注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

出産後の旦那

回答6 + お礼2 HIT数 1670 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/10/12 17:41(更新日時)

子供を出産してから旦那にイライラして嫌いになってしまいそうです…“離婚”という言葉まで出てしまう始末(;_;)私は事情があって産後実家へは帰れず(義姉がいすわっているのでι)家事育児をすべてしています。甘い考えかもしれませんが旦那に「ご苦労様、ありがとう」などの言葉をかけてほしいんです。でもたまに子供がグズりっぱなしでご飯の用意ができない時、外食にすると「無駄使いや」とか言われます。家事育児をするのは当たり前だ!とまでは言いませんが言われているみたいに感じちゃいます…やっと子供を寝かしつけても大きな音をたてたり…私が「やっと寝かしつけたんやから静かにしてよ」って言ったら「最近冷たいしイライラしとるな」ってすねる始末(>_<)私がイライラしすぎて考えすぎなだけなんでしょうか?旦那は「俺だって夜中まで働いてる」って言います。頑張って働いてくれているのはすごく感謝してるんです。ただ家事育児を頑張ってる私を認めてほしくて…頑張ってるね赤ちゃん産んでくれてありがとって言ってほしくて…甘えすぎでしょうか。すぐ側に親にばっかたよって育児をしている義姉がいるので余計そう感じちゃって…愚痴っぽく長々となってしまいすみません

タグ

No.165215 06/10/12 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 08:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

その気持ちわかります!認めてほしいですよね。男の人って、赤ちゃんはミルクあげてオムツをかえとけば大丈夫って思ってる気がする…。お互い大変な時期だけど頑張ろうねo(^-^)o
回答になってなくてごめんなさいm(_ _)m

No.2 06/10/12 08:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さん頑張ってるよ。偉い!!わたしも3ヶ月の女の子がいるんだけど、家事と育児の両立は大変だよね。
うちも旦那に「俺は仕事で疲れてる!俺の休む時間はいつなんだ?」みたいな事いわれて、こっちは24時間育児して休日すらね~んだよ!って切れました。
男って大変さを理解してないよね…。
お弁当だってたまにならいいじゃんね~。
ってあたしも愚痴になっちゃいました

No.3 06/10/12 09:12
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

嫁さんが妊娠中なので食事の準備中、上の子は俺の背中に乗り、騎馬将軍ごっこしてます。たまに肩車してお茶準備、ミルク準備などします。台所に入ると嫁さんがうるさいので^^;お互い忙しいんだから少しは父親として手伝わないとね… ほめられるのに弱いので少しでも手伝ってくれたら 前よりオーバーにほめるとかしてみたら? そこまでしないと何もしない旦那は100年の恋も冷めるかもね(^^;) 嫁さんは子どもが泣こうが わめこうが 放置プレイ…集中して家事してました… 女性はある意味強いですね^^;俺だったらすぐ抱きあげてしまう。。。

No.4 06/10/12 09:25
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります🌼🌼
家事・育児は女がやって当たり前💡みたいな男の人多いですよね🙈2人の子どもなのに…💦
主さんが思ってること➰1度ご主人に言ってみては??
私は➰ハッキリ言える性格じゃないんで偉そうに言えないんですけど⤵⤵
私のダンナはハッキリ言ってほしいみたいです😥

No.5 06/10/12 10:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さん 頑張ってるね! 一人で家の事も育児も 全部やってるなんて 凄いよ(*^∇^*) 子供は あなたの事 ちゃんと見てるから 大丈夫o(^-^)o 抜ける手は抜いていいじゃん♪ 文句言われたら 「じゃ、あなたがやって」と 子供任せて 2~3時間 ちょっとお茶してきなよ( ̄ー ̄) たまには逃げ出すパフォーマンスしないと 大変さも、相手には伝わらないかもよ♪

No.6 06/10/12 11:21
お礼

みなさんレスありがとうございますm(_ _)m一括のお礼お許しください(>_<)
みなさんに同感していただき本当に嬉しいです(;_;)頑張ってるよって言ってもらって涙出そうになりました(ノ_<。)
旦那は私が怒るとその場ではごめんと謝って育児は2人で見るもんやんなとか言ってくれるんですが(たしかにたまには見てくれるんですが…ほんの少しですが)家事などは一切手伝ってはくれず…産後無理したら熱出して寝込むらしいで~って言ったら まさか~ って言われて(>_<)真剣に話し合いをしていない私も悪いんですが…横になってたらグータラ女~って言ってくるし(T_T)この子を産んだことを頑張ったねって認めてほしい…みんな産んできてることだけどありがとうって言ってほしいです。一度真剣に話し合いしてみたいと思います。励ましの言葉ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 06/10/12 15:21
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は出産経験はありませんしもちろん育児の大変さもわかりません…
でも主さんのスレ読むと本当に頑張っていると思います(≧ω≦)

もう一人お子様を産む予定なら立ち会い出産してもらったら、旦那さんも少しは出産の大変さと産まれてくる感動が伝わるんじゃないかと思いますo(^-^)o

私は来年結婚しますが、彼は立ち会い出産希望ですよ♪

No.8 06/10/12 17:41
お礼

>> 7 7サン レスありがとうございますm(_ _)m

読んでいただいて“頑張っている”と思っていただけて本当に嬉しいです(;_;)旦那はどうして言ってくれないんだろう…「頑張ってるね。ありがとうって言ってよ!」って言いたいぐらい(>_<)でもそう言って言ってもらっても…って感じです(/_;),私もわがままですよね。。
この子も立ち会いするはずだったんですが緊急帝王切開になってしまい立ち会えませんでした(>_<)たぶん2人目も無理だと思います(ノ_<。)旦那は立ち会い反対だったんで安心してると思います(/_;),
来年ご結婚されるんですね☆立ち会い希望の彼氏サン羨ましいです。幸せになってください☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧