注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

福島の子供たち 甲状腺被爆45%…

回答62 + お礼21 HIT数 8906 あ+ あ-

専業主婦さん( 36 ♀ )
11/08/22 11:55(更新日時)

福島の子供、甲状腺被爆45%…

これはどう捉えたら良いですか?
東北、関東の人間も被爆していますよね?

あぁ、もう本当に嫌だ…

こんな時に産み育てごめんなさい、子供たち…

今、私たち親に出来る事は何ですか?
どうか教えて下さい。




No.1654919 11/08/18 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/18 01:06
専業主婦さん1 ( ♀ )

私は 5歳 3歳 お腹に9ヶ月の子がいます。

胎内被曝も怖かったので 自主避難しました。

チェリノブイリの前後を見ても 周りが大丈夫と言っても隠蔽体質の輩達の戯言は信じられません。

気休めもいりませんしね。

No.2 11/08/18 01:19
通行人2 

世界中で放射能が無い場所は無いよね
福島原発の放射能は、日本よりアメリカに大量に飛来してます。

No.3 11/08/18 02:12
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

ニュースでは人体に影響はないと言ってたけど、子供のこの先は誰にもわからない。長い長い人生にその事が大きく影響しないとは限らない。不安を煽ってはいけないけど、1日先1ヶ月先一年先十年先、絶対何事もなく子供達が成長していけるのか、渦中に立たされている子供達の将来を社会は軽んじている気がする。

No.4 11/08/18 05:29
通行人4 ( ♀ )

数値も癌になる可能性の5分の1程度だから大丈夫みたいな事を言っているけど、親からしたら直ちに害はないと言いながら5分の1も数値があり、被爆までしてやりきれないと思う。私も関東で子育てしていますが正直不安です。大丈夫なんて根拠ないでしょ…。

No.5 11/08/18 06:14
お礼

>> 1 私は 5歳 3歳 お腹に9ヶ月の子がいます。 胎内被曝も怖かったので 自主避難しました。 チェリノブイリの前後を見ても 周りが大… 1さん、おはようございます。
レスありがとうございます。

1さんはどちらからどちらに避難されましたか?私は関東ですが、西日本に避難した方が良いのか…を旦那と話し合いを何回もしました。
結局、旦那はこっちで事業興したばかりだし、長男は障害があり、頼れる親族はこちらにしかいないし…で諦めました。

でも、生きる為に命を削っているのかな…とか

本当に毎日毎日しんどいです。

踏ん張らねば。

出産、楽しみですね😃
家にも昨年産まれた次男がいます。赤ちゃん、可愛いですよね。

命はこんなにも愛しいのに…

No.6 11/08/18 06:21
お礼

>> 2 世界中で放射能が無い場所は無いよね 福島原発の放射能は、日本よりアメリカに大量に飛来してます。 2さん、おはようございます。
レスありがとうございます。

そうですね。放射能がない場所はない、そうです。

アメリカの子供たちは内部被曝しているのでしょうか?
今回の福島の子供たちの甲状腺被爆は震災時の爆発による被爆ではなく、内部被曝ですかね…

情報が交錯して、頭が混乱します。

No.7 11/08/18 06:29
お礼

>> 3 ニュースでは人体に影響はないと言ってたけど、子供のこの先は誰にもわからない。長い長い人生にその事が大きく影響しないとは限らない。不安を煽って… ガンモさん、おはようございます。
レスありがとうございます。

ただちに治療等が必要な数値ではない…
この「ただちに~でない」に何度騙されて来た事か…
ただちに必要なくても、先駆けて治療してあげる事は無意味なんですかね?福島の被曝した子供たち。

西日本の学校給食にまで被曝食材出てしまいましたしね。安全な食べ物も、場所もないのかなぁ…

等と毎日様々な情報と睨み合いながら混乱しています。

お願いだから、子供たちを守って欲しいです。本当の意味で。

No.8 11/08/18 06:39
通行人8 ( ♀ )

私も震災直後から被曝の不安でいっぱいでした。関東在住。西に避難することが全てとは思えない。西にも原発はたくさんあり、沖縄に避難しても台湾に原発があり何しろ中国が怖いです。既にある原発事故を隠蔽している可能性も取り沙汰されています。中国内陸部の放射線量は関東より遥かに高いとも言われてます。

まずは目の前の生活、子供の世話に専念するしかないかなと思います。

No.9 11/08/18 06:40
お礼

>> 4 数値も癌になる可能性の5分の1程度だから大丈夫みたいな事を言っているけど、親からしたら直ちに害はないと言いながら5分の1も数値があり、被爆ま… 4さん、おはようございます。
レスありがとうございます。

本当に不安ですよね。
私は都内です。
実家は千葉流山。
妹が埼玉にいます。

親族みな関東にいます。福島会津出身なんですよ、火事で焼け出され関東に来たみたいです。

亡くなった祖父母は福島が大好きだったので、幼い頃は年に何回も福島に連れて行ってくれました。

あぁ、本当に…

ただちに…は要らないから真実が欲しいです。
今どうしたら良いか、示唆して欲しい。

憶測や確信の薄い情報に振り回されたり、不安になるより、真実を。

私たち日本人はそんなに弱くないですよね。
真実と向き合う強さを持っている筈なのに。
後出し隠蔽体質に苛々します。国民、子供たちより自分たちが大切なのかと。

No.10 11/08/18 06:47
お礼

>> 8 私も震災直後から被曝の不安でいっぱいでした。関東在住。西に避難することが全てとは思えない。西にも原発はたくさんあり、沖縄に避難しても台湾に原… 8さん、おはようございます。
レスありがとうございます。

そうですか、関東の方ですか。私は都内です。

敦賀のもんじゅもやっと落下物回収されましたね。廃炉に…なんて言う話もありますが、何十億かけてやるとは思えないです。

日本中、原発原発ですもんね、確かに。

地震も又心配な動きですしね。

お子さんはまだ小さいですか?家は中学生と昨年産まれた子供がいます。
家庭で食事に気を付けても給食も始まるし、私の母乳とミルクならどちらが安全かしら、とか色々模索していると、時折泣きたくなります。
産後なのもあるのかな💧

踏ん張らねばなりませんね。


No.11 11/08/18 08:25
専業主婦さん11 ( ♀ )

主さん、はじめまして。私は茨城北部在住で三人の子を育ててます。

昨日知ったこのニュース、私は想定内でした…。やっぱりね、という感じ。
けどね、移住は考えてないです。線量が一桁台なら考えるけど。

どなたかが仰るように、西に行こうとは思わないな。原発の数も凄いし、巨大地震が100%に近い確率でおきるから。6強を経験したけど…もう経験したくないな…。
震災直後、電気も水も食べ物も情報もない中、外にいる事が多かった…福島県民だけじゃなく茨城北部も相当被曝しましたよ。知らなかったとはいえ、暫く精神的にやられてしまった私。一番下は二歳になったばかり。大人以上の被曝を受けたはず…。しかし事実を受け入れられなかった…怖くて泣いてばかりだった。情けないですね…。

けど、泣いてる暇はないんです。いつまでも事実から目を背けて居られない。母親ですからね。
今はとにかく内部被曝を少なくする。そして味噌汁は毎日欠かさない(味噌や醤油などの発酵食品は放射性物質を体外に出してくれる)。赤ちゃんには安全な水(汚染されてない赤ちゃん用の)を手配して、ミルクにするかな、私なら。

No.12 11/08/18 08:42
専業主婦さん11 ( ♀ )

再です。

今回の被曝の件、18歳以下の1000人を対象に3月下旬に行われたんじゃなかったかな。だとしたら外部被曝になりますね…。一気に被曝するとダメージも大きいと把握してます。

主さん、脅す訳じゃないけど東電はよく『放射性物質の放出量はチェルノブイリの10分の1程度』なんてしきりに言ってたけどね、これって原爆の数十個分(詳しい個数を忘れました、すみません)に匹敵するんですよ。

ちなみに、都内でもチェルノブイリの危険区域並みの汚染地帯が無数にある事がわかった事はご存知ですか?しかし数メートル離れると正常値になったり、メートル単位で数値が極端に違うみたい。
ネットで調べると民間団体が調べた数値が地域ごとにみられます。参考になさってくださいね。

No.13 11/08/18 15:43
経験者さん13 

これでわかったでしょ?生きるってのは自分の思うとおりにいくもんじゃない。

長生きすれば人生が価値あるものかね? 生きるとは長さじゃなく、中身なんじゃない?

子供たち子供たち言うんなら、そこらへんから考えてみた方がいいと思うな。

No.14 11/08/18 15:46
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>13

そうですね

中身を充実させる為にも 少しでも不安材料を取り除きたいですものね

No.15 11/08/18 19:01
通行人15 

いや、子供は長生きしなきゃダメ✋

No.16 11/08/18 19:41
悩める人16 ( ♀ )

事情があり避難せず今妊娠8ヵ月😢出産後もそのまま福島で暮らします。
本当にどうしたらいいのでしょう…

No.17 11/08/18 20:44
専業主婦さん11 ( ♀ )

主さん何度も失礼します。

16さん、心中お察しします。

まず、福島のどちらにお住まいでしょうか?それにもよりますが、会津や南会津なら線量が低いので、食べ物や水などの内部被曝を出来るだけ抑えましょうね。

その他の地域にお住まいなら、ショートステイを受け入れてくれる所を探して、短期間避難するなども良いと思いますよ。
やっぱり赤ちゃんや幼児は、同じ線量でも大人よりも被曝量が多くなるんです(100倍だったかな…)。…すぐ近くに行って、もっと助けてあげたいよ…。
どうかどうか、負けないでくださいね。身体大事にね。

No.18 11/08/18 20:49
通行人18 ( ♀ )

神奈川で妹の息子、三歳が被曝の初期症状?の疑いがあるから、と、関西に一時避難しようとしています。
関西にも原発はあります。絶対安全な地は無いですが、なるべく西へ避難するのが鉄則だとか。

ただ、検査をしてもまだ何の異常も出ていない状態です。

仕事や住居面で家族が離ればなれになること、
子供の就学などがクリアできれば、西へ避難も視野に入れるべきでは?

No.19 11/08/18 20:54
経験者さん13 

14

だが君らのやってることは子供を不安がらせてるだけ。

No.20 11/08/18 21:26
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>19さんは被災地にお住みの方ですか?

現地にいた方が 色々誤った情報が入ってきますし 学校や幼稚園は直接水道水を飲まないように言われてます。

それでも 留まった方が子供達の為にいいですか?

不安は払拭出来ますか?

震災直後は 5歳の子でさえ 夜泣きが凄かったです。

うちの子供達の何が分かるのですか?

No.21 11/08/18 21:53
経験者さん13 

↑不安なんか払拭しようとしてどうすんの?次から次へと湧くのに。

不安なんか払拭するより、不安を恐れないようにする方がよほど糧になる。

No.22 11/08/19 00:41
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>21

知ったかの方に言われたくないですね

うちの町の唯一の幼稚園定員100人
今何人いると思います?

3分の1以下ですよ。

来年 閉園だそうです。

町に残ってる子供わずかです。

それも じいちゃんばあちゃんの介護があるから出たくても出れない方ばかりです。

そんな町で どう不安にさせないよう それを糧にするには どう説明したらいいんですか?教えて下さい。

5歳の子は 今も頻繁にある余震 ずっと怖がってます。

心療内科にも通ってます。

あの町に帰って 薬飲みながら 不安を糧にすればいいんですか?

No.23 11/08/19 06:43
経験者さん13 

↑子供がどうこうじゃない、それに対する親の態度でしょ。

No.24 11/08/19 06:49
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>23

具体的にお願いします。

私達が どう不安を仰いでいるのですか?

あなたは 私達をただ追い詰めたいだけですか?

ホントに知ったかですね。

煽るばかりで 具体的な説明が出来ないなら もうレスしないで下さい。

No.25 11/08/19 06:54
お礼

>> 11 主さん、はじめまして。私は茨城北部在住で三人の子を育ててます。 昨日知ったこのニュース、私は想定内でした…。やっぱりね、という感じ。 … 11さん、おはようございます。
お礼が遅くなりすみません。

そうですよね、放射能計測数値も自治体だと「検出せず」「安全な範囲」…

給食だって怪しいもんです。

しかしもう西日本にも拡大しつつありますね。

動物ボランティアで福島で動いていた方が亡くなりましたね。急性白血病だったかしら…

もう、覚悟するしかないのか。

味噌なんかの件は取り入れていますが、何せ情報が交錯しているので、安全が分かりませんね。

ミルクは安心でしょうか?水も…

低線量での被曝の危惧性についてドイツの学者が論じた物を見てみました。

日本よりドイツの方が、日本国民を信じて真実を話してくれている気がします。

まとまりない話になってしまいました。申し訳ありません…💧

No.26 11/08/19 07:10
お礼

>> 23 ↑子供がどうこうじゃない、それに対する親の態度でしょ。 13さん、おはようございます。
お礼が遅くなりすみません。

子供は長生きさせるべきだと考えます。
不安も感じて良いと思います。
私たち一般市民が出来るのは、今ある交錯する情報の中から僅かでも被曝量を減らし、産まれてきた命を守る努力をする。
真実を知る努力をする。

諦めたら終わりです。

隠蔽ばかりの徒党を組む政府や東電…私たちの知らぬ場所で私たちに知らせず動く動きを晒け出させる事。

恐くないよ、とは言えません。
放射能はこんなに恐いんだよ、お母さんも恐いよ、と言いますよ、私は。

真実が分からない以上、過剰に反応しても良いと思います。

守らないんですか?
どう生きるか、は非常に大切ですが、国や東電、それに群がる私腹肥やしの餌にされるのは、どう生きるかの選択すら与えられないと言う事です。

短い命でも、自らの責任や病なら納得も行くでしょう。
実験材料の様にされ、真実も知らせて貰えないとしたら「それも運命」とは言えません。
足掻き、闘わないと、日本が無くなりますよ。

恐い物は恐い。
地震も津波も、私たち日本人は過去に幾度も経験し、その恐怖を子に、子孫に伝えて生きて来たんです。活かさなければなりません。

子供が「原発は恐い」と感じないといけません。

闇雲に恐怖を煽るのではなく、正しい恐怖を伝える事は未来へ繋がる糧になります。

話が大分逸れましたが。

No.27 11/08/19 07:11
お礼

>> 15 いや、子供は長生きしなきゃダメ✋ 15さん、私も同じ考えです。
子は国の宝ですよね。

レスありがとうございました。

No.28 11/08/19 07:14
通行人28 ( 30代 )

たしかに不安だし心配だけどもう日本にいる以上気にしてたら生きていけないかも


それに甲状腺のがんを気にしても
結局人はいずれは何らかの病気になるし
がんも胃ガンやら肺ガンなど本当にいろいろあるからね


私の友人はこの間胃ガンで亡くなりました

まだ若いのに

だから今の健康を守る方がいいよ

No.29 11/08/19 07:21
お礼

>> 16 事情があり避難せず今妊娠8ヵ月😢出産後もそのまま福島で暮らします。 本当にどうしたらいいのでしょう… 16さん、レスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

事情は皆ありますからね、政府がしっかり避難させないとならないのに。
大丈夫大丈夫と嘘ばかり。

色々調べると、同じ福島でも線量にかなり差があります。
お住まいの地域の線量を、自治体ではなく個人や団体で計測しているデータがありますよ。

大丈夫、と言う政府を闇雲に信じず、自らが調べ動くしかないと思います。食べ物や飲み物、除去方…一年で可能な期間、汚染が低い地域で過ごすだけでも違ってくるそうです。

気休めと思う様な事も、納得行くまで模索し試して良いと思います、私は。

お身体、大切にされて下さいね。元気な赤ちゃん産んで下さいね。
心よりお祈りしています。

No.30 11/08/19 11:38
経験者さん13 

24

主のレス読んでみなよ。


やれ隠蔽だ、東電はけしからん、政府はけしからん、結局、そんなんばっかり。

そんなことやってて子供たちを守ることか?

そんなことやってたら子供たちは将来、なんかあればすぐに人のせいにばかりするような大人になるだけだ。
なんのせいだなんてやっても不安なんかなくならない。憎しみばっか増えてイライラしてく人生になるだけ。それで身体壊してんなら何のためにガンの心配してんだろうってなる。

目の前の現実は無かったことにはできない。

隠蔽やら政府の不手際を責めたいのが第一なのかね。そんなことより子供たちがどう生きていくかでしょ。生きるとは長生きすることじゃない。生きるとは苦しみも悲しみも何もなく自分の思い通りに生きることじゃない。

子供が道で躓いたら、道路が悪い、石が悪いと責めるのだろうか、そんなことより子供が立ち上がって自ら歩き出す力を育てる方が大事でしょ。この先そんな現実はいくらだってあるんだから。なのに道が悪いことを責めることが第一のような人が多い。それを子供の前で平気でやる人もいたり。だから子供がいつまでも被害者意識に閉じ籠ってしまって立ち上がれなくなる。子供の立場から考えたら親から教えて欲しいこと、与えて欲しいことは生きてく上の人生論で何のせいだとか、放射能の危険性とかそんなことじゃない。そんなこと子供とは別の話。

何が大事かってそういうこと。

あなたが私は違うというならスルーすればいい。

No.31 11/08/19 11:59
経験者さん13 

26

主さん、大人が親が子供と一緒に怖いねなんて言っててどうするの。それは子供をますます不安がらせるだけで子供の為になんもならない。 なんでもかんでも馬鹿正直にすることが正しいのかい?

放射能の恐さなんて大人が知ってればいいだけで、子供にまでなんもかも伝えることかね?

例えばこれが、子供が病気になったら病気のことを一々子供に説明して伝えるかな?子供が病気で不安なのに、さらに不安がらせたりするのかな?

結局、子供の為というより自分の不安を払拭したいだけのようにしか感じない。

子供の前では本音と建前は使い分けるべきだと思うよ。なんでもかんでも正直に言うことが正しいなんておかしいし、逆に子供たちを苦しめることだと思うね。

なんか主は、端々に結局はなんかを批判したい欲求を感じるんだよね。

子供の不安とか将来とか言いながら、それに乗じた政府批判、企業批判。それが目的みたいな。そうやることが子供の為になる、私は子供の為に行動してます、みたいな。

子供たちごめんなさい、とか、諦めてはいけません、私たちが情報を云々とか、なんか市民活動家みたいな印象しかない。
子供たちの不安とか言いながら、子供と一緒に怖いねと言うとかね。


子供の為にと本気で考えたらそんな風にはならないと思うよ。

No.32 11/08/19 12:00
お礼

>> 30 24 主のレス読んでみなよ。 やれ隠蔽だ、東電はけしからん、政府はけしからん、結局、そんなんばっかり。 そんなことやってて子供たちを… 13さん、私は子供を守る為に真実が知りたいんですけど。

私の建てたスレで他のレス下さる方に難癖付けたり、スルーしたら良いとかお門違いな事言うのは止めて下さい。
言いたい事があるなら、ご自身でスレ建てなさって下さい。

真実が分からずに守れって方がおかしいです。
それでも、交錯する情報の中で模索し実行しています。

道に自然に石があって転ぶのと今回の放射能汚染は別問題です。
石に例えるなら、わざと誰かが石を目の前に投げ転んだ、と言う方が正しいです。
そうしたら、投げた奴と闘うべきです。

ずっと私以外のレス者に絡んでいますが、貴方の言っている事、おかしいですよ?
起きた事は仕方ないんだから目を潰れとしか感じません。
責任を負うべき人間がいる限り、逃れさせるべきではないし、闘わないといけません。
ずっと騙されて、この先何かあったら「因果関係は確認出来ず」とか言われ保障もして貰えない状況を作りたいんですか?

未来を見て、子供を守る為に今、正しい情報を求めるのは当然です。

No.33 11/08/19 12:00
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>30

何か誤解されてませんか?
それを踏まえて子育てしてますよ。

私は 別に国を責めてなんかもいないですし ただ信じることが出来ないってだけです。

No.34 11/08/19 12:03
通行人34 

本当に東電や政府最低ですよね。すごい腹立つ!


でももう内部被爆ってわかったしまったので、これからはそれを子供と一緒に理解して、これ以上重くならないように食べ物に気をつけるとか、引っ越すとかしかないと思う

まぁ簡単にできる事じゃないけど、できる事としたらもうこの被害を最小限にとどめるように努力するしか方法はないかなって私は思った


あとは心配しすぎない事。
将来とても不安だと思うけど、先を見すぎたら親も子供もまいっちゃうと思う


だから現実を見て、被害を最小限に努力する
もしガンなどにかかってしまったらその時一生懸命治療に専念する


今の所それしか私には思いつきません(´`)ごめんね!

No.35 11/08/19 12:12
お礼

>> 31 26 主さん、大人が親が子供と一緒に怖いねなんて言っててどうするの。それは子供をますます不安がらせるだけで子供の為になんもならない。 なん… 13さん、再レスありがとうございます。

病気になったら伝えますよ。伝えて来ましたし。隠すんですか?
何故?
私たちは先に死ぬのに?

その先はどうするんですか?知らなかった現実に向き合わなきゃならないなら、恐怖も不安も伝え、一緒に知っていかないと。

闇雲に「恐いよ~恐いよ~」とパニックになってる訳じゃないので。

放射能汚染に限らず、です。

地震も津波も、何故起きたか、どう起きるのか、どうなったか、これからどう活かして生きて行くか、伝えています。

病気も然り。

過去にあった大震災や大災害もそうやって活かされて来たんですよ。

隠して、将来子供に何か起きたらどうするんですか?

不安にさせるから言わない、とか大人の勝手な都合ですよね。
ニュースでも学校でも話題に上がるのに、隠す?
家の長男は中学生ですからね、色々知っていますよ。障害があるからちょっと発達は遅いですがIQは知的障害に入らない数値なので、きちんと話が出来ますよ。

逆に伺いますが、13さんは、具体的にどうしたら「守っている」と言えるとお考えなんですか?言葉端濁らせてそこだけないですが、どの横レスでも。

No.36 11/08/19 12:14
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>32

主さんのスレを荒らしてしまい すみませんm(__)m

私も 真実は知りたいです。
でも、今は気持ち的にまだ追い付かず 子供達が普通に笑って生活出来る日だけが望みです。

だから、避難して来ました。

主さんのように 考えて下さる方がいるから心強く思います。

No.37 11/08/19 12:20
お礼

>> 18 神奈川で妹の息子、三歳が被曝の初期症状?の疑いがあるから、と、関西に一時避難しようとしています。 関西にも原発はあります。絶対安全な地は… 18さん、お礼順序が前後してしまい申し訳ありません。
レスありがとうございます。

家は長男が障害があり、親族に助けて貰っているのと、旦那が都内で会社を興したばかりなので、西日本に避難に賛成して貰えなくて…

事実、西日本に越したら生きて行くのが難しいかもしれません。

又、西日本にも汚染食品が拡がりつつありますよね。日本なら何処でも変わらないなら、今ここで除去したり、被曝を最小限に収めるべく動くか…

只今模索中です。

来月までに方向性を定める為にも正しい情報が欲しいです。

No.38 11/08/19 12:21
経験者さん13 

子供を不安がらせてることに気付いていないようなら、何を言っても伝わるまい。
あなたは自分目線の《良い親を演じている》ようにしか感じられない。

No.39 11/08/19 12:30
お礼

>> 28 たしかに不安だし心配だけどもう日本にいる以上気にしてたら生きていけないかも それに甲状腺のがんを気にしても 結局人はいずれは何ら… 28さん、お礼が前後してしまい申し訳ありません。
レスありがとうございます。

誰でも病気にはなりますが、ならなくて良かったのに発病させたくはないです。
仰る様に、今の健康を維持してあげられる様に正しい情報が欲しいです。

汚染除去を模索しながら実行するしかないですかね…。

白血球数値が上がっている方(大人子供共に)が増加だそうです。

不安ですが、政府がしっかりしてくれないなら、自分たちで尽力するしかないですね、頑張ります。

No.40 11/08/19 12:30
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>38

だから どう不安がらせているのか具体的に説明して下さいよ💧

実際に 経験したのに あれは地震じゃないよ 津波じゃないよ とでも言えばいいのですか?

放射線が目に見えないことをいいことに 水道水も飲んでも死なないよ 病気にならないよ 大丈夫だよって…ですか?

No.41 11/08/19 12:35
お礼

>> 34 本当に東電や政府最低ですよね。すごい腹立つ! でももう内部被爆ってわかったしまったので、これからはそれを子供と一緒に理解して、これ以上重… 34さん、レスありがとうございます。

そうですね、政府がしっかりしてくれないなら、自分たちで、ですね。


闘っていかないと、保障すら「因果関係は認められない」とか逃げられそうですし。

癌に限らず、不妊や将来が不安ですが、下向いてばかりはいられないので…

今出来る事を模索し、実行して行きながら、政府がきちんと真実を伝えてくれる事を望みます。

力強い励まし、ありがとうございました。

No.42 11/08/19 12:46
お礼

>> 38 子供を不安がらせてることに気付いていないようなら、何を言っても伝わるまい。 あなたは自分目線の《良い親を演じている》ようにしか感じられない。 13さん、そりゃこれだけの大震災、大災害、原発事故があったんだから、不安がっていますよ。

だけどそれを私たちが、大丈夫大丈夫って偽っても現実は見えてますよ、子供はバカじゃないから。
正しい事を伝え、どう向き合えば良いかを話して伝えて行かなきゃならないって言ってるんです。

だから、13さんにとっての「子供の為になる方法」を教えて下さいよ、言葉濁して逃げてないで、肝心な所、教えて下さいよ。

これだけ他のレス者にも噛み付き、否定ばかりしていらっしゃるのだから確固たる「善き手段」があるんですよね?

私はそれを聞きたくてスレ建てしたんです。

皆さんから色々アドバイス頂いて、避難も頭にいれつつ、これ以上の被曝を防ぐ為に更に頑張らなきゃならないと思いましたよ。
やはり国民を不安にさせ、子供たちの未来を狭めたまま真実を伝えない国や東電のやり方には腹が立ちますしね。

どうぞ貴方の「子供を守る方法」を教えて下さい。

言っても分からないから言わない、と逃げるだけならもうレスしないで下さい。
蘊蓄書いて絡みたいだけにしか聞こえませんから。

No.43 11/08/19 12:51
専業主婦さん1 ( ♀ )

主さん
うちの主人も 都内の研究所に単身で出向してます。

私の周りでも、家族離ればなれの方 大勢います。

私は 子供達が落ち着いて ある程度成長するまで避難するつもりです。

子供達の成長を間近で見せられないのが残念ですが、毎日 スカイプで会話するのが日課になっています。

毎週は 難しいですが新幹線に乗れば すぐなので頻繁に会えているほうだと思います。

こればかりは 色んな考え方がありますので やはり自己責任でしかないのですよね。

不安を皆無にすれば 放射線が消えるわけではないですから😞

No.44 11/08/19 12:55
お礼

>> 36 >>32 主さんのスレを荒らしてしまい すみませんm(__)m 私も 真実は知りたいです。 でも、今は気持ち的にま… 1さん、こちらこそレスがなかなか出来ず、きちんと立ち回れなくて申し訳ありませんでした。

1さんはどちらに避難されましたか?

不安はありますし、政府にも腹は立ちますが、今は出来る事を探りながらやっていくしかないですよね。

東北、関東、全国の子供たちが安心出来る様に、しっかりしろ!日本政府!と思います。

頑張りましょうね、お互いに。
とりあえず家は、避難を頭に入れつつ来月までに決断し、母乳は止めてミルクにしようと思っています。
長男は中学生なので給食が心配ですが、こればかりは国と自治体を信じるしかないので…

No.45 11/08/19 13:24
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>44

避難先を書くと 茶々を入れてくる方がいると思い あえて控えてました。

現に 関係ないとこで入りましたので😅

ただ 先にもレスした通り 新幹線で往来出来るところにいます。

うちは転勤族で 被災先が元の自宅ではないので 何ら支障はないですし…躊躇しなかったのかもしれません。

No.46 11/08/19 13:58
専業主婦さん1 ( ♀ )

>>38

心療内科の主治医にも 娘(5歳)は 現実逃避からパニックを起こしていると言われましたよ。
センターの臨床心理士にも そう言われました。

娘には 現実を見せて行かなければいけないそうです。

癌もそうですが 将来ある娘が もし不妊や奇形児で悲しい思いをする危険性も否めませんよね。

良い親を演じてるように見えるのは あなたの目線がそういう物の捉え方しか出来ないからですよ。

不安にさせない育児って何ですか?

千差万別な子供の性格があるのに 同じ育児法をしろと仰ぐのはおかしいと思います。

あなたは ご自分の持論を人に押し付けて 酔いしれてるしかに見えませんよ。

No.47 11/08/19 15:51
経験者さん13 

38

地震じゃないよ、津波じゃないよと言えばいいんですかって…💧そりゃ現実逃避でしょ。


現実を無かったことになんかできないんだよ。その現実の中でいかに生きてくかが大事なんだよ。何が危ない、何が不安だなんてそれにばかり囚われてるなら、何も解決になんかならないじゃないか。

子供になんでもかんでも正直に言うのが愛情でもないだろうに。罪のない嘘だってありなんだよ。

これは危険、あれは危険とばかり、子供の目の前でやってたら子供は不安がるだけ。そんな親の配慮は子供の気付かないとこでやるべきこと。親が不安がる顔を子供には見せないこと。子供の前では構えてること、だよ。それを一緒になって不安だね、怖いね、許せないね、なんてやってたら不安や憎しみばっかの人間になってしまうよ。

こう言ってもまだわからないんだろうな。同じことはもう言っても仕方ない。理解できないなら結構。

何年後何十年後にわかるよ。

No.48 11/08/19 16:00
経験者さん13 

間違えた、〉40ね。

それと、将来の不安など、ガンや奇形なんかの心配以外にいくらだってあるよ。

今回の地震なんかなくたって将来に対する不安なんか変わりやしない。悲しい現実なんかいくらでも体現しうることだからね。

だから現実をどうこうしようとしたって、何の糧にもならないの。現実をどうこうなんかより、現実をどう捉えて自分の心を揺らがないようにするかが大事なことなんだよ。 子供の為にと言うなら、その心を教える方がよほど子供の為。放射能の知識やら安全とかなんとかはただの知識。わたしが強調してんのは《知恵》の話。

No.49 11/08/19 16:06
経験者さん13 

主、嘘でも大丈夫だと言う方が子供の心理の為には良いと思うね、私は。親の言葉には子供は力を感じるからね。それを周りと一緒になって大丈夫って言っても無駄だよね、なんて言うようなら何を言っても無理でしょう。

今の自分のしてることが果たして子供の不安を和らげてるのか、それを疑問視する客観性を持つだけでも変わりうるが、無理のような感じだね。

No.50 11/08/19 16:07
お礼

>> 48 間違えた、〉40ね。 それと、将来の不安など、ガンや奇形なんかの心配以外にいくらだってあるよ。 今回の地震なんかなくたって将来に対する不… 13さん、だからもう1さんに絡むの止めて下さい💧

言葉ひとつひとつ摘まんで反論して、小さい子供じゃないんだから、言わんとしている事が分からないならレスしないで下さい。私は1さんの言いたい事、分かりましたから。

私のスレなんだから私の質問に答えて下さい。

誰も「憎め」とか言ってないから。
現実をどう捉えるか?が大切なら正しい知識がなきゃ現実は捉えられないでしょう。矛盾しまくってますが?

知識がなきゃ知恵も働かないですよ。

火があったって、危険性やどうしたら消えないのか、燃え広がるのか、消火の仕方等の知識がなければ、知恵も役立ちません。

もう良いですから、私が皆さんに伺っていたのはそんな話しじゃないです。

皆さんが善きアドバイス下さったんで、屁理屈は余所で捏ねて下さい、お願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧