注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

子作りの不安

回答6 + お礼0 HIT数 2310 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/08/16 21:31(更新日時)

不安です。

結婚三年目の兼業主婦(フルタイムのパート)ですが子作りに経済的不安を抱えています。

旦那は今、就職活動中で無職です💦

もちろん旦那が無職の間は子どもを作ろうって気はありませんが、旦那と歳が離れているせいか旦那(38歳)は子どもを早く欲しがります。

恥ずかしながら夫婦二人の貯金も130万位しかありません。。。

こんなんで子ども作ったらやって行けないんじゃないかと不安になります。。。
そこで、お子さんのいらっしゃる家庭の皆様に教えて頂きたいのですが最低でもお金がいくらあればやって行けますか?

No.1653626 11/08/15 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/16 00:57
匿名 ( JO82w )

ってかぶっちけ話、生活厳しかったら穏やかに育児ができなくなります。なぜなら育児って本当に大変で産まれてすぐは母親もお乳は切れまくって死ぬほど痛いし、急激なホルモン変化で鬱になるし、毎日毎日寝不足。
ご飯をゆっくり食べる暇すらない状態。
首が座りハイハイや捕まり立ちができるようになっても、今度はじっとしとかないので、家事ができなくて大変です。
離乳食も毎日大変だし自分のことをする時間なんて皆無です。
そんな中、生活苦でお金がないとなると、自分の好きなもの一つ買えないしストレスを発散する術がなくなるので育児ノイローゼになると思いますよ。
仮に今の状態で子供産んだら貯金はすってんてんになります。
間違いなく。
それくらい色々なことにお金がかかりますから。

No.2 11/08/16 01:00
匿名 ( JO82w )

ちなみに、うちは田舎に住んでて(持ち家ローンなしガソリン代かからない)で月16万~18万の給料で一人がやっとです。

No.3 11/08/16 03:39
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

旦那給料25万くらい、ここから市県民税・国民年金・国保払って、未就学児二人、私専業主婦でやってけます☝

貯金は150万くらいです。

アパート住まいです。

No.4 11/08/16 06:53
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

旦那さんもさ、子供が欲しいなら就職しなきゃ…。経済の安定が先でしょう。

出産後すぐ復帰、っていう訳でもないんだろうし、どちらも働かないとなると、主さんに産休や育休手当が無い場合、数百万は蓄えが無いと辛いんじゃないですか(具体的な数字を書くと荒れがちなので控えます。賃貸か持ち家かでも違うので)。

No.5 11/08/16 15:52
通行人5 ( ♀ )

家賃7万。幼稚園児二人。
旦那の収入手取り28万ですが余裕はありません。貯金は月1~2万。
私は夜清掃の仕事してて月3~4万です。これは全額貯金してます。

No.6 11/08/16 21:31
通行人6 ( ♂ )

小学2年生の子供が1人。夫婦2人の収入合わせて70万位。ボーナス合わせて320万位。家と車のローンがあって余裕ないです。子供の教育費が馬鹿にならない。
でも子供が欲しいなら早いほうがいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧