注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

メガネを使う人限定

回答14 + お礼7 HIT数 1630 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
11/08/17 11:40(更新日時)

メガネ👓をかけている人限定で、質問します。
修理は今まで何回お店に持っていきましたか?自分の不注意で何回? かけていない時は、ケースにしまいますよね?

タグ

No.1652849 11/08/14 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/14 16:39
専業主婦さん1 ( 40代 ♀ )

壊れたことがないので、修理はないです。

都度、スタンドケースに入れてます。

No.2 11/08/14 16:42
通行人2 

壊れたことはないですね。

No.3 11/08/14 16:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

今まで壊したり壊れたりした事はないです👀

ネジ調節はしてもらった事はあります😊


かけていない時は、その辺に置きっぱなしです💦💦

No.4 11/08/14 16:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

1回だけ⤵
夜中何度も泣いて子供が起きるのでケースに入れずに頭の上に置いてました。もうハイハイが出来てた息子が、朝先に起きて泣きもせず遊んでました。その時のターゲットが眼鏡…折られました⤵

No.5 11/08/14 17:21
通行人5 

3年の間に2~3回、フレームの歪み調節、レンズがとれただのでいきました。

ケースになおすことはないです。
どこにおいたかわからなくなって、いつも探してます。
なのでスペアの眼鏡もあります。


ほんと、ダメですね😅

しかも、床に置いてしまうのでよく踏みます。

No.6 11/08/14 17:31
通行人6 

踏んづけてフレームが歪んだとき
ナイロンが切れてレンズが外れたとき
10年以上の使用でプラスチック部分を交換したとき

ケースには、しまいません

No.7 11/08/14 17:37
お礼

4名の皆様ありがとうございました。その辺に置いたままに出来る人は、おひとりで暮らしていらっしゃるから出来るのではないですか? 。 育児中の人は大変ですから、仕方ないと思いますよ。💦 基本、ケースにしまう物だと思うのですが、中3の娘‥ケースにもしまわず、毎回うっかり踏んでは壊し、扱い方に不注意が多過ぎて困っています。さすがにメガネ屋に修理依頼についていくのはもう勘弁してほしい。💦💦何度言ってもケースにしまわない。父親がその辺に出しっぱなしにするからか、真似してるのか、しまう癖がないからだと思うのですが、毎回毎回頻繁に修理についていく私は、ひとりで大変です。夫に言っても人ごとで。 💧💧💧

No.8 11/08/14 18:09
通行人8 ( ♀ )

私は中学から眼鏡を使い初めてから修理は二回くらいですかね。

修理代金は親である主さんが出してるんですよね?

今度壊したら、こずかいから引くと言えば少しは改善するかもしれません。

No.9 11/08/14 18:12
お礼

あとの2名の方々ありがとうございました。大人のうっかりは 多くもないので仕方ないと思えるのですが、娘は頻繁で💧💧💧💧💧 そうですか、大人でもうっかりはあるんですね。(涙)ありがとうございました。

No.10 11/08/14 18:13
お礼

あとの2名の方々ありがとうございました。大人のうっかりは 多くもないので仕方ないと思えるのですが、中3の娘はあまりにも頻繁で💧💧💧💧💧 そうですか、大人でもうっかりはあるんですね。(涙) ありがとうございました。

No.11 11/08/14 18:46
お礼

あとからの1名の方ありがとうございました。2回ですと少ない方ですよね。大事にされているんですね。 本当あまりにも頻繁なので大変です。💧💧💧💧💧 そうしたいのですが、裏でおばあちゃんがこっそりお小遣いをあげているらしく、効果の方も心配です。 💦💦 懐困らせ作戦ですね。考えてみます。ありがとうございました。

No.12 11/08/14 19:05
通行人12 ( 20代 ♀ )

次、もし壊したら(ケースにしまわずに)
付いて行かない‼と、約束してはいかがですか❓

No.13 11/08/14 19:48
通行人13 ( ♀ )

眼鏡を外す時、けっけうそこらに置いてしまいます。

ケースに入れたりしないです。

壊れる前に、手荒だからレンズが傷つき買い換えになることがほとんどです。

No.14 11/08/14 20:30
ぽんぽんママ ( 40代 ♀ gkSpc )

メガネ歴20年以上になります😂

私も娘に壊され、修理に出した事があります。今は二人の子供共に小学生ですので、メガネの大切さは理解してくれている様です😁

因みに上のメガネを壊してくれた娘もメガネかけます(笑)

もう1本作ろうかな?と思います。1本、趣味に合わないので😂

No.15 11/08/14 20:34
通行人15 ( ♀ )

数えられないほど壊してますけど修理しないで買い替えてます

娘さん中3ならついていく必要ないのでは?


No.16 11/08/14 20:48
通行人16 ( 20代 ♀ )

私もメガネずっとかけてますが、なかなか壊れた事は少ないですね。
というか、寝てる時以外外さないので。起き抜けに落として探そうとして踏んだ事はありますが(笑)
娘さん、そのへんに置いてて踏むって、つけたり外したりしてるんですか❓それって目悪くなるの加速しますよ❓
あと修理くらい一人で行かせたらいいと思いますけど。
外したりできるって事は、そんなに悪くないですよね。歩くくらいですますよね❓

No.17 11/08/14 23:41
お礼

後からレスして下さった方々には全く気付かず、本人ひとりお店に入らせました。 解決した後にレスをして下さった5名の皆さん、レスに気付かなくて申し訳なかったです。 解決しました、ありがとうございました。

No.18 11/08/15 05:31
専業主婦さん18 ( 40代 ♀ )

5年生の娘ですが、2年くらいで3回😱フレームの根元が曲がったりネジが壊れたり、鼻ののせる所の補助の透明のところが割れたりしました。調整も3回くらい😂すごいメガネやさんにお世話になってしまいました💧

No.19 11/08/15 09:29
お礼

18番さんお礼が遅くなりまして。 2年に3回なら少ないと思いますよ。うちの娘は+1回多いですから。💦💦

No.20 11/08/15 12:10
タン姉 ( 20代 ♀ zNbAw )

ど近眼な為、コンタクトを外したらすぐ眼鏡です。よってケースには直さないし、ケース自体持ってません。旅行の際は、ハンドタオルに包んで鞄の小ポケットへ。

因みに両眼で0.02~0.03と言われました。(コンタクトは-6.5~-7.0)

No.21 11/08/17 11:40
お礼

20番さん、ありがとうございました。扱いが上手そうですね。娘も、そんな風に丁寧に扱えるように成るといいのだけれど。💦💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧