注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

体罰?教育?躾?

回答27 + お礼23 HIT数 2496 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/10/13 21:50(更新日時)

子供をし叱る時叩く事は悪い事でしょうか…自分がされて嫌な事を他人にした…嘘ついた(騙した)…危険が伴なう時等…私は叩きます。
先日、息子が、滑り台の上(踊り場??)で友達とケンカになり、体を手で押しました。
私は「こらテメーッ!!」とダッシュで駆寄り、友達と息子が滑り降りた時…息子を叩きました。泣く息子と、友達に「ケンカしてた場所見ろ!」と上を向かせ「高いの分かる?危ないの分かる!?落ちたらケガする!死ぬか知れない!他の子もケガ
するか知れない!」…本当に危険で…私自身、凄く、興奮していましたが…落ち着かせながら、手を取り、
目線を合わせ強く叱りました。
友達が順番を抜かそうとした事が原因だったので、謝らせ、息子も"押してごめん"
と謝らせました。
ホッと周りを見ると…何やらコソコソと話してるんです。私は、自分が間違った事をしたつもりはありません…ですがそれ以来…私が子供に虐待してるとか…怖いとか言われているらしいです…本当に危険な事や…イケナイ事をした時には強く叱る事も必要だと思うのですが…私は間違っているんでしょうか…子育てに自信がなくなりました…
皆さんの意見や、どの様にしたら良かったのか。アドバイスを下さい

タグ

No.165219 06/10/12 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 08:56
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

たしかにそれは危険ですよね(>_<)怒りたくなる気持ちわかります!私は1回目は口でこれはこうだから駄目なんだよ!って教えて同じ様なことを繰り返すなら叩いて叱ります。子供は悪いことや危険なことを知らないし。あと「テメー」はやめた方がいいかもしれませんね(^_^;)私もついつい「お前」とか言っちゃうんですけど旦那によく叱られますσ(^◇^;)。。。

No.2 06/10/12 08:58
通行人2 ( 30代 ♂ )

口調。。。
テメェーってのが原因かと🙇

No.3 06/10/12 09:01
匿名希望3 ( ♀ )

陰口たたく人がおかしいのですよ。誰かが叱らないと、どちらかが怪我をする事になり、そうなったら見てたのに何も止めなかった大人が悪いですよね?私はすぐいいます。男の子相手なら お前止めろよな~って

No.4 06/10/12 09:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

その場にいたらわたしも叩くと思う。
主さんは間違ってないよ。

No.5 06/10/12 09:04
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

叱ったのは正しいと思いますよ☆ただ『テメー』とかっていう口調が…

No.6 06/10/12 09:08
通行人6 ( ♀ )

『コラ!てめぇー』意外は間違っていないと思います☺
私も娘が2人いてまだ小さいのですが、いけない事危ない事をして1回じゃ聞かなかったら叩きます。何かあってからじゃ遅いですからね😫言い方さえ気をつければ、周りは虐待など思わないと思いますよ❗気を落とさないで下さい❗❗❗

No.7 06/10/12 09:08
通行人7 ( ♀ )

子育ては人それぞれいろいろな考え方があります。
主さんのやりかたが間違っているとか正しいとか、それはわかりません。
しかしながら、子供を叱ることは時には必要だと思います。
5年ほど前に私がデパートで買い物していると、4歳くらいの男の子が走ってきて私に激突してきました。その男の子は私に向かって「いてぇなっ!クソばばぁっ!!」と。
許せなくて「ぶつかってきたのはアンタでしょ!謝れ!!」と言ってしまいました。そのときその子の母親が「○○くん大丈夫?怪我ない?よその人は怖いね~」と言って去っていきました。おかしいです・・・。
自分が悪いことをしたとき、他人に迷惑をかけたとき、危険な行為のとき、「なぜいけないのか?」と本人が納得するまで話すこと、大切ですね。
強く言わないと分からない子もいますし、ときには罵声のように聞こえる言い方になってしまうこともありますよね。

No.8 06/10/12 09:09
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんの口が悪いからでは?子供にコラてめぇー とか(・ω・;)ちょっと口悪いですよ!激しすぎだし、日頃からやってるって思われますよ 頭ごなしだし…怒る事は必要ですが…そんなに言わなくても分かりますよ 〇〇ちゃん!どうしてケンカになったの?あそこはとても高いよね、お友達突き飛ばしたの見たよ!落ちたらどうなるかな? スゴイ痛くて頭から血が出るかもしれないよ? お口でちゃんと伝えた?言わないとわからないよ!って怖い顔で言えば分かると思います 次同じ事したらお母さん 叩くよって宣言してから次同じ事やった時、叩くといいと思います
親がカッとなって怒ると、子供もキレやすくなりますここは落ち着いて怒る事をおすすめします

No.9 06/10/12 09:29
通行人9 ( 40代 ♂ )

主さんは間違ってないと思いますよ。たた、叱る時は名前で呼びましょー。

No.10 06/10/12 09:59
通行人10 ( 20代 ♀ )

「コラー!てめぇ」はないかと…
せてめ「てめぇ」じゃなくて、お名前で呼んであげた方が良いかと…

それ以外は主さんに同意です

私も身の危険がある時、人を傷付ける事をしたら、叩きます

優しく言うよりかは、いつもと違う怒り方する方が子供も分ると思うし、やっぱり人として、絶対にしてはいけない事は、叩いてでも教えなきゃいけないと思います

何か起きてからじゃ手遅れになりかねませんよね

No.11 06/10/12 10:02
通行人11 ( 30代 ♀ )

最近は上品ぶって子供が危険な事したり悪さしても大きな声で叱ったり叩く親減りましたからね…。ある意味、外でも母さんぶり発揮した主サンが珍しい生き物に見えたのは事実だと思いますよ( ・∇・)
主サンは間違ってない!
間違ってるのは“テメー”って言葉と周りの親ですよ(o^ O^)

No.12 06/10/12 10:16
匿名希望12 ( ♂ )

「こら、テメー」以外正しいと思います。
最近は、子供を叱れない親が増えて、非常識な子供が増えていると思います。
8さんが言うように、優しく、正しく叱るのも大事だとは思いますが、時には厳しく叱るのも大事だと思います。

No.13 06/10/12 10:33
通行人13 ( ♀ )

言葉遣いを教える(見本になる)のも親の役目かと…

No.14 06/10/12 11:07
お礼

>> 1 たしかにそれは危険ですよね(>_<)怒りたくなる気持ちわかります!私は1回目は口でこれはこうだから駄目なんだよ!って教えて同じ様なことを繰り… レスありがとうございますm(_ _)m
私も何回かは口で言って叱るんですが…この前は「落ちる!!」
という事が先立って冷静さを欠けてしまいました…(T_T)
先に叩いちゃった。
それと…テメー!は良くないです(>_<)
気を付けてるんですが…言葉使いが荒くて(>_<)
子供の動きが止まると落ち着いて話せるんですが…「こら!!」
で止められる様気を付けます。
ありがとうございました。

No.15 06/10/12 11:14
お礼

>> 2 口調。。。 テメェーってのが原因かと🙇 レスありがとうございますm(_ _)m
すみません…口調が悪くて(T_T)
口調の悪さにも原因があるみたいです。
滅多に叩く事はしないんですが…ボコボコ
に殴ってるみたいと噂されてるらしく…言葉の影響力は大きいですね。
気を付けます(T_T)
ありがとうございました。

No.16 06/10/12 11:21
通行人16 ( 20代 ♀ )

叱る主さんが興奮してたからではないですか?だから感情任せに怒鳴って…と周囲に思われたのかも。口調も悪いし💧
叱ると怒る・怒鳴るは意味が違います。叩く場合はお尻ペンペンの方が良いと聞きます。
この前スーパーで1才位の子に「テメー!役立たずだな!言う事きけ!」と怒鳴り散らして叩く母親がいましたが、さすがに引きました。
子供の存在を否定する叱り方をしなければ良いと思います。躾を行きすぎたら虐待…主さんも口調は気を付けた方が良いですよ。主さんが正しくても、周りは勘違いします。

No.17 06/10/12 11:38
お礼

>> 3 陰口たたく人がおかしいのですよ。誰かが叱らないと、どちらかが怪我をする事になり、そうなったら見てたのに何も止めなかった大人が悪いですよね?私… レスありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます(;_;)
言葉使いに気を付けこれからもしっかり叱って行きます
3番サンの言う通り、叱らない?(叱れない?)
大人(親)が多い様な気がします…
なぜですかね…
言葉使いが悪い私も問題ですが(..;)
ちゃんとした言葉で叱る様気を付けます

ありがとうございました。

No.18 06/10/12 11:44
お礼

>> 4 その場にいたらわたしも叩くと思う。 主さんは間違ってないよ。 レスありがとうございますm(_ _)m
私は間違ってないですか!(;_;)
言葉使いが悪い事は認識してます…
言葉使いに気を付けこれからもしっかり叱って(時には叩き)
いきます。
ありがとうございました。

No.19 06/10/12 11:52
お礼

>> 5 叱ったのは正しいと思いますよ☆ただ『テメー』とかっていう口調が… レスありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。
そうですよね…。
言葉使いには気を付けます。
息子を叩いた私を見て「いつも虐待」と噂されているのかと思い…子育てに自信がなくなって…本当に悪い事をしても叩く事はイケナイのか??とも思いましたが…私の口の悪さも原因しているでしょうね…
気を付けます(>_<)
ありがとうございました。

No.20 06/10/12 12:48
通行人20 ( ♀ )

頭以外ならぺちっと叩くぶんにはいいと思う。今きちんと叱れる親は少ないから主サンはえらいなと思いますよ。子供は叩かれた痛みを知る事も必要です。なんで叩かれたのか子供にちゃんと教えて謝らせた主サンに私は同じ母親として立派だと思ったよ。

No.21 06/10/12 13:00
ブースカ ( 40代 ♀ 2EGqc )

悪い事をした時は私も叩きますよ。だけど愛情を持って叩く時って、怒りながら泣けるんですよね。でも怒ったあとは、抱き締めてあげてくださいね。恐怖だけを与えては、萎縮してしまうだけだから。

No.22 06/10/12 13:12
通行人22 ( 30代 ♀ )

口調ね~~
わたしも家で怒るとき、てめ~!っていっちゃう時あります^^
これから、気おつけましょ!

No.23 06/10/12 13:25
通行人23 ( 30代 ♀ )

活発な男の子相手の毎日だと、お母さんも自然とお子さんと同じテンションになってしまうのでは?我が子が危ない!と思ったら、言葉使いを気にする余裕なんて無いですし。特になんの問題もないと思います。変な噂をたてて嬉しがるヒマ人は、放っておきましょう。

No.24 06/10/12 14:15
匿名希望24 ( ♀ )

公園ですごく子供に怒鳴るママいますが言ってる事合ってるしヨソの子供にも同じように怒るし私はすごく勉強になります こないだはブランコの砂で遊んでた妹 知っててブランコに乗って頭をぶつけ妹を泣かせた姉 「こりゃあ~!!何かい言わすんか、そこで遊ぶな!なんの為の砂場か、ゆうこと聞けんのなら帰れ!!」持ってるスコップを奪い手をグイッと引っ張り見てても怖かったくらい、私は姉を怒ると思ったんです でも確かにそこは砂場ではないそこに居ると一つのブランコが塞がる 私はいつも勉強させてもらってる 主さんの件も実際見たら見習おうと思う だから自信を持って下さい

No.25 06/10/12 15:48
お礼

>> 6 『コラ!てめぇー』意外は間違っていないと思います☺ 私も娘が2人いてまだ小さいのですが、いけない事危ない事をして1回じゃ聞かなかったら叩きま… レスありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。
言葉使いに気を付けこれからもしっかり叱って行きます。
本当に…何かあってからでは遅いですもんね…
普段は口で言って叱るんですが…今回の事は本当に危険で…すぐに叩いてしまいましたが、息子も、どうして叱り方が違うか=危険だったから。
と理解してくれてますし…良かった
言葉使いには十分気を付けます
ありがとうございました。

No.26 06/10/12 15:54
☆ゆー☆ ( 30代 ♀ XWcpc )

あたしも、叩きますよ。あたしたちが育つ時代なんて叩くのがあたり前だったでしょ?周りがそうだから、虐待なんて今ほど言われなかったんじゃないかな。あたしが叩くときは、三回注意して止めなかった時。とテーブルマナーですね。ごはんの時、足なんて乗せた時には無言でバシッです。赤ちゃんの頃から言って聞かせているので、理由も。危ない時なんて言葉遣いになんて気をつかってられません。最近羞恥心が芽生えてきたので、出先では車の中で説教です。子育てが正しいかどうかは、世間ではなく、子供自身が答えてくれるのではないかとあたしは思ってます。園での事をなんでも話してくれる息子を見て、今の所は大丈夫かな…と思ってます。主さん、落ち込まないでねo(^-^)o

No.27 06/10/12 15:58
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

何ごともなくて良かったですね。

なんでも叩けばいいとは思いませんが、叩いてまで教えなければいけないことってあると思います。

特に命がからむ事柄はそれにあてはまると思います。

どうどうとしていればいいと思いますよ。

No.28 06/10/12 19:51
お礼

>> 7 子育ては人それぞれいろいろな考え方があります。 主さんのやりかたが間違っているとか正しいとか、それはわかりません。 しかしながら、子供を叱る… レスありがとうございますm(_ _)m
私は、子供に対して、
"悪い事したら「ごめんなさい」と、素直に謝る"と躾てます。
だから私…「ママ、汚い言葉言ってゴメンネ」と謝らないと!(>_<)
7番サンは、とても腹立だしい経験なさったんですね。キチンと叱って欲しいですね…。
口で言って聞かせ、全て理解してくれればいいのですが…なかなか難しい(T_T)
でも、根気強く、頑張ります
行き過ぎた言葉使いに気を付けて、しっかり叱って行きます…

No.29 06/10/12 20:02
ロン ( 40代 ♂ mdRpc )

悪い事をして怒る事は構いませんが年齢によって怒り方を変える必要があると思います。幼稚園児位の年齢ならば先ずは何故怒られてるのかをはっきり教えてやる必要があると思います。幼稚園以下なら体罰もやも得ないと思いますが!怒り方によって子供が萎縮しますよ!

No.30 06/10/12 20:37
ブースカ ( 40代 ♀ 2EGqc )

私も、男口調になる時があって、娘の友達に「〇〇ちゃんちママ怖ぁ~い。私んちママは優しいよぉ」って言われましたが、うちの娘いわく「ママはママだから」と全く気にしません。さすがに「てめえ」は言いませんが、主さんの場合は、咄嗟の事と、危険をわからせる為に言葉なんか選んでられなかったんじゃないですか?「〇〇ちゃん危ないからダメよ」じゃ本気で怒ってるとは思えないけどね。主さんの状況の時に子供を注意するよりも、咄嗟に出た言葉を問題にする親のほうがおかしいと思うよ。「てめえ」はよくないけど、結果オーライじゃない。

No.31 06/10/12 21:01
お礼

>> 8 主さんの口が悪いからでは?子供にコラてめぇー とか(・ω・;)ちょっと口悪いですよ!激しすぎだし、日頃からやってるって思われますよ 頭ごなし… レスありがとうございますm(_ _)m
本当に…口悪過ぎです…気を付けます。
ただ…私はカッとした訳ではなくドキッとしたんです。
1つ間違えば、大惨事になる事で、絶対、やってはイケナイ事ですから、普段、口で言い聞かせる言い方はしなかったし…頭ごなしではないんです。
子供と同じ目線になる様、地に膝立ちし、
2人の手を強く握り、
しっかり目を見て言いました。
2人共、理解してくれた様でしたし…
ただ…私の言葉使いが悪かった事は凄く反省しています。
気を付けます。
ご指摘ありがとうございました。

No.32 06/10/12 21:10
お礼

>> 12 「こら、テメー」以外正しいと思います。 最近は、子供を叱れない親が増えて、非常識な子供が増えていると思います。 8さんが言うように、優しく、… レスありがとうございますm(_ _)m
言葉使いに十分に気を付けます。
私はまだ未熟で…今回の件もドキドキしているのを、私自身、落ち着かせながら叱りました。事が、事なだけに、言い聞かすより強く叱る所だと思ったので…でも、
本当に汚い言葉ですよね(T_T)
反省します。
ありがとうございました。

No.33 06/10/12 21:58
匿名希望33 ( ♀ )

叱るのは当然だと思いますが、言葉遣いを考えるべきだと思います。
子供が真似して言葉遣いが悪くなってしまいますよ。

No.34 06/10/12 22:03
お礼

>> 9 主さんは間違ってないと思いますよ。たた、叱る時は名前で呼びましょー。 レスありがとうございますm(_ _)m
言葉使いが悪くて…反省してます。
これから十分に気を付けます(>_<)
叱る時は名前を呼ぶ事、凄くいいですね!
次、叱る時からは、名前を言います。
ありがとうございました。

No.35 06/10/12 23:12
通行人35 ( 30代 ♀ )

私は叩くのは反対派です、難しいかも知れないけれど良いことでないのは確かだと自分で思ってます。
叩くのは、叱り方を省くと言うか叩いて叱る方が簡単なんだけど‥。
腹が立ったり、ヒヤッとする事はあります。キツく叱りもしますが叩きたくなった事はないんです‥
なんか、見てると私が変なのかと思えてきました。

No.36 06/10/13 01:02
お礼

>> 10 「コラー!てめぇ」はないかと… せてめ「てめぇ」じゃなくて、お名前で呼んであげた方が良いかと… それ以外は主さんに同意です 私も身の危険… レスありがとうございますm(_ _)m
言葉使いが悪くて反省してます。
名前を呼ぶ…凄く良いですね!!これから叱る時は名前を言います。
言葉に気を付け、これからもしっかり叱っていきます。
ありがとうございました。

No.37 06/10/13 03:44
お礼

>> 11 最近は上品ぶって子供が危険な事したり悪さしても大きな声で叱ったり叩く親減りましたからね…。ある意味、外でも母さんぶり発揮した主サンが珍しい生… レスありがとうございますm(_ _)m
本当にそうです…言葉使いには十分気を付けます(>_<)
叱る事=珍しい・異色と見えるとは…悲しい世の中ですね…
私は、これからも、しっかり叱って行きます(言葉に気を付け)
ありがとうございました。

No.38 06/10/13 03:46
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

やっぱり言葉使いが原因だと思いますよ~。とっさの時にだからこそ、普段から子供にそんな言葉を使ってるから出たと思われたんだと思いますよ。うちの子は友達と喧嘩した時は私の真似をして、「○○しなさい!」「○○って言ってるでしょ!!」って早口で怒ってます(^_^;)主さんの子が「こら~てめぇ~」って言い出したらみんな怖がって友達居なくなっちゃいますよ?危ない時に大声で怒ったり、相手に怪我をさせる危険な事をした時は叩いたり、叱ったりは結構みんなしてると思います。

No.39 06/10/13 03:46
お礼

>> 13 言葉遣いを教える(見本になる)のも親の役目かと… レスありがとうございますm(_ _)m
その通りです(>_<)
言葉に十分気を付けます。
ありがとうございました。

No.40 06/10/13 04:16
お礼

>> 16 叱る主さんが興奮してたからではないですか?だから感情任せに怒鳴って…と周囲に思われたのかも。口調も悪いし💧 叱ると怒る・怒鳴るは意味が違いま… レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね…。ドキッ!
として怒鳴りながらダッシュで駆寄ったし、
後の言葉も大きめの声でしたし。
同じ言葉も言い方を変えればキツく感じますよね。
これから言葉使いに十分気を付けます。
お尻ペンペンもしますが…事が事なだけにいつもと違った場所を叩けば、息子自身、
これが、本当に悪い・
危険な事だと分かると思いました。
普段悪い事をした部分を叩きます。ただ、
嘘等は口。その場合、
お尻を叩きます。
首から上はちょっと怖いですし…
滅多に叩く事はしないんですが、これは、
叩くべき所だと判断しました。
でもあの口調じゃ…言葉、気を付けます。
ありがとうございました。

No.41 06/10/13 04:28
お礼

>> 21 悪い事をした時は私も叩きますよ。だけど愛情を持って叩く時って、怒りながら泣けるんですよね。でも怒ったあとは、抱き締めてあげてくださいね。恐怖… レスありがとうございますm(_ _)m
もちろんです(>_<)
子供を叩く事は私も痛いですもん。
心?心臓?がギューッ!と痛みます。
私は必ず、なぜ、叱られたか分かるか聞きます。僕が、こうだったから。と、涙を堪えながらも答える息子を「うん。分かってくれたならいい。2度としないのよ。嫌いで、
叱ってる訳じゃない。大好きだからだよ」
って抱き締めます…泣けちゃうんですよね。でも、教えなきゃイケナイ事もありますもんね…
…言葉使いも十分気を付けます。
ありがとうございました。

No.42 06/10/13 04:33
お礼

>> 22 口調ね~~ わたしも家で怒るとき、てめ~!っていっちゃう時あります^^ これから、気おつけましょ! レスありがとうございますm(_ _)m
22番サンもですか?
つい口から出る時がありますよね…
気を付けます(>_<)
お互い気を付けましょうね…(..;)
ありがとうございました。

No.43 06/10/13 04:43
お礼

>> 23 活発な男の子相手の毎日だと、お母さんも自然とお子さんと同じテンションになってしまうのでは?我が子が危ない!と思ったら、言葉使いを気にする余裕… レスありがとうございますm(_ _)m
「ケガや命の危険を感じ、余裕がなかった」
は、言い訳に感じ、言ってはイケナイ事と思っていました…
でも…本当に心臓が止まったと思う程でした…
でも、言葉使いは、子供にも影響しますもんね…
これから言葉使いに十分気を付けます。
23番サン…ありがとうございました。

No.44 06/10/13 04:52
お礼

>> 24 公園ですごく子供に怒鳴るママいますが言ってる事合ってるしヨソの子供にも同じように怒るし私はすごく勉強になります こないだはブランコの砂で遊ん… レスありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます(;_;)
テメー!は私自身イケナイ言葉と認識です。
でも、後の言葉や、行動は間違ってないと思っています。
これからは、言葉に十分気を付けて、しっかり叱っていきます。
ありがとうございました。

No.45 06/10/13 05:13
お礼

>> 20 頭以外ならぺちっと叩くぶんにはいいと思う。今きちんと叱れる親は少ないから主サンはえらいなと思いますよ。子供は叩かれた痛みを知る事も必要です。… レスありがとうございますm(_ _)m
偉いなんて(;_;)
子供を叩くと私の心も痛いですし…泣く子供を見ると私も泣けます(;_;)
だから、せめて、なぜママが、僕を叩いたか、
叱ったかの理由をしっかり理解してもらって、2度としない様導けたらと思うんです…。
母親なら誰でも…本当は子供を叩きたくないし、叩けば痛い。
でも、悪い事をして、
しっかり躾てあげなきゃ…将来問題が出て来ますもん…
"痛みを知る事"も必要と私も思います。
言葉「テメー!」はイケナイですが(>_<)
これからも言葉使いに十分気を付け、しっかり子育てしていきます。
ありがとうございました。

No.46 06/10/13 15:15
お礼

>> 26 あたしも、叩きますよ。あたしたちが育つ時代なんて叩くのがあたり前だったでしょ?周りがそうだから、虐待なんて今ほど言われなかったんじゃないかな… レスありがとうございますm(_ _)m
子供自身が答えてくれる…
そうですね…そうかも知れません。
私は常に息子に、自分より小さい子には絶対優しくする!
少し腹が立っても僕の方がお兄ちゃんだから、と我慢する!
と言ってます。
息子も昔ヤンチャ坊主で周りのお兄ちゃん達が「僕に、沢山我慢してくれた」と、分かってますし、それが、当然だと素直に受け入れてくれてます。
誰にでも、されて、嫌な事は、しない!
とも言ってますが…それはまだ子供で、なかなか難しい様です。でも"悪い事"と、
承知している様で素直に謝ります。
なぜ、そうしたか・こうなったのか必ず聞きます。子供なり、理由があるので。
このやり方で…今の所は素直に受け入れてくれてるので…いいのかな…?
言葉使いは気を付けますm(_ _)m
ありがとうございました。

No.47 06/10/13 15:23
お礼

>> 27 何ごともなくて良かったですね。 なんでも叩けばいいとは思いませんが、叩いてまで教えなければいけないことってあると思います。 特に命がから… レスありがとうございますm(_ _)m
本当に!ケガも何もなくて良かったです!
お気遣いの言葉ありがとうございます。
叩けば私自身痛い…できれば叩きたくない…(T_T)
でも、本当に、叩いてでも教えなきゃイケナイ
事はあると…そう思ってます。
言葉使いには気を付けます。
そして…堂々と行きます(>_<)
ありがとうございました。

No.48 06/10/13 16:01
じゃいあん ( 30代 ♂ FlVpc )

僕にも4歳と1歳の子供がいます。
悪い事をした時に、叩く事は悪い事とは、思いませんね。
口調が悪くなるのも悪いとは思いません。
まして、危険な時に穏やかに諭して、子供は、危険な事をしたのがいけなかったと理解するでしょうか?
自分が子供の頃を思い出してみても、危険な事をした時は、親も普段と異なる叱り方をしていたように思います。
虐待と躾のため叩く事は、明らかに異なります。自分が子供の頃に親が躾のために叩いてくれていることは、理解していたと思います。子供だって、そこら辺は理解しているはずですよね。子供は大人が思う以上に賢いものです。
僕は、主さんの口調も振る舞いも正しいと思います。真剣に子供と付き合っているから、真剣に叱れるのだと思います。

No.49 06/10/13 20:31
お礼

>> 29 悪い事をして怒る事は構いませんが年齢によって怒り方を変える必要があると思います。幼稚園児位の年齢ならば先ずは何故怒られてるのかをはっきり教え… レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね。
年齢・性格によって、
合った叱り方は様々ですよね。
私は普段、子供が、萎縮する様な叱り方はしていません。
危険な時等…最初に怒鳴り動きを止めてから改めて…という叱り方をしてます。
そうしないと息子は止めないから…
その時、言葉には、これから十分に気を付けます。
息子は、小学生(低学年)です。
私は間違った叱り方や躾方をしてるつもりはありません。
ただ、言葉は、間違いがあると認識してますので、これから、言葉使いには十分気を付け、しっかり、躾て行きます。
ありがとうございました。

No.50 06/10/13 21:50
お礼

>> 30 私も、男口調になる時があって、娘の友達に「〇〇ちゃんちママ怖ぁ~い。私んちママは優しいよぉ」って言われましたが、うちの娘いわく「ママはママだ… レスありがとうございますm(_ _)m
危険な時等は最初に「こらーっ!!」と大きな声で言って動きを止めないと、息子は、
止めません。でもテメー
はダメですね(>_<)
反省してます。
言葉を選ぶ余裕がない状況の時もありますが…同時に子供も恥をかく事になりますし、気を付けます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧