注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

母親失格

回答13 + お礼12 HIT数 5117 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/08/15 20:20(更新日時)

もう嫌だ。
私は母親にも妻にもなってはいけなかった人間なんだ。
何もかも嫌だ。
今まで私が信じてやってきた事は、全て間違いだと解った。
いや、間違いかも?と疑問に思う事もあったが、そんなことはないと、その気持ちをかき消してきた。
でも、やっぱり私は子育てには向いていない…。
子育て放棄したい…。
でも理性が働いてそんな事は出来ない。
辛い…。

No.1653144 11/08/15 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/15 01:00
通行人1 ( 40代 ♂ )

子育てって大変ですよねって、よく言いますけど、子供は割りとほっといても育っていきますよね。自分で見て聞いて勝手に自我を作っていきますから、親が教育(コントロール)できる部分って大してないんじゃないでしょうかね?

うまくいかないことを自分のせいにしすぎではないですか?
ちなみに私は2児の父です。

No.2 11/08/15 01:10
働く主婦さん2 ( ♀ )

大丈夫ですか❓一体どうなさったんですか😥❓

良かったら理由をお聞かせください。

No.3 11/08/15 01:13
お礼

>> 1 子育てって大変ですよねって、よく言いますけど、子供は割りとほっといても育っていきますよね。自分で見て聞いて勝手に自我を作っていきますから、親… 返信ありがとうございます。
自分のせいにし過ぎ…確かにそうですね。
でも主人もはっきりは言わないですが、私の今までの教育方針が間違っていたと、内心思っていると思います。
はぁ…ほんとに辛いです。
母やめて、自分の事だけを考えられる自由が欲しいです。

No.4 11/08/15 01:18
お礼

>> 2 大丈夫ですか❓一体どうなさったんですか😥❓ 良かったら理由をお聞かせください。 メールありがとうございます。
私は子供の為にと思い、自分の教育方針を貫いてまいりましたが、結果、今までやってきた事が無駄だったと気付きました。
子供には何にも身に付かず、無駄金を使っていた…という感じでしょうか…。
主人もはっきりとは言いませんが、今まで私が信じてやってきた事は無駄だったと思っていると思います。
はぁ…母親やめて、自由が欲しい…。

No.5 11/08/15 01:43
働く主婦さん2 ( ♀ )

今からでも自分の時間は持てるんじゃないですか❓

自分と子供は違う人格なんだから、お子様を尊重しつつ、自分の自由もあっていいのではないでしょうか❓

いざという時は、必ず親である貴女が必要なんだから、子供が必要としてるときに、愛情を与えてあげられたら、それでいいんじゃないかな~。

人生は何事も経験なんですから、無駄金なんていわずに😊今は無駄になっても、いつか違う形で役に立つかもしれませんよ😃
今の現状がやってきたことの全ての結果じゃないんですから、気分転換でもして、元気だして前を見てくださいね☺

No.6 11/08/15 09:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

子供は親の思うようには育ちませんよ。
思うように育たないから、母親に向いてないとか失格とかって事ないと思いますよ。
理想どおりにはいかないですよ。
良いと思ってした事なんだから、それはそれでいいと思うし、間違ったと思えば、そこで考え方かえていけばいいのでは?
自分が良いと思って子供にかけたお金なら無駄金ではないし、自分の思うとおりにならないからって、かけたお金は無駄金だったと親に思われる子供は気の毒です。
育児に理想を持ちすぎなんじゃないですか?

No.7 11/08/15 09:17
通行人7 ( ♀ )

何が失敗だったのかよく解りませんが、自分の理想が強すぎて、 理想通りに育たなかった子を放棄したいのですか?挫折感でいっぱいなのですね。子は子の人生。あなたの人生ではないのですよ。ムキになって、自分が評価されたいのですか?自分に重ね合わせるのはやめましょう。
今まで一生懸命にやってきたお子さんはどうなるの? 今は理想の結果が出なくてヤケになって『無駄金』などと思ってしまうかもしれませんが その経験は必ずお子さんの身になっていると思います。何もしなかったら何もしなかった人生になっていたでしょう。
誰もあなたを責めたりしないのでは。 お子さんの気持ちをまず考えてあげましょうよ。挫折感はお子さんの方が大きいのでは?

No.8 11/08/15 09:35
通行人8 ( 30代 ♀ )

今が全てじゃない!

No.9 11/08/15 09:54
通行人9 ( 40代 ♀ )

母親が失格だったと自覚するのは
・子供が成人した時、一人で生きていく事が出来ないように育ててしまった時。
・他人を傷つけるような人間にしてしまった時。
失格だったかどうかは

自分が決めるのではなく、第三者が決める事。

今の主さんは、自分で自分を追い詰めている悲劇のヒロインのようなもの。

No.10 11/08/15 11:28
通行人10 ( ♀ )

理性ではなく世間体でしょ?
そこに気づくことが最重要だと思いますよ。
すべては『気付き』から。

No.11 11/08/15 11:35
通行人11 ( ♀ )

詳しい事がわからないので何とも言えませんが…
まだわからないのでは❓
子供がどんな大人に育つか…
大人になってみなければ答は出ないのではないでしょうか

何が正解で何が間違いなのかも人それぞれ思いは違いますしね

No.12 11/08/15 12:33
通行人12 

主さんが必死でしてきた子育ては、子供に通じていると思う。
それに、正しい子育てなんてないし…
戦後直後の人に話しを聞くと「生きてる(成長している)だけで子育てはいい!!」とのことです。
そんなにガンバらなくて、いいと思う。

No.13 11/08/15 12:45
通行人13 

お受験でも失敗しましたか?

No.14 11/08/15 15:20
お礼

>> 6 子供は親の思うようには育ちませんよ。 思うように育たないから、母親に向いてないとか失格とかって事ないと思いますよ。 理想どおりにはいかないで… 返信ありがとうございます。
子供も私も親子でありながら、違う人間であり、親の思うようにはならないのは重々承知してます。
でも、ここまで親が引いたレールにかすりもしない子供に育ってしまい、私が間違いだとだったと言わざるおえません。
無駄金とは言い過ぎたかもしれませんが、今はやはりそう思ってしまいます…。

No.15 11/08/15 15:26
お礼

>> 7 何が失敗だったのかよく解りませんが、自分の理想が強すぎて、 理想通りに育たなかった子を放棄したいのですか?挫折感でいっぱいなのですね。子は子… メールありがとうございます。
子の人生と親の人生は全く別物…それは重々承知してます。
でも、良かれと思ってやり続けた事が、こうも実を結ばない結果になってしまい、間違いだったとしか言いようがないんです。
無駄金…それは言い過ぎたかもしれません。
現在だけが全てではないですものね…。

No.16 11/08/15 15:29
お礼

>> 8 今が全てじゃない! メールありがとうございます。
そうですね。
現在だけが全てではないですね。
これからまだまだ人生は続いていくんですものね。
今の悩みなんて、未来の悩みに比べれば、甘いのかもしれませんね…。

No.17 11/08/15 15:31
お礼

>> 9 母親が失格だったと自覚するのは ・子供が成人した時、一人で生きていく事が出来ないように育ててしまった時。 ・他人を傷つけるような人間にし… メールありがとうございます。
そうですね。
自分で自分を追い込んでいるだけですよね。
ただ、誰にも本音の本音は打ち明けることが出来ずに、胸のうちを吐かせていただきました…。

No.18 11/08/15 15:34
お礼

>> 10 理性ではなく世間体でしょ? そこに気づくことが最重要だと思いますよ。 すべては『気付き』から。 メールありがとうございます。
そうです。世間体です。
今までここまでやってきたのに、なんだここまでしか出来なかったのか…と思われるのが嫌なんです。
でも、私自身が、そんなかっこつけた気持ちではダメですよね。
これからの人生、挫折なんていくらでもありますものね。

No.19 11/08/15 15:43
お礼

>> 11 詳しい事がわからないので何とも言えませんが… まだわからないのでは❓ 子供がどんな大人に育つか… 大人になってみなければ答は出ないのではない… メールありがとうございます。
そうですね。
まだまだ先は長いですものね。
私が間違いだと思っていても、第三者はそう思ってないかもしれない…ですよね。
ただ、身内が(少なくとも主人が)このことについてだけは、良い理解者ではないのが辛いです…。

No.20 11/08/15 15:46
お礼

>> 12 主さんが必死でしてきた子育ては、子供に通じていると思う。 それに、正しい子育てなんてないし… 戦後直後の人に話しを聞くと「生きてる(成長… メールありがとうございます。
例え、今までの行為が実を結ばなくても、子供が感謝してくれていれば嬉しいですが、ただ…今の子供の態度を見ていると、そんな風に思えなくて…。
自己嫌悪に陥るだけなんです…。

No.21 11/08/15 15:47
お礼

>> 13 お受験でも失敗しましたか? メールありがとうございます。
受験の失敗ではないです。

No.22 11/08/15 16:03
通行人12 

子供は、今は浅はかな考えしかできません。

ですが、子供が親になったとき、主さんの愛情を誰よりも理解出来ると思います。
今は、反抗期なんですよ。

No.23 11/08/15 18:19
通行人10 ( ♀ )

頑張り過ぎたんですよね。
もう少し肩の力を抜いておけば、子供に期待することもなかったろうに。ご主人がそれを許さない方なんでしょうけど…。

子供なんてね、最低限ニートにならなきゃいいって私は思っています。自分の食いぶちだけ稼げたら、バイトだって何だっていい。

お子さんにも余裕がないのだと思います。
主さんもあまり自分を責めないように…
今から『失敗』だなんて、お子さんに対して失礼ですよ。
お互い頑張らない環境を作ることに頑張ってください。

No.24 11/08/15 20:17
お礼

>> 22 子供は、今は浅はかな考えしかできません。 ですが、子供が親になったとき、主さんの愛情を誰よりも理解出来ると思います。 今は、反抗期な… メールありがとうございます。
そうです、今は反抗期真っ只中です。
それは分かっていながら、又親の思う通りにはならないとも分かっていながらも、自己嫌悪に陥ってしまいます。

No.25 11/08/15 20:20
お礼

>> 23 頑張り過ぎたんですよね。 もう少し肩の力を抜いておけば、子供に期待することもなかったろうに。ご主人がそれを許さない方なんでしょうけど…。 … メールありがとうございます。
期待はとてもかけていました。
やはり第一子ですし。
でも、なにもかも親の思う通りにはならないですよね。
それも分かっていながら、やなり辛いんです。
おっしゃる通り、肩の力を抜いて、なるようになる!と思う子育て目指したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧