注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

男尊女卑

回答13 + お礼6 HIT数 2410 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/08/19 10:53(更新日時)

現在1歳8ヵ月の娘が居ます。
旦那は40才です。

旦那は娘が可愛くないとはっきり言います💧
「男じゃないなら意味がない。娘なんて面倒だ」等と信じられない事ばかり言います💧

そんな旦那に娘を近寄せたくなくて、いつも私が抱いています。

旦那は高校教師をしているのですが、常に「女子はやいこしい」などと愚痴ってます💧

男尊女卑が激しくこまります。

自分の娘なのに💧

こんな父親には娘を抱かせない方がいいのでしょうか❓
娘の将来が心配です💧

タグ

No.1654513 11/08/17 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/17 12:04
通行人1 ( 40代 ♀ )

ご主人は九州男児❓

いつまでも男尊女卑が通用すると思うなよ😚


って言ってやりたいね。
我が子が可愛くないのかな❓😥

可愛くないと言われたらちょっと考えた方がいいかも知れませんね。

No.2 11/08/17 12:09
お礼

>> 1 九州ではなく東北です💧私は関西なので、何かと違いがあります💧

娘に母乳をあげていても自分を優先しろと言うし💧

娘に申し訳ない💧

No.3 11/08/17 12:20
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

旦那さんは、娘さんに声をかけたり、頭をなでてあげたりしますか?

No.4 11/08/17 12:20
通行人1 ( 40代 ♀ )

東北の人😲

九州男児に男尊女卑をいつまでも言ってる人が多いからね…

てっきり九州かと思いました。

自分を優先しろなんて親ではない💢

ジコ虫ですな😫

私がげんこつ👊あげたいわ💢

No.5 11/08/17 12:28
お礼

>> 3 旦那さんは、娘さんに声をかけたり、頭をなでてあげたりしますか? あまり抱きませんが人目を気にする質で、外出時は娘を抱いたり話しかけたりはします💧

No.6 11/08/17 12:30
お礼

九州ってそうなんですか😲💦

げんこつをぜひ😭

旦那は「次は男だ」と既に次の子をと考えてるみたいで💧

私の体がついていきません💧

No.7 11/08/17 12:39
通行人7 ( 20代 ♂ )

40だったら、親の教育、就職、仕事など、男尊女卑の考え方で育ってきてるわけだし、仕方がない部分あると思うよ。
18も離れてるわけだし、世代のギャップがあって当然だし、価値観が違うのは当たり前じゃないかな。
娘を近づけないとかいうのは良くないし、どっちもどっちだね。
結婚前にやる事だと思うけど、お互いに歩み寄れるように、妥協しあわなければならないのではないかな。

No.8 11/08/17 12:42
通行人8 ( ♀ )

失礼ですが、もしかして主さんはご主人の元教え子ですか?

No.9 11/08/17 12:48
お礼

>> 7 40だったら、親の教育、就職、仕事など、男尊女卑の考え方で育ってきてるわけだし、仕方がない部分あると思うよ。 18も離れてるわけだし、世代… 解決には私の妥協も必要ですね💧


娘にどう父親というものを見せてあげればいいか💧

娘が生まれた時点から旦那は次は男と💧

名付けの時も娘が成長しても(私でさえ)書くのに時間がかかる様な漢字を使って、私が「女の子だしもっと柔らかい文字の方が」と言うと「女の子だからこそだ」などと💧


娘に本当に申し訳ない💧

No.10 11/08/17 12:50
お礼

>> 8 失礼ですが、もしかして主さんはご主人の元教え子ですか? 直接の教え子ではないのですが、私が通っていた高校の教師です💧

No.11 11/08/17 14:07
通行人11 

教え子に手をだしといて、ややこしいのはお前!と言えば?

No.12 11/08/17 15:24
通行人12 

教師なのに😲
差別するの~?

ところで旦那さんのご実家も男尊女卑なのでは?
考え方が古いのね😥

うちの旦那も40歳ですが、性別にこだわりはないみたいですよ。
一人目が男の子だったのでなんとも言えないですね。
妊娠中もどっちでもって言ってましたよ。


途中で、目覚めてくれたらいいですけど、駄目だったら主さんが精一杯愛情を注いであげてね。

下に男の子産まれたら差別しそう😣


No.13 11/08/17 15:37
お礼

>> 12 旦那の家も男尊女卑激しいです💧

妹さんに聞くと「男は大学まで行かせてもらったけど女は駄目だった」と💧

私は直接旦那に教えて貰っていた訳ではないので、どんな授業だったかは知りません💧

娘に愛を注ぎたいのに💧私が娘に可愛い服を買うと「無駄」と言われます💧

一時私が娘を連れて家を出ようと考えていたら、毎晩誘ってきて「○○には可愛い子を産んでもらってるのにごめん。次の話しばかりだったよな」と反省してるのかと思わせといて、結局は「次は男」と💧

No.14 11/08/17 17:15
通行人14 ( ♂ )

徐々に可愛さが分かってくるんじゃないかな?   もともと子供嫌いだとか?ボクサーの内藤選手もそんな感じ(男の子だけど)で、最近になって一緒に遊ぶようになったって言ってましたよ。何か切っ掛けがあれば変わると思います。

No.15 11/08/17 17:40
通行人8 ( ♀ )

娘を連れて家を出るとは、やっぱり娘さんを可愛がらないことが原因ですか?

高校教師や中学教師は、今時の若い女子学生の教育に手をやいて、仕事上のストレスの反動から若い女性にしか興味を持てなくなると聞いたことがあります。
今時の女子学生はひどいのいますからね。
そういったストレスから女性に対して少しねじれた感情を持ってしまっているのかもと思いました。

No.16 11/08/17 20:29
悩める人16 

ひどい旦那さんですね😣‼
娘さん可愛そう~😢

なんかあまり一緒に居たくないわね😞⤵

No.17 11/08/17 23:08
学生さん17 

壊れた機械みたいに、毎年同じ授業やってると気が狂うもんなのかな。

No.18 11/08/17 23:12
通行人18 ( ♀ )

ひどい旦那さん…
女の子だったのは主さんのせいじゃないのにね。旦那さんの精子で性別が決まるのに…。
そんな事も知らないのかしら。教師のくせに。

No.19 11/08/19 10:53
通行人19 ( 30代 ♀ )

そこまで筋金入りの旦那さんなら、付き合っている時にわかりそうなものですが💧

結婚前に、結婚生活のこと、子どものこと、その他将来設計…十分に話し合いました?

悪口を言うのは簡単ですけど、家を出るとか離婚とかの前に、冷静にきちんと話し合ったほうが良いですよ。歩み寄れないなら、離婚も視野に入れてはいかがでしょう。
うちも男尊女卑的な義実家&夫でしたから、夫とは結婚前にとことん話し合いましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧