注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

無職についての批判レス②

回答50 + お礼50 HIT数 5543 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/11/11 15:43(更新日時)

昨日、無職についての批判レスというタイトルでスレを立てました。レスがいっぱいになってしまい、いくつか気になるレスがあったので、また新たにスレを立てました。お礼できなかった方、申し訳ありませんでした。また、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。気になるレスと言うのは『あなたはうつ病じゃありません』とか、『うつ病だからって何を言ってもいいの?もう、回復してるみたいだし、減薬したら?』というレスがありましたが、私がうつ病かどうか、減薬しても大丈夫かは主治医が決めることです。うつ病だからと言って、何を言ってもいいなんて、思ってません。自分なりの主義・主張をしてるだけです。パワハラで精神的なダメージを受け、うつ病が悪化し、働けなくなり、無職であることを甘えだと言う方に聞きたいです。薬を増やし、カウンセリングを受けながらも無理にでも働けばいいんですか?そんなことをしても同じことになると思います。だから、回復するまで待ちたいんです。医師にもそれがベストだと言われているのですが…言い訳にしか聞こえないですか?だけど、私もこのままでいいとは思ってません。長文ですいません

タグ

No.165162 06/11/10 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 06/11/10 04:10
お礼

>> 1 主さん 傷つきましたね。心配しました。あのレスを見た時 医者ですっていうのも 嘘だし 批判は鬱を分からない人です。理解のないのは 悲しい事で… レス、ありがとうございます。そうですね…あんまり、常識のないレスは気にしたりしないように、スルーしていきたいと思います。

No.9 06/11/10 04:11
お礼

>> 2 ご自身が納得してるなら気にしないでいいのでは❓ レス、ありがとうございます。ちょっと気になるレスがあったのと、お礼できない方がいたので、スレを立てさせてもらいました。

No.10 06/11/10 04:14
お礼

>> 3 鬱病の人の気持ちは鬱になった人しかわかりません。例え友達、知り合いにいると言ってあたかも鬱の人の気持ちがわかってる風に言う人がいますが鬱にな… レス、ありがとうございます。自分のペースを保つのは難しいことだと思います。時には自分を見失ったりすることがあるので。それでも、自分のペースを守れるように努力したいです。

No.11 06/11/10 04:18
お礼

>> 4 昨日の、匿名希望11番です。主さん、覚えていますかあ?主さんの心は、あれから、傷つきましたでしょうね…。無理にスレッドを立ち上げる必要もない… レス、ありがとうございます。確かに暖かい言葉をたくさんいたたぎ、嬉しかったです。ありがとうございます。ただ、お礼をできない方がいたので、スレを立てさせてもらいました。批判的なレスも放置するのは…理解してもらえないなら、それでいいです。言い逃げのようなレスがあったので、それに対してはちょっと思うとこがあったので、スレを立てさせてもらいました。暖かいお言葉、ありがとうございました。

No.12 06/11/10 04:22
お礼

>> 5 ①のほうのスレみてきましたが、医者って言ってる人の「本当なら掲示板…」ってうそですね。たまに、ヤ〇ー掲示板も見ますが、うつの人の投稿たっくさ… レス、ありがとうございます。前のスレも読んでいただいて、ありがとうございます。『うつ病の人は掲示板に書き込みしません』って…ここのサイトでもうつ病の方のスレを毎日のように見るので、不愉快でした。なので、ああいうお礼を書き込みました。あの方が本当に医者かどうかは分かりませんが…

No.13 06/11/10 04:23
お礼

>> 6 追加 チャットのスレタイにも、メンタルヘルスあるくらいです。このくらいの時間に、チャットしてる人多いはずですね。 そうですね。私もいつもこのぐらいの時間まで起きてたりしますから。

No.14 06/11/10 04:26
お礼

>> 7 私も4番さんと同意見です。昨日レスした者ですが、順番に見ていて、キツイ言い方の意見があったので大丈夫かなと思っていました。今はゆっくり治療に… レス、ありがとうございます。そう言っていただけると、安心して眠れそうです。厳しい意見もあったんですが、辛いのは言い逃げされることですね…モヤモヤした物が残ってしまうので。

No.41 06/11/10 13:24
お礼

>> 15 主さん、若いから色々考え込む事もあるだろうけど。。。まだ大学で言えば 2年生の 年齢なんだから、もっと気楽に!って思うよ。批判のレスした人の… レス、ありがとうございます。確かに年齢的には若いかもしれないけど、やっぱりまだまだ自分は子供なんだって思いが強く、大人になりたくないっていう気持ちがあるんです。すでに大人なんですけどね。

No.42 06/11/10 13:28
お礼

>> 16 私は前のスレは知りませんが。風邪をひいて具合悪ければ休む、こじらし悪化し長期療養が必要なら休職なり退職せざるを得ない。これと同じですよね。な… レス、ありがとうございます。そうですね…確かに私は傷つきやすいです。前のスレでも傷つきました。だけど、人間としてはそれを大事にしていきたいと思います。だけど、感情のコントロールができずに周りに頼ってしまうのも事実です。強くなることは難しいですが、臆病にはなりたくないですね。

No.43 06/11/10 13:32
お礼

>> 17 削除された回答 レス、ありがとうございます。納得はしてませんよ。話は中途半端だったし。理解できないなら、それでも構いません。理解は求めません。労りも求めません。甘えてるとか、逃げてると言われればそれまでです。ただ、このスレは前のスレでお礼できなかった方・話が途中で終わってしまった方に対して立てた物なので、そういうふうに思われるなら、スルーしてください。

No.44 06/11/10 13:34
お礼

>> 18 ↑思いやりを持ちなさいよ。 人として恥ずかしいですよ。 レス、ありがとうございます。確かに、不快に思われるなら、スルーして欲しかったですね…ですが、スレにはそのようなことは書かなかったので、批判も仕方ないと思います。ありがとうございました。

No.45 06/11/10 13:39
お礼

>> 19 削除された回答 レス、ありがとうございます。ここでスレを立てるのは悩んでいて、誰にも相談できないからです。家にこもって、外に出る気にもなれないので、携帯が唯一の外との繋がりになります。確かに辛くても頑張ってる方もいますよ。私は辛かったけど、頑張りきれなかった弱い人間です。周りの人にも迷惑をかけました。ここに来るのと仕事をするのとは違うことなので。分かってもらえないと思いますが。

No.47 06/11/10 13:42
お礼

>> 20 昨日、78と100でレスしたものです。昨日はラストの方に問題外なレスが来て嫌な思いしましたね。 昨日のレスでも書かせて頂きましたが、痛みを知… 度々、レスありがとうございます。どこかに理解して欲しいという気持ちがあるから、スルーできないのかもしれません。批判的な意見にだけ、返事を返さないのも逃げるみたいで…でも、感情的になるのはよくないので、気をつけたいと思います。ありがとうございました。

No.49 06/11/10 13:45
お礼

>> 21 削除された回答 レス、ありがとうございます。強靭な肉体や、精神を持つのは大事なことです。私も、パワハラに負けないような強靭な精神が欲しいです。ですが、現実は厳しく、私はとても弱い人間です。

No.50 06/11/10 13:47
お礼

>> 22 人生には誰でも辛い事がある・・でも人間はその辛さを共感しあって労りあう事で癒せるんです。 だからこういう悩み相談の場があるんですよね? … レス、ありがとうございます。確かにここで癒されることもあります。今は人生の中で辛い時期だと思います。だけど、何年かして、私の今の経験や、気持ちを生かしていけたらなぁと思ってます。

No.51 06/11/10 13:50
お礼

>> 23 今日の最少からのレスの皆さんはほんとに心の温かい人達ばかりでジーンとしてました。と言うか、それが本来の人間的な思いやりの心だと思います。 ホ… レス、ありがとうございます。暖かい言葉もたくさん、いただいて嬉しかったです。前のスレでも暖かい言葉をいくつもいただきました。もっと、批判が殺到するんじゃないかって思ってたんですが、暖かい言葉もいただけてよかったです。

No.52 06/11/10 13:56
お礼

>> 25 昨日のスレレスも読みました。主さんは批判されるような意見に憤慨されてるようですがはたから見ていると主さんも同じように見えますよ。自分の今の状… レス、ありがとうございます。批判に対して感情的になったのではありません。前のスレで私が話題に出したスレと私のレスを知っていて、その事に関しての批判だったのに前のスレ・レスを知っているとは言わないで、最後にそのスレ・レスを知ってる言い方をされたので、それに対して怒ったのです。やり方が卑怯だと思ったので。

No.53 06/11/10 14:01
お礼

>> 26 17さんは、本当に恥ずかしいですね。まさに親の顔がみたいって奴です。 鬱病の辛さはなった人にしかわからないし、それは他の病気の人でも、同じで… レス、ありがとうございます。確かに私も必死です。今の状況の打開策も見出だせないままです。だけど、それでも生きてるし、生きていかなければならないので、辛いです。正直、死にたいと思うこともあります。だけど自分は今、仕方ないんだと言い聞かせて、思いとどまってます。リスカも辞めましたが、やりたくなる時もあります。そういう時は色んな物を見失ってしまうので、一息、深呼吸をしてみます。冷静になる為に。

No.54 06/11/10 14:04
お礼

>> 27 昨日のレスNO.60です 今日は落ち着いたレスが来てるな~と思ったら…( ̄∇ ̄|||) まぁ…余り気にせずマイペースで治してください 25… レス、ありがとうございます。今日は批判覚悟でスレを立てましたが、最初は暖かい言葉をいただいたので、安心してましたが、起きてみたら、予想以上にたくさんのご意見をいただき、批判もありますが、感情的にならずに対処していきたいと思います。

No.55 06/11/10 14:06
お礼

>> 28 私は17さんも考えのひとつだと思いますよ。世の中いろんな気持ちがあるんです。自分を認めて欲しいなら相手も認め耳を傾けてみる。そういう心でいる… レス、ありがとうございます。確かに人の意見に耳を傾けるのは大事です。ですが、それができないから鬱になったのではありませんよ。

No.56 06/11/10 14:09
お礼

>> 29 私も鬱になった事あるし、友達にも鬱がいます。 共通して言える事は『決して怠け者じゃない、逆に頑張り過ぎる位頑張ってしまう、人に迷惑をかける事… レス、ありがとうございます。暖かい言葉をいただいて、ほっとしました…批判レスもあって、スレを立てたのは間違いだったのかなぁと思ってしまって…ありがとうございました。これからもゆっくりと治療していきたいと思います。

No.58 06/11/10 14:12
お礼

>> 30 ≫28 自分は認めても相手が頑として理解しようとしない、認めようとしない場合は?(・・?) レス、ありがとうございます。私も…家族が私がうつ病だと言っても、『お前はそんな弱い人間じゃない』みたいなことを言われて、泣きました…認めてもらえないのは辛いですよ、本当に。

No.59 06/11/10 14:16
お礼

>> 31 何度同じ事を伝えても、レスする人の中には断固として分かろうとしてくれない人達がいるんですね(>_<) 鬱がどれ程のものか…反発意見の方達は… レス、ありがとうございます。本当にその通りです。午前中は全くと言っていいほど、体が動きません。食事すら、取りません。情けない話、寝てるだけです…動かなきゃ、ご飯ぐらい食べなきゃと思うんですが、起き上がれません。分かっていただける方がいて、嬉しかったです。ありがとうございました。

No.60 06/11/10 14:18
お礼

>> 32 27さん知ってますよ鬱でしたから。これから先という事です。気持ちひとつなにげない言葉で鬱は治ります 度々、レスをありがとうございます。何気ない一言…周りの人達が投げ掛ける何気ない一言は私にとっては辛い物ばかりです。だからここに来るんです。

No.62 06/11/10 14:20
お礼

>> 33 30さん だからそういうことも考えのひとつとして理解すると言う事です。あなたを認めない人もいるという事をです。 度々、レス、ありがとうございます。そうですね…認めてもらえないのは自分に原因があるんだろうし…一つの意見だと思います。

No.63 06/11/10 14:23
お礼

>> 34 主さん初めまして😃私の娘も欝で通院しながら薬を飲んで治療しています💊娘も友達や回りの人達が仕事をしているのを見て自分が働けない1日中動けない… レス、ありがとうございます。確かに周りの友達を見てると、焦りを隠せず、イライラして家族にやつあたってしまうのもしばしば…だけど、いけないことなのは分かってます。感情のコントロールがもうちょっと、うまくできればいいんですが…

No.64 06/11/10 14:26
お礼

>> 35 ≫33 認めてくれない人がいることぐらい知ってますよ、でも…その人達は勝手に自滅してますけど… 別に議論するつもりはありませんけど…もう少し… レス、ありがとうございます。横レスでも構いませんよ。確かに…長い目で見守ってもらえれば、どんなに楽か…でも、それに甘んじてはいけないと思います。そこら辺が見極めの難しいところです。

No.65 06/11/10 14:29
お礼

>> 36 16さん、15です。 焦らず、ゆっくりという意味で書き込みしましたが。気楽という言葉が気に触ったようで。こちらも人間なので感情がありま… レス、ありがとうございます。確かにうつ病の方に批判的な意見をもらうのは健常者の方に批判されるよりは何倍も傷つきますね…でも、このスレをうつ病同好会になんてするつもりはありませんでした…

No.66 06/11/10 14:34
お礼

>> 37 主さんへ提案☺✌ もうたくさんのたくさんのいろんな方のいろんな意見を聞かせて貰ったんだから、もう一旦この掲示板から離れて、そして📱を手から… レス、ありがとうございます。外に出るのは確かにいいことです。ですが、私には苦痛です。私の住んでる所は田舎で、隣近所はしらない人はいません。もちろん、私のことも。そして、私が無職であることも。近所の方と会えば、仕事の話をされたり、ネホリハホリ興味本位で聞かれるので、苦痛でたまりません。だから、外に出る気にはなれないのです

No.67 06/11/10 14:37
お礼

>> 38 主さんへ、少しでも楽になれたらいいけど…ほんとに苦しい時に試して下さい、他に欝で悩む方も 近くに高いビルがあったらそこから小さく見える沢山の… レス、ありがとうございます。自分はなんてちっぽけな存在なんだろうという気持ちを、いい方向に向けられたらいいのですが、今はできません。ごめんなさい。自分はこんなにちっぽけな存在だから、居てもいなくてもいいんじゃないかって思ってしまいます。

No.68 06/11/10 14:40
お礼

>> 39 議論するつもりはこちらこそないです。 長い目で見てあげればいいんです。結局自分しだいなのですから レス、ありがとうございます。確かに、さっきも言いましたが、長い目で見ていただくとありがたいです。それを一人でも多くの方に理解していただけたらと思います。

No.69 06/11/10 14:44
お礼

>> 40 主さん、もうスレ止めといたらどう?私も鬱で通院してますけど、専門家しかわかりませんよ。批判されて余計に心を疲れさせてどうするの?(鬱)は、が… レス、ありがとうございます。私がお返事が遅れてしまったのは疲れたからではないので大丈夫ですよ。お気遣い、ありがとうございます。批判も覚悟のうえなので、ありがとうございます。確かにうつ病だから、もう頑張らなくていいって言っていただけるのは嬉しいですが、それに甘んじて頑張ることを止めたり、諦めることはしたくないです。そういう思いが、回復を遅らせてることも分かってますが、なかなか自分自身を肯定してあげられません。

No.71 06/11/10 14:57
お礼

>> 48 私は、この教授は、裁かれないが、大きな罪を犯したと考えます。特に、いとこが鬱病と知っておられたなら、この教授は確信犯です。19さん、あなたも… 2個にわたっての、レス、ありがとうございます。悲しいですね…同じうつ病患者としてうつ病の方が自殺してしまうのは本当に胸が痛いです…心無い一言で、原因にはならなくても、きっかけになってしまうことはあると思います。私もODを何度もしました。その度に死んじゃダメだと、言われました。何でだろうと思いながらも、幸いにも自殺にはいたりませんでした。ですが、一歩間違えれば自殺してたかもしれません。

No.72 06/11/10 14:58
お礼

>> 57 主さん、横レス、すみません。また、次のようなことを言う事をお許し下さい。 私は、主さんとはまた考えが異なります。私は、全ての人が、鬱病患者の… レス、ありがとうございます。確かに理解してもらえるのは嬉しいし、ありがたいですよね。

No.73 06/11/10 15:00
お礼

>> 61 私が最後に提案した事、試して貰えましたか❓ もう、返事も律義に返さなくてもいいから、📱を手から、頭から放して、気持ちいい空気を吸いに外に出て… 度々、レスをありがとうございます。私は少し、携帯依存もしてるので、おそらく簡単には携帯を手放せないと思います…ごめんなさい

No.74 06/11/10 15:04
お礼

>> 70 外とは近所を歩き回ると言う事じゃないよ😃私も身体が鉛のように重くきつく、全く起き上がる事さえ出来ない時期がかなりあったし、今も一日の半分以上… 何度もレス、ありがとうございます。私には家と言う場所が一つのバリアで、囲いです。外に出なければ傷つくこともないし。なので、家から出るのが怖いというのが正直なとこです…

No.77 06/11/10 15:19
お礼

>> 75 わかります。その気持ち。認めたくないもんね。一緒に休みましょう…。私もなにもかも失った1人ですから…。 度々、レスをありがとうございます。自分自身が弱いということは自覚できましたが、それを肯定することができません…

No.78 06/11/10 15:20
お礼

>> 76 すごい🎉よく言った❗❗偉いです 私の次が 減薬すればだったのと 医者ですで覚えてた2つには 腹が立ってたので スパッと切ったね❗❗ゆっくり … レス、ありがとうございます。暖かい言葉をいただいて、嬉しいです。ありがとうございました。

No.82 06/11/10 16:29
お礼

>> 79 昨日の匿名希望11番、今日の匿名希望4番より、本日最後のレスを致します。あまりレスすると、また満タンになって、皆さんに悪いですから。 皆さん… レス、ありがとうございます。うつ病の方は突発的に自殺してしまう方もいらっしゃるので、やむを得ないと思います。あんまり、自分を責めないでくださいね。

No.83 06/11/10 16:31
お礼

>> 80 弱い、強い、否定、肯定…。もういいんですよ。それも考えなくて…。少し散歩にでも行かれたらどうですか?少し何か変わるかもしれません。 レス、ありがとうございます。今の私の唯一の気晴らしは映画ですかね…

No.84 06/11/10 16:34
お礼

>> 81 就職出来ない、何もする気になれない、すべては主さんのご両親が悪いのでしょうね。特に母親の責任は重大です。私も主さんと同じ年の息子がいます。ま… レス、ありがとうございます。確かに母に厳しいことを言われ、愛された記憶があまりない私には今でも誰かの愛を求め、まるで浮遊霊のようにさまよってます。誰かに愛して欲しい。求めることしかできません。愛を与えることを知らないから。

No.88 06/11/10 17:23
お礼

>> 85 映画いいじゃないですかぁ😊私は、読書と洗車で気を紛らわせてます。本代かさみますが…。映画なにやってるのかなぁ? さっきまでハリポタ、見てました。

No.89 06/11/10 17:26
お礼

>> 86 38です、大丈夫。私も5年くらい同じでした、大丈夫、😺一人じゃないよ レス、ありがとうございます。今は家族があんまり理解を示してはくれないので、友達とは連絡をとってます。

No.90 06/11/10 17:29
お礼

>> 87 私は、鬱病と診断された方が、自殺という形で命を落としたのを、二人知っています。そして、今 思う事は…その人達が、「苦しい」「辛い」「理解して… レス、ありがとうございます。あんまり、焦らせるようなことなんかは追い詰められてしまうので…言葉に敏感で、過剰に反応してしまうのでそこだけ気をつけていただければ。

No.93 06/11/10 18:33
お礼

>> 91 …具体的に、どんな言葉をかけてあげたら、良いのかな? …こうしないで欲しい、として欲しくない事はわかるんだけど…こうして欲しいって言うのが、… 度々、レスをありがとうございます。私は頑張ってって言われると返事に困ります。後は早くしてとかはイヤですね。メールとか電話に関しても気分的に返したくないし、今は楽しくメールできないって時に返さないにも関わらず、しつこくされると、しんどいです。後は…話したくないことだから言葉を濁してるのにしつこく聞かれたり。うつ病の方は睡眠時間もバラバラなことが多いです。普段は薬で調整してますが、気分がすぐれない時に私も今ぐらいの時間に寝たりします。なので、眠いのに無理矢理、起こされるのは苦痛です。気分がすぐれない時・落ち込んでる時はこちらから何か言うまで待って欲しいですね。『今は辛いだろうから、後でいいよ』って言ってもらえると、安心しますね。

No.94 06/11/10 18:36
お礼

>> 92 81です。 主さん、回りを見てください。私は息子をハラハラしながら見守っています。手を出すことは簡単です。でも息子が一人、あるいは家庭をもっ… レス、ありがとうございます。私の家は家庭の事情で、私と母の関係は一般家庭とは違うと思います。だから、今になって死ぬなとか色んなことを言われても、母親の言葉としては受け止められません、悲しいことに。

No.96 06/11/10 20:15
お礼

>> 95 レス、ありがとうございます。皆さん、暖かいお言葉をいただいてありがとうございます。

No.98 06/11/10 22:17
お礼

>> 97 またあなたですか…って…そんな風に思うならレスしないでください。そんなに嫌ならほっといてくださいよ。医者を変えるとか、仕事がどうのとかあなたに指図される覚えはありませんから。携帯のこともほっといてくださいよ。極端な話、仕事をしようがしまいが携帯のこともあなたには何の迷惑もかけてないですから。

No.99 06/11/10 22:26
お礼

>> 97 削除された回答 それと、うつ病を治すのって時間がかかるんです。確かに一ヶ月で治る方もいますけど…アクセスの時間までいちいちチェックして…本当に不愉快です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧