注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

スポーツトレーナー

回答3 + お礼0 HIT数 1018 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/08/18 06:39(更新日時)

スポーツトレーナー系の勉強ってして、本当にプロにつくようなトレーナーになれるのって何割くらいなんですかね?
やはり大半はスポーツクラブやスイミングクラブのトレーナーでしょうか?

No.1654914 11/08/18 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/18 03:51
通行人1 ( ♂ )

一握りもいないでしょうね。ただ日本の学校に通っただけなら間違いなくジムなどに就職ですね。
プロレベルになるなら必ず海外留学は必須ですし
時間もお金もかかるんで

No.2 11/08/18 04:13
通行人2 ( 40代 ♂ )

トレーナーに成って、選手を育て、良い成績を残し、選手と友に上に上がって行くと、
ある日突然、その選手だけが、名トレーナーに、ぶっこぬかれる…後は私に任せろ!みたいな感じです。選手と共に1から頑張って来たトレーナーは、置いてきぼり…
良い選手を見つけると上の名トレーナーが、かっさらって行きます。
ですから、なかなか厳しい世界みたいです。伯父が水泳のコーチトレーナーしてましたが、そんな感じで、どんなに選手をいい感じに育てても、上が全てかっさらって行く事に、悩み、鬱に成り、その世界から足を洗いました。伯父自身不器用な人でも有りましたが、そう言う仕組みが有る限り、トレーナーの卵は、なかなか上に上がるのは困難だと思います。

No.3 11/08/18 06:39
通行人3 ( 40代 ♂ )

プロを相手にするようならば その競技にある程度の経験も必要だと思います
未経験者はゼロではないでしょうか

机上の知識だけでは プロでない私でも頼ろうとは思えないし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧