注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

夏休みの宿題

回答5 + お礼0 HIT数 1188 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/08/18 18:30(更新日時)

皆さん!お子さんは宿題終えましたか?

うちは長男が漢字練習あと10ページほど。読書感想文あと1冊。日記。

次男は漢字練習3ページ、自由研究(作りかけ)、読書感想文あと1冊

残ってます👹⚡

去年までは7月中、遅くとも8月上旬には終わらせていたのに…

今年はダラダラ虫に寄生されたのか、やる気なし…

怒ったら逆効果でした。

何か効果的な言葉かけありませんか⁉😭

小学生のうちはペースつかませるため、口出しする方針です。皆さん宅はどんな感じですか?

No.1655019 11/08/18 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/18 08:53
通行人1 ( ♀ )

我が家も小学生二人男の子です。一年生と三年生。あとちびが四歳女の子💦こちらは邪魔係。
うちは家族巻き込んでひとつの部屋で冷房つけてわいわい宿題をやる時間を作ってます。
時にはおやつで釣りながら。
ヤイヤイ言ってもなかなかやらないし、集中出来る時間って限られてるから大変ですよね。

No.2 11/08/18 09:01
通行人2 ( ♀ )

うちも小学生の息子がいます

息子の誕生日が8月の半ばで、下旬には夏祭りがあります。息子は、この2つのイベントをとても楽しみにしています。

なので、それまでに宿題を終わらせないとプレゼントは買わない。祭り時もお小遣いは渡さない。と言うと、必死になって宿題をしていました(^_^;)

No.3 11/08/18 09:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちも小学生二人です😄
長男が4年、長女が1年です。
長男が2年の時、最終日まで宿題が終わらず、泣きながら夜10時までさせましたが、結局終わらないということがあったので今年は短時間で集中できるよう、午前中のうちに1時間程度みっちり私もついてやりました😄なので8月初めには終わり、二人とも来週の旅行を日記に書くだけになりましたよ✏小学生のうちは親がついて楽しくやれるといいですよね😉

No.4 11/08/18 14:41
通行人4 ( ♀ )

小5の息子。
たった今、
宿題の風景画作成の休憩時間💦

写真に撮ってきた風景をもとに下書きを終え、今から絵の具で色塗り💦

これで夏休みの宿題終わりです。

そばで口出しするのもお互いイライラするので、私も机並べて私は私の作品を描いちゃってます🎵

懐かしくて楽しい~🎵

No.5 11/08/18 18:30
通行人5 ( ♀ )

今更そんな事で悩んでも仕方がないでしょ…
私は中学生と小学生の母親ですが、夏休みに限らず毎日の宿題や一日のルールは、幼稚園の頃から【最初にやって後で遊ぶ】を徹底的にやってます。
1 夏休み帳
2 漢字
3 日記
4 音読
私は夏休み前に一日の勉強を子供達に順番を考えさせます。
小学生の頃はやはり母親の言葉が大切です。
中学生になったら何も口出ししませんが、中学3年の息子も小学3年の息子も、バッチリ自主学習が身に付きました。

見守るのも母親のつとめですが、ある程度の年齢までは自主学習の基盤を教えてあげさせるのは大切ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧