注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

夏のボーナス

回答23 + お礼13 HIT数 5218 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
11/08/21 10:55(更新日時)

今正社員で働いている21の女です。
会社の愚痴はいっぱいあります。

去年に中途採用で2人正社員で入ってきました。Aちゃんは26歳Bちゃんは19歳。

夏のボーナスが先月もらい私の方が多いと思っていたのにAちゃんが27万 Bちゃんが23万 私は21万でした。

社長にいいにいったんですけど言ってる事が良くわからなく諦めました。

私三年も働いてるのに‥一気にやる気なくなりました。
残業だって私のがやってるし休日出勤もしたのに何でなんだろ。悔しいです。


続きます。

No.1654834 11/08/17 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/17 22:41
通行人1 

何の会社?
Aはキャリアが長いからかな
Bは若いから社長のサービス

No.2 11/08/17 22:46
おばかさん2 ( ♂ )

手取りじゃないのその金額?ボーナスも課税されているから・・・主の税金や社会保険やらマイナスが多いんじゃない?
住んでる場所で・住民税もちがうしな?

No.3 11/08/17 22:49
OLさん3 ( ♀ )

ボーナスって基本給×○ヶ月って金額ではないのですか❓
高卒短大卒四大卒、年齢、キャリアで基本給違うんだからもちろんボーナスの額も違って当たり前だと思っていました。
それに初任給は年々少しづつ上がって行きますから少しあとに入った後輩は最初から自分よりたくさんもらってるのが現実です。
私は他人と給料比べたことはありません。人より少なければなんか寂しいし、先輩より多いことがバレたらいじめに遭います。
同期の子はボーナス額を言ったばっかりにお局様の標的になりました。

No.4 11/08/17 22:57
通行人4 ( 30代 ♀ )

経験や学歴を加味した、ということじゃなくて、ですか?

No.5 11/08/17 23:00
通行人5 ( 20代 ♀ )

ボーナスが出るだけで羨ましいです😭
私の会社はありません💦

No.6 11/08/17 23:09
通行人6 

うちの旦那も引き抜きで中途採用ですけど、大卒から何年もずっといる方より給料もボーナスも倍貰ってますよ。

経費を抑えながら利益も出して、会社を支えてるのも事実ですから評価して貰わないと やりがいないですよ。

No.7 11/08/17 23:31
通行人7 

査定の結果だと思います。
経験や学歴 能力が考慮されていると思います。
確かに あまりにも差がつくとヤル気 失せますね。

No.8 11/08/17 23:53
通行人8 ( ♂ )

これは、しゃーなしです。

悔しいけど。。

No.9 11/08/18 00:35
お礼

>> 1 何の会社? Aはキャリアが長いからかな Bは若いから社長のサービス 下請けの小企業の工場です。

キャリアが長いとか
中途なのに‥

何か不公平すぎるなー

No.10 11/08/18 00:36
お礼

何かやる気一気に
なくなりました。

No.11 11/08/18 00:42
お礼

>> 3 ボーナスって基本給×○ヶ月って金額ではないのですか❓ 高卒短大卒四大卒、年齢、キャリアで基本給違うんだからもちろんボーナスの額も違って当たり… 給料×○って感じですよ。
うちより一年多く働いてるの先輩は19万でもうやる気なくなったって言ってて‥ もう辞めちゃいます。
10年働いてる男の先輩は27万‥
中途の女と同じ金額っておかしいと思いませんか?

No.12 11/08/18 00:43
お礼

>> 4 経験や学歴を加味した、ということじゃなくて、ですか? 私もわかんないです。
でも悔しいです。

No.13 11/08/18 00:44
お礼

>> 5 ボーナスが出るだけで羨ましいです😭 私の会社はありません💦 なら出るだけましなんですかね。

No.14 11/08/18 00:45
お礼

>> 6 うちの旦那も引き抜きで中途採用ですけど、大卒から何年もずっといる方より給料もボーナスも倍貰ってますよ。 経費を抑えながら利益も出して、…
ありがとうございます!

No.15 11/08/18 00:46
通行人15 ( ♀ )

気持ちわかります。
ボーナスではないですが、同じ仕事内容の後から入ってきた人が私の初任給よりかなり多く、ショックを受けた経験があります。
その方は入社時の年齢が高かったこと、大学卒だったこと、入社前に他の会社で経験があったことなどから優遇されていたようです。
悔しい気持ちはわかりますが、このご時世にボーナスをいただけるだけでも感謝して頑張りましょう。

No.16 11/08/18 00:47
お礼

>> 7 査定の結果だと思います。 経験や学歴 能力が考慮されていると思います。 確かに あまりにも差がつくとヤル気 失せますね。 やる気うせますね。
半泣きになりかけましたよ。

No.17 11/08/18 00:47
お礼

>> 8 これは、しゃーなしです。 悔しいけど。。 しゃーないけど
なんか納得いかないです。

No.18 11/08/18 00:49
お礼

>> 15 気持ちわかります。 ボーナスではないですが、同じ仕事内容の後から入ってきた人が私の初任給よりかなり多く、ショックを受けた経験があります。 … 悔しいですよね。
学歴とかキャリアとかも
あるかもしれないけど働いてる年数が長いのに差をつけるのは納得いきませんよね。

頑張り時ですかね。

No.19 11/08/18 08:43
案内人さん19 ( ♂ )

なんか、無茶苦茶ですね。

長く働いてる人の方が少ないって💦


ボーナスは基本給×○ヶ月=支給額

だから、基本給から違ってると言うことになるんですか?

去年入った人の方が基本給が多い?

と、いうことは毎月の給料も先輩よりも多いことになりますね😱

若い人に育って欲しいから、辞めて欲しくないから、最初は給料を多くしてるとか?

長くなればなるほど結婚したり、年齢的に転職も難しくなるし、今の時代仕事も無いし、リストラされると路頭に迷うから、給料やボーナスを減らしても会社としては、安心だから?

なんか、よく解らない会社ですね。

No.20 11/08/18 11:16
お姉さん20 ( 30代 ♀ )

私が21で入社した会社は自動車ディーラーでしたが、各店につき事務員二人~三人で、店の売上により臨時ボーナスも入ったり…やる気の無い営業が集まってる店に配属され、臨時ボーナスなんて入りやしない…かつ途中で一人辞めて事務員は私一人にされ、私は毎日残業。

ボーナスは入った時より下がっていくし…他の店の人と比べちゃって、やってらんなくてきちんと評価してもらえる会社へ若いうちに転職しました。

転職は成功しましたよ😃
頑張りを評価してもらうのって、やる気に繋がりますよね。

今の会社は定期的に査定があるし、基準がハッキリしているのでやりがいを感じます。

転職後初めてのボーナスが前職ボーナスの3倍くらいでビックリしました😫

評価してもらえなくて不満なら、評価してもらえる会社に転職もアリですよ。

成功したから言えることですが💧失敗もあり得るから転職するなら慎重に…

No.21 11/08/18 12:49
通行人8 ( ♂ )

う~ん、、そういう状態なら
少しずつ脱出する準備を始めますか??

No.22 11/08/18 22:11
お礼

>> 19 なんか、無茶苦茶ですね。 長く働いてる人の方が少ないって💦 ボーナスは基本給×○ヶ月=支給額 だから、基本給から違ってると言うことに… ほんとによくわからない会社です。
基本給は私の方が多いです(>_<。)
10年働いてる男の先輩が27万で何で中途の女が27万もあるかが不思議ですよね

私頑張ってるのにな…

今辞めて次に勤める会社を探しています。


月の給料はすくなくてもボーナスがあるから頑張れるのにもうやる気がないですね

No.23 11/08/19 01:47
サラリーマンさん23 ( 30代 ♂ )

その差でそこまで落ち込まなくても😅。同期で自分なんか年間100万位差がつきますよ。評価者にいかに評価されるか、社内営業も大切です✋。

No.24 11/08/19 19:39
お礼

>> 20 私が21で入社した会社は自動車ディーラーでしたが、各店につき事務員二人~三人で、店の売上により臨時ボーナスも入ったり…やる気の無い営業が集ま… ありがとうございます。
自分で言うのもなんですが中途の子より仕事は出来てるし仕事量も多いけど時間内に終わらせる事ができます。

残業だって多くやってるのに評価されてない感じでバカみたいですよね

何か夏バテなのかわかんないけどやる気がないです。

慎重に次の職を考えてみます。

No.25 11/08/19 19:40
お礼

>> 21 う~ん、、そういう状態なら 少しずつ脱出する準備を始めますか?? 今つぎの職を探しています!

No.26 11/08/19 19:42
お礼

>> 23 その差でそこまで落ち込まなくても😅。同期で自分なんか年間100万位差がつきますよ。評価者にいかに評価されるか、社内営業も大切です✋。 その差でとか‥
分からない人もいるんですね

No.27 11/08/19 22:47
通行人27 ( ♀ )

うちの会社もある程度までは同じ額だけど、それからは能力次第で全然違います。
給料もその募集時期の内容によっても違うし…
経理ですか?
人の給料やボーナスって聞くもんじゃないと思いますが…

No.28 11/08/19 22:52
にこ ( 30代 ♀ 5gUrc )

私の会社も私15年目ですけど、3年目の2人より 私の方が低いですよ💧

派遣から社員にあがった方は基本給が高いのです⤴

本人たちは悪くないから仕方無いと今は思ってます。

No.29 11/08/19 23:35
通行人29 

私は28歳なんですが、夏のボーナス手取り13万くらいしかなかったです。うちの会社は小さくて社員もカツカツ、全体的に給料安いんで、気にしないようにしながら暮らしてます。
あまり職場の人とお金の話をしたくないので、この前家賃聞いてきた課長とケンカになりました。

No.30 11/08/20 19:00
通行人30 ( 20代 ♀ )

仕事の出来不出来によるから仕方ないのではないですか?

今は年功序列ではなく、成果主義。
勤続年数ではなく仕事の成果で給与も決まります。

No.31 11/08/20 19:17
通行人1 

ボーナスが原因で辞めるの?

No.32 11/08/20 20:19
専業主婦さん32 ( ♀ )

旦那の会社の事ですが…

年々ボーナス減ってます、冬保険引かれて手取り40万でした😢

減ってるし、がっかりしてたら同じ職場の人寸志で3万だったらしいって、ちなみに夏も同じくらいでしたが、その人は寸志で5万だったと言っていました😥

旦那からもたぶん毎月の給料も違うみたいって😥

なんで決まってるかわからないです、社長の気分なのかな😥

No.33 11/08/20 21:24
HP ( 20代 ♂ CebAw )

ボーナスなんて贅沢な😠
ボーナスなんてでたためしがない⤵

No.34 11/08/20 23:48
サラリーマンさん34 ( ♂ )

比べちゃいけないこと。多分26才の女性は初任給の違いがあるかもしれないよ。また扶養の方がいるかもしれません。

19才の女性は、市民税払っていないだけだと思うんです。

私も19才から働いています。大卒の方とは初任給から違うし、違っていいと思います。

会社が存在して長く勤めることが出来るのならお給料は後から付いてきてくれるものって思っていた方がいいかもしれません。

間違っていたらごめんなさい。

No.35 11/08/21 10:32
通行人35 

辞めさせようとしてるのかも⤵⤵

No.36 11/08/21 10:56
通行人36 

前歴換算とか、社保の率が違うとか、あとは賞与の所得税は前回の給与によって違ってきたりもするからかなぁ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧