08/13 14:58(更新日時)

私はネガティブです

友人の中にみんなに優しく優等生タイプ
プラス思考なボジティブ女性がいます

最初は明るい彼女といると元気が出る気がして一緒にいて楽しかったのですが…
あまりにも価値観が違い、私がネガティブ発言?をしていてもそれは違くない?とか、なんでそう捕えちゃうかなぁとか私はそうは思わないと言われ、絶対人に対して悪く言わないし、何もかも悪くとらえない
相手が悪くても自分を責める

しまいにはいい子ぶってるとさえ感じるようになってしまいました💧

やっぱりネガティブ人間とボジティブ人間は合わないんでしょうか?


No.1651550 11/08/12 07:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/12 08:30
通行人1 ( ♂ )

凸凹で、お互いに色々吸収できる関係になれたら、悪くないよ。


お相手の方が、本当の自分の気持ちを分かった上で、あえて悪く考えないように捉え方を変化させている、というなら、話は分かりますけど、もし、本気でそう思って発言しているなら、バランスが非常に悪いと思うので、違う考えの人が周りにいた方がいい。

主さんがあまりにネガティブに偏重していると自分でも思うなら、また同じように、違う考えの人と話したりしていくのはいいことだと思います。

No.2 11/08/12 09:22
通行人2 

ポジティブもネガティブも防衛本能。

相手のことなんて考えてないのだから気にしない方がいいよ。

No.3 11/08/12 17:49
経験者さん3 ( ♀ )

わかります、その気持ち!いつもいつもポジティブだとわかってもらえない、何を話してもまた理解してもらえないんだろうなと思っちゃいますよね。
ここは励ますところ、ここは気持ちに寄り添うところってあると思うのにポイントがずれているというか…例えば、彼氏と別れて落ち込んでいたら「辛かったよね、でもまたこれからいい人と巡り合うチャンスができたってことだよ」とか職場の人間関係で悩んでいて辛い時には「辛いよね、許せないよね。」と同調しますよね。
全部ポジティブなこと言われたら疲れちゃいます。距離を置けばいいと思いますよ。

No.4 11/08/12 19:03
通行人4 ( ♀ )

ポジティブさんが、人の弱さや痛みを受け止めて、
ネガティブさんが、少し素直に人を信じることができたら、
きっと上手くいくような気がします。

ネガもポジも知ってる人が一番素敵だと思うけど。

No.5 11/08/12 22:15
通行人5 ( 20代 ♂ )

柔軟性の無いポジティブ…女性に多そうなタイプですよね。
自分の職場にも「人の悪口ダメ噂話ダメ暗めな話シビアな話ダメ」みたいな、見かけは明るい人がいます。
最初はいい人だと思ってたのですが、段々と柔軟性に欠けるその言動が鼻につくようになって、今は正直うざく感じます。
結局、そういう人は自分に対してだけポジティブなんだと思います。ケチくさいんですよ。だから何かマイナスのイメージをその人に見てしまいます。

No.6 11/08/13 14:58
経験者さん3 ( ♀ )

5番さんの言ってることよくわかります。
自分に対してだけポジティブっていうの当たってると思います。結局人の痛みに寄り添えないんだと思います。
自分はいつも間違っていないと思ってるし、あまりにいつも共感してもらえないと、この人には何言っても無駄だと思うし一緒にいて疲れますよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧