注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

精神が弱い人について

回答33 + お礼33 HIT数 15702 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
11/08/22 22:27(更新日時)

彼氏が過呼吸になります。
ネガティブで不安症で神経質な性格です。疲れたりすると、頭痛いとか気持ち悪いと言います。
一度しか過呼吸になっていませんが、
またなるのが怖いみたいで、
いつもおびえています。
正直疲れました。
精神的なものだから自分が強くなればいいのにじれったいです。
面倒見切れません。
彼氏の気持ちを分かろうとしてましたが、こっちまで精神的におかしくなりそうです。なので一緒にいたくありません。
何の不自由もないのに人のせいにばかりして甘いと思います。
過呼吸は治るんですか⁉
私はどのような言葉をかけ、どんな態度で接すれば良いのですか⁉
あまり過保護になると余計ひどくなりそうだし…
かといって突き放す態度とってはダメですよね⁉

No.1655228 11/08/18 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/18 17:00
お姉さん1 

精神疾患の人に、自分が強くなればいいだけなのに…って、そんな簡単なものではないですよ! 

彼は病院には、行かれてるんですか? 

No.2 11/08/18 17:11
通行人2 ( ♀ )

彼は通院されているのかな?
パニック障害や鬱病の可能性も、否定できませんよね。
確かに過呼吸は
『死ぬほど苦しいのに死ねない』とまで言われる苦しさです。
2度だけ経験していますが、あまりの苦しさと恐怖から『こんな苦しいなら、死んで楽になりたい‼』と、死を望んでしまうほどのものでしたよ。
そりゃ怖くなりますよ。

主さんが彼を受け入れられず、イライラした雰囲気や気持ちになるのも仕方の無い事です。
(経験をした事無い人間には、かなり難しいと思う)しかし…
それを彼が気付いたりしたら、大変です。
あなたと居る事でプレッシャーを感じ、治るのに時間がかかってしまう可能性もあります。
別れてあげるのも、一つの優しさでは無いでしょうか?

『受け止める覚悟』があるのなら、ひたすら話を聞いてあげる。
聞いてあげるだけで良いんです。
『受け止める覚悟』が無いのなら、彼の為に別れをおすすめします

No.3 11/08/18 17:11
お礼

>> 1 精神疾患の人に、自分が強くなればいいだけなのに…って、そんな簡単なものではないですよ!  彼は病院には、行かれてるんですか?  お返事ありがとうございます。
病院には行っていません。
自分で、精神病かもと言うことがありますが、私が、そんなわけないよと言っています。
ネガティブなので、私や周りが病気なんじゃない?と言ってしまうとどんどんダメになってしまうと思うからです。
病は気からじゃないんですか⁉
誰だって嫌なことはあるし…でもそこで自分は弱いからダメだって下を向いて病気になるのは簡単ですよね。
変な話私だって病気になろうと思えばなれますし。なりたくないから、なるべく悪いことは考えないように、強くなろうと努力しなきゃいけないんじゃないですか⁉
なんでも病気にしてしまうのはどうかと思います。
私間違ってますか⁉

No.4 11/08/18 17:15
通行人4 ( 30代 ♂ )

分かってないね。主さんがどんどん追い込んでるんだよ。頑張れってセリフが一番良くない。少し精神病について勉強した方がいい。てか一緒に居たくないんじゃないの?生半可じゃ一緒に居られませんよ。先ずは病院行って下さい。

No.5 11/08/18 17:17
通行人2 ( ♀ )

度々すみません。

3のお礼を拝見しました。

主さん。
現在の日本では、彼の症状は『病気』として認められてます。
風邪をひけば風邪薬を飲むと同じで、
その『薬』が必要な人間は、現実居るのです。

主さんは医師ですか❓
彼の症状や病気の事を、どれだけ調べ上げたのですか❓
素人判断ほど、怖い事はありませんよ。

100人居たら、100通りある。彼が自分で病院に行ってみたいと言ってるのなら、医者では無いあなたが止める権利などありませんよ。
彼、改善するために動こうとしているじゃないの。
病院行くのだって勇気が必要。
彼の勇気を、へし折らないであげなきゃね

No.6 11/08/18 17:21
お礼

>> 2 彼は通院されているのかな? パニック障害や鬱病の可能性も、否定できませんよね。 確かに過呼吸は 『死ぬほど苦しいのに死ねない』とまで言われる… ありがとうございます。
彼は通院していません。
変だと思ったら病院に行った方が良いのですか⁉
彼が自分が病気だと認めてしまったら余計に神経質になってしまうと思うので病院には行ってほしくありません。
具合が悪くなったり、過呼吸になるときは私といるときが多いので、私といるのが嫌なのか、きっと私が変なプレッシャーを与えてしまってるんですね💦
別れようと言ったことありますが絶対わかれたくないそうです。
結婚を考えていたのに、こんなんじゃ先が思いやられます。

No.7 11/08/18 17:24
通行人7 ( ♀ )

知人(同性)にそういう人がいたんですけど 私はつきあい切れなくて、何となく離れちゃいました。

数年に一度、手紙が来るので お返事は書いています。

No.8 11/08/18 17:25
通行人8 ( ♀ )

私も理解できない人間で、ハッキリ言って付き合いきれないですね。

だからそういう人とは疎遠になりますね。

面倒見切れないし、自分とは合わないし。

主さん、ただの彼女なら合わない理解できないと思うなら別れた方がいいですよ。付き合うだけイライラして疲れるだけですから。

どうにかしたい助けてあげたいなら理解して支えるしかないですよ。

別れるも付き合うも単なる彼女の関係なら所詮他人なんで主さんの自由ですから、誰にも咎められる事でもないです。

No.9 11/08/18 17:32
お礼

>> 4 分かってないね。主さんがどんどん追い込んでるんだよ。頑張れってセリフが一番良くない。少し精神病について勉強した方がいい。てか一緒に居たくない… ありがとうございます。
私が追いつめているんでしょうか⤵
彼の前ではなるべくプレッシャーを与えないように、優しく接しているつもりなんですが…⤵
彼の気持ちを分かろうとすればするほど、私も同じ症状になってしまいそうで怖いです。一緒にいたくありません。

私と一緒にいたくないのか、それも考えましたが、彼が会いたいと行ってくるのでそれはないと思いますが…⤵

No.10 11/08/18 17:38
お礼

>> 8 私も理解できない人間で、ハッキリ言って付き合いきれないですね。 だからそういう人とは疎遠になりますね。 面倒見切れないし、自分とは合わな… ありがとうございます。
そういう人といると自分までネガティブになって、同じ空間にいるのが嫌になりますよね。
ただの彼女なので別れることはできると思いますが、つきあいも長く、情もあるので、放っておくことは出来なさそうです💦
強い男の方がもちろんすきなので他を探せば良いことですが…
出来れば彼に強くなってもらいたいんですよね💦
治らないんですかね⁉

No.11 11/08/18 17:42
通行人11 ( 20代 ♂ )

主は精神疾患について無知すぎるな。
人間の脳や精神構造は非常に複雑。
人間の感情は脳内物質の分泌からきているし、
ましてや単純に強くなればいいなんて、その脳内物質の分泌を自在にコントロールできるのであれば、鬱で自殺する人は世の中いない。
だから、そのネガティブな感情を促進する脳内物質を抑える薬が必要になる。

彼氏と別れるかどうかは主の自由だけど、国民病とまで言われる精神疾患に対して理解が必要。

No.12 11/08/18 17:43
お礼

>> 7 知人(同性)にそういう人がいたんですけど 私はつきあい切れなくて、何となく離れちゃいました。 数年に一度、手紙が来るので お返事は書いてい… ありがとうございます。
友達とかだったら離れてると思うんですが…
彼なのでなんとなく放っておけないんですよね⤵
でもそんな弱い彼氏なんて嫌なんですけどね…
こんな人と結婚したらどうなっちゃうんだろうと不安です。

No.13 11/08/18 17:53
お礼

>> 5 度々すみません。 3のお礼を拝見しました。 主さん。 現在の日本では、彼の症状は『病気』として認められてます。 風邪をひけば風邪薬を飲む… 私は精神病なんて甘えだと思っていましたが、今の時代そのような症状は病気と認められているのですね。

自分の考えを改めようと思いました。

彼は親の前でも、自分は精神病なんじゃないかなと言いますが、彼の親も病院に連れて行こうとしません。
親もたぶん認めたくないんだと思います。
彼は自分で病院に行きたいとは言いません。
私が病院に行こうと切りだしたほうが良いんでしょうか⁉

No.14 11/08/18 17:59
お礼

>> 11 主は精神疾患について無知すぎるな。 人間の脳や精神構造は非常に複雑。 人間の感情は脳内物質の分泌からきているし、 ましてや単純に強くな… ありがとうございます。
具合が悪くなるのは気のせいじゃないんですね。
病は気からって言うので気持ちの問題だと思っていました。
でしたら、精神病になる人とならない人の違いは何なんですか⁉
なりやすい人は脳が壊れやすいということですか⁉
でしたら脳がそのように壊れる原因は、考え方と気の持ちようなんじゃないんですか⁉

No.15 11/08/18 18:05
通行人15 ( 30代 ♀ )

普通の内科で診察してもらったら良いと思います。過呼吸は精神的に弱いからなるのではないです。疲れやすいや頭が痛いと言うのも気になります。

No.16 11/08/18 18:16
お礼

>> 15 ありがとうございます。
数年前から、急な頭痛や、気持ち悪いという症状がありました。
でも、偏頭痛とかちょっと気持ち悪いなっていうのは私もあるので、ああそれねっといったかんじで特に気にしていませんでした。
初めは内科に行って見てもらってみます。それから精神科進められばそちらに行けば良いですよね。

No.17 11/08/18 18:43
通行人17 ( ♀ )

こんにちは 主さん
半々からのアドバイスになります。私は過去に鬱になりました その時はまさか自分がって認めたくない自分が居ました。私は親の死に後からはり詰めてた気持ちがプチッと切れて 夜は眠れなく 御飯も食べれなくて 吐くの繰り返しで やつれてました。友達や仕事仲間が余りの酷さに心療内科を進められ受診しました。鬱になるにも何か 根元見たいなのを見つければ治りますよ😃私は たまたま 親の死を受け止めれなくてなりましたが今は 立ち直りましたし😃彼氏さんも 何か原因が有るのではないですかね?

No.18 11/08/18 19:03
お礼

>> 17 ありがとうございます。
立ち直ることもできるのですね💡
原因は…もしかしたら私かもしれません。本人は、仕事やら、あとはちょっとしたことなど、くよくよ考えすぎてるとなってしまうと言いますが。
私が何度か別れ話を切り出してきましたが別れてくれませんでした。
今は何事もなかったようにつき合っていますが、もしかりたらまた振られるかもとプレッシャーになってしまっているのかもしれません。

No.19 11/08/18 19:06
通行人2 ( ♀ )

『強くなれ』は一番のプレッシャーです。
先ほどもレスした通り、『受け入れるか・別れるか』その選択しかありませんよ。本当に。
何より、今の中途半端な状態が一番良くありません。
情とかもあるとは思いますが、決断は長引かせ無い方が良いですよ。
中途半端に接するほど、残酷な事はありませんよ😢
理解をしたいのなら、ネットでも何でも、たくさんたくさん調べてください。
『強くなれ』
『頑張れ』
その気持ちが残りながら付き合っていくのは、あまりにも彼がかわいそうですよ

No.20 11/08/18 19:12
通行人2 ( ♀ )

ちなみに『別れてくれない』は、言い訳ですよ。
疎通にして、会わなければ良いのですよ。
『情があるし、彼が嫌がるし、かわいそうだから』という理由で別れ無いなら…
彼にとって、それが一番可哀想ですよ😢
あなたが『病気』として理解出来ないのなら、スパッと切ってあげましょうよ(;_;)

冷たく聞こえてしまったと思いますが…

本当に中途半端が一番最悪な接し方です。

彼を受け入れようとして、理解したいと勉強したりするなら話は別ですよ‼😊

No.21 11/08/18 19:22
お礼

>> 19 『強くなれ』は一番のプレッシャーです。 先ほどもレスした通り、『受け入れるか・別れるか』その選択しかありませんよ。本当に。 何より、今の中途… 受け止めるか別れるか…
決断できません。
どちらかというと別れられないです。
彼は私に依存しています。
捨てることは出来ません。
それこそおかしくなってしまうと思います。
だけどこの中途半端はそんなにも良くないことだったんですね。
それだったら…私は受け入れるしかないんですよね。

No.22 11/08/18 19:32
お礼

>> 20 ちなみに『別れてくれない』は、言い訳ですよ。 疎通にして、会わなければ良いのですよ。 『情があるし、彼が嫌がるし、かわいそうだから』という理… 治るなら、受け入れて一緒に頑張っていきたい気もありますが、
この先、子供ができてもずっとこれが続くなら嫌ですね。
治るのでしょうか⁉
本当に今は中途半端です。
彼に対する気持ちも半端だし行動も半端です。
別れようと言ったのに嫌だと言われ、それ以降は普通に一緒にいる状態ですし。
距離をおいてるつもりが、心配だからご飯作りに行ってしまったり、今度行きたいとこあると言われたら一緒に行ってしまうし…⤵
彼からしたらまたいつ降られるのか常に不安だし、私の行動も意味分からないですよね。

No.23 11/08/18 20:30
通行人2 ( ♀ )

度々失礼します💦

実は、私の旦那が鬱病なんです。原因は玉突き事故に合ってからです。
ガラリと性格まで変わり『出ていけ‼ここは俺の家だ‼』と言ってみたり
普段の優しい旦那に戻ってみたり…
日によりバラバラです。
日々葛藤の毎日ですが、すべて受け入れています。
私の実体験で感じた事は…

①自分(私)を大切にしたいのなら、旦那との結婚生活は難しい。
②相手の為だと錯覚し、中途半端だけは決していけない。
③受け入れるなら、旦那が生涯治らなくても、支える自信がある場合のみ

この3つが全て揃わないと、将来的に考えられなかったと思います。

ちなみに現在も子供は居ません。(今は作る気はありません)

No.24 11/08/18 20:48
通行人24 

普通に考えて二十歳もとっくに過ぎたら、おかしい。と思ったら自分で病院へ行くでしょ?私は欝やパニック持ちだから言えるのかも?だけど、主苦労は目に見えてるよ…今度【ツレが欝になりまして】つう映画観てみれば?マジうつりたくなるから…… 結婚してる訳でも子供居る訳でも無いんでしょ?働けなくて死にたい…とか言いだす人の面倒看るの大変だよ!

No.25 11/08/18 20:56
お礼

>> 23 度々失礼します💦 実は、私の旦那が鬱病なんです。原因は玉突き事故に合ってからです。 ガラリと性格まで変わり『出ていけ‼ここは俺の家だ‼』… 旦那様が鬱病なんですね💨
お話を聞いて、精神病が簡単なものじゃないと分かりました。
覚悟しなければいけないのですね…
そんなに深刻に考えていませんでした…
相談させてもらっていろいろ教わったので良かったです。ありがとうございます。
私の考えも変わりました。

旦那様が鬱病と知りながら結婚したのですか⁉

No.26 11/08/18 20:58
通行人26 

簡単に面倒なんかみれないし、理解して支える事も容易な話しじゃない。そばにいる人間も精神を病んでしまう事も沢山ある。
私は自分の事だけで精一杯。離れる事も正確だよ。

No.27 11/08/18 21:04
通行人27 ( 20代 ♀ )

こんにちは。

私もネガティブで神経質ですぐ不安になっていました。
病気か病気で無いか、と言う線引きも大切かと思いますが、個人的に「何故彼が不安になるのか」。
そこに原因があるように思います。
精神論では何も解決しない時があります。
それは彼の心の地盤の問題なのです。
寄り添われるなら、是非彼の不安になる「根っこ」の原因を探し出す手伝いをしてあげて下さい。

愛情は何よりの薬ですから。

No.28 11/08/18 21:11
お礼

>> 26 簡単に面倒なんかみれないし、理解して支える事も容易な話しじゃない。そばにいる人間も精神を病んでしまう事も沢山ある。 私は自分の事だけで精一杯… ありがとうございます。
離れることも選択肢に入れて考えるようになりました。
やはり自分は普通に結婚して幸せになりたいので、相手のために自分を犠牲にして生きていく勇気はありません。

No.29 11/08/18 21:17
通行人2 ( ♀ )

そうです。
鬱病と解った後で結婚をしましたよ😊
ただ、両親は本当に反対しました。
今旦那は仕事をしていなく、私が稼ぎ頭です。
旦那は少しずつですが…家事をやるようになってきました。
本来なら家事全部やってほしいのですが、今は食器洗いと風呂掃除の2つです。
それでも少しずつ進歩していっています。
『死にたい』など、死に対する考えは日々言っていますが。前よりかは少なくなってきたと思います。
私は諦めません。
1番苦しんでいるのは旦那だから😢…と日々考えながら4年目です。

主さん、別れる事は冷たい事では無いのですよ。後から投げ出し逃げ出すよりかは、何百倍も思いやりがある判断だと思います。

No.30 11/08/18 21:18
お礼

>> 27 こんにちは。 私もネガティブで神経質ですぐ不安になっていました。 病気か病気で無いか、と言う線引きも大切かと思いますが、個人的に「何故彼が… ありがとうございます。
根っこの部分をなかなか聞き出せないのですが、(嫌なことを考えるとまた過呼吸になりそうでお互いそういう暗い話をさけていてるので)
私のほうから根っこの部分を聞きだそうと話を持って行って良いのでしょうか⁉

No.31 11/08/18 21:31
お礼

>> 24 普通に考えて二十歳もとっくに過ぎたら、おかしい。と思ったら自分で病院へ行くでしょ?私は欝やパニック持ちだから言えるのかも?だけど、主苦労は目… ありがとうございます。
そうですよね💦変だと思ったら自分で病院行きますよね💦
確かに、彼といると自分も体調悪くなるような気がしてしまいます。
病気について軽く考えていたので、分かれることは考えませんでしたが、みなさんに聞いてもらって、この先面倒みるのは覚悟がいることを知ったので、私も別れるのか一緒に乗り越えるのかちゃんと考えようと思います。

No.32 11/08/18 22:24
通行人27 ( 20代 ♀ )

こんにちは。

再レスします。
苦しい思いは当然します。
ただそこを通らずして、解決しない問題なのです。

もし真剣に考えておられるなら、カウンセラーの力を頼ってみて下さい。
個人だけでは難しい問題だと思います。

No.33 11/08/18 22:55
お礼

>> 29 そうです。 鬱病と解った後で結婚をしましたよ😊 ただ、両親は本当に反対しました。 今旦那は仕事をしていなく、私が稼ぎ頭です。 旦那は少しずつ… 鬱だと知って結婚を決められたのですね。それほどご主人のことを想っていらっしゃるのですよね⁉
日々ご主人のこと考えて、働いて…なんてすごく大変ですね。でも良い面があれば頑張れるんでしょうか。

私は相談させてもらって別れも考えようと思うようになりました。
ただ、別れ方も重要ですよね。
急に離れたらパニックになりそうですし…
でも、このような壁にぶち当たって、支えられる彼女でいたいという自分もいます。こうなったら逃げるんだって思われたくないというか…
これで離れたらその程度の関係だったってことになりますよね⁉
そういうふうに考えてしまいます。

No.34 11/08/18 22:58
お礼

>> 32 こんにちは。 再レスします。 苦しい思いは当然します。 ただそこを通らずして、解決しない問題なのです。 もし真剣に考えておられるなら、カ… そうなんですね💦
彼はよく悩みを私にグチったりしてますが、言うことがいくつもあるので、本当に悩んでいるのが何なのか分からないんです。どれが一番気になっていることなのか…
カウンセラーは精神科に行けばやってもらえるんですか⁉

No.35 11/08/18 23:08
通行人2 ( ♀ )

度々2です😃

『ここで離れたらその程度の関係なんだと思う』との事ですが…
私は違うと思います。

精神病というのは、向き合うのがもの凄く大変です。本当に言葉にするのが難しいほどですよ。

主さんが離れたからって、主さんと彼との関係が薄かった訳では無いし、冷たくなんて思いません。
好きの度合いと、精神病とは繋げられないと私は思いますよ。
(お金や物に対しての悩みでは無いので)

愛している母親なのに、介護は出来ずに、施設にお願いする方々も沢山居ます。それと同じです。

大丈夫ですよ主さん。
冷たくなどありません。
別れる原因として、
『浮気されるよりも、鬱病のパートナーと向き合っていくのが辛い』という方々も居ますよ。
それほどの大きな事です。誰もあなたを責めたりできませんよ😊

No.36 11/08/18 23:50
お礼

>> 35 お忙しいところお返事してくださってありがとうございます。
それほど大変なことなのですね💦
本当に甘く見てました。
相談させてもらって良かったです。

私は自分の両親に彼の状態を話しましたが、反対されず、むしろ助けてあげなくちゃというようなことを言われますが、これは私の両親も精神病について無知だからですよね⁉
それにしても、結婚を考えてた矢先だったのにこんなことになって、すごく残念です。
彼は鬱病なのかもしくはパニック障害なのか、病院に行っていないので…もしかしたらもしかすると病気じゃないかもしれませんが…
なので、まずは病院に行ってもらったら良いですよね⁉私から病院行くことすすめても大丈夫でしょうか⁉

No.37 11/08/18 23:50
通行人37 

主は彼のどこが好きなんですか?

No.38 11/08/19 00:01
お礼

>> 37 どんなときでも私のことを認めてくれて支えてくれるところです。
一途に想ってくれるところです。
それなのに私は不安定な彼を見る勇気がありません。弱い彼を好きになれません。
元気な彼を見ていたかったです。

No.39 11/08/19 00:10
通行人39 ( 30代 ♀ )

きっと主さんのように病気に理解がない人(言い方悪かったらごめんなさい、楽天的な方ですよね😁)の方が彼には相性が合うのですよ。

ただ、彼がクヨクヨしたり過呼吸や鬱になるのは「気のせい」とか「弱いから」ではありません。遺伝子や環境、教育など多方面から起こった事なので彼は悪くないのです…

どうかそこを分かってあげて欲しいです

励ましたり目標を持たせたりは禁句です。
なんとなく空気っぽく居てあげて傾聴してあげることです。

もしそれが主さんにとって辛くなってきたりすると別れるのも選択肢の一つです。主さんまで体調崩したらダメだからね😱

No.40 11/08/19 00:23
お礼

>> 39 ありがとうございます。
彼は私の何事も気にしないようなところが自分にあっていると言っていました。
彼は弱いわけではないのですね。
強くなるように鍛えなきゃと思ってました。
たぶん、私は彼に言ってはいけないことを言ってしまっていました。
目標を持てば、ネガティブな考えを改めてくれるんじゃないかと思っていたからです。
それでは私は話を聞いてあげたりするだけで良いですか⁉
励ましたり、『気のせいだよ』とか『考えなければいいんだよ』とかは言わないほうが良いですか⁉
過呼吸になるときは私と一緒にいるときになります。
もしまた過呼吸になったら私はどうすれば良いですか⁉
どんな言葉をかければ良いですか⁉

No.41 11/08/19 00:30
通行人2 ( ♀ )

度々2です😊

こればかりは自分が苦しみを体験した事が無いと、理解するのは難しいと思いますよ。
なのでご両親が軽はずみな考えで言った訳では無いと思いますし、仕方の無い事なんですよね😊

私が旦那を受け入れられたのには理由があって、私はパニック障害と戦っていた時期があったからなんです。なので、精神病の苦しみが理解出来たからこそ、今旦那と一緒に居られるのだと思いますよ。

私が経験した事が無ければ、多分別れていたと思います。(なので、理解出来る出来ないは、好きの度合いでは無いと思いますよ😊
主さんの愛情が薄いとか、そうでは無いですよ。気にしないで大丈夫です)

病気なら病院が必要です。
私は心療内科にかかっていたのですが、普通の内科と同じように『はいパニック障害ですね~薬出しときますからね~』という風に、サラッとしたものでした😃
お医者様にもよると思いますが、重々しく言ってくる方は少ないみたいですよ😊
一度すすめてみてはいかがですか❓❓
あくまで軽くすすめる程度で良いと思いますよ。

(ちょっと嘘をついて、私の友達も行ってるよ~
結構行ってる人多いみたいだよ~😃)ぐらいのノリで言っても良いかもしれませんね

No.42 11/08/19 00:42
通行人2 ( ♀ )

それと…
また彼が過呼吸になったら、紙袋を少し空気が漏れるように口に当て、呼吸をさせてあげてください😊
(ペーパードック法と言って、二酸化炭素を吸うと落ち着いてきます)
焦らずに『すぐ良くなるよ』とか『大丈夫大丈夫😊』とか…
安心できる言葉を、落ち着いてかけてあげてください😊

No.43 11/08/19 00:43
お礼

>> 41 度々2です😊 こればかりは自分が苦しみを体験した事が無いと、理解するのは難しいと思いますよ。 なのでご両親が軽はずみな考えで言った訳では無… そうなんですね。
確かに自分もそうだったら相手の苦しみも分かりますよね💡
パニック障害は治るのですね⁉
私は分かりたくないと思っていました。
精神病を認めたくなかったからです。
同じ考え方になりたくなかったし、同じ空間にいるのも嫌になっていました。
汚染しないでくれって思ってしまっていました。
でも今日話を聞いていただいて、彼のことを分かってあげることから始めようと思いました。
でも、自分も伝染して病気にならないようにしなければなりませんよね。
軽く病院にすすめてみて、病気だったらこの先のこと(別れるか別れないか)考えてみようと思います。

No.44 11/08/19 00:50
お礼

>> 42 それと… また彼が過呼吸になったら、紙袋を少し空気が漏れるように口に当て、呼吸をさせてあげてください😊 (ペーパードック法と言って、二酸化炭… 分かりました‼‼
どうすれば良いのかどんな言葉をかければ良いのか分からなかったので助かります。周りに詳しい人がいないので困っていました。
何から何まで聞いていただいてありがとうございました😃
同じように頑張ってる人がいると思うと心強いです💡

No.45 11/08/19 20:57
通行人39 ( 30代 ♀ )

主さんは優しいですね

彼を支えれるような印象を受けました。
いっぱい理解しようとしてくれるあなたのその態度が彼を安心させます
うらやましいです、私の旦那もそんな部分があればいいのに…って思います💦
そうですね、いっぱい話を聞いてあげて(肯定も否定もしない姿勢で)

励ましよりも自信をつけてあげることです。悩んでいてもクヨクヨしていてもそれ丸ごと愛している事を伝えてあげるといいですね

過呼吸になった時はビニール袋を渡して横にいてあげるだけで安心します

No.46 11/08/19 22:01
通行人46 

私はパニック障害持ちですが鬱は持っていません。パニックがでないように抗鬱薬は飲んでますが先生に薬要りますかね?と何度も聞きました💧彼と似てるかな…?と感じました。パニック障害の根源を見つけるのは難しいです。安定し安心した生活を送っていれば出ませんでした。
新しい彼が出来、直ぐ病気のせいにする・俺は医者じゃないから優しい言葉はかけない・考え過ぎだ・弱いからなるんだ強くなれ・頑張れよ・運動し飯しっかり食ってりゃならない・だから駄目なんだよ…その他の行動もありますが…何年間もでなかったパニックが彼の前で出ました。旅行中だったので不安が強かったのもありますが具合悪いなら早く言え!の言葉が追い討ちをかけ三時間程過呼吸でした。過呼吸は予想出来ません⤵それからまた出始めるようになり今に中ります。

パニックでも全員が鬱ではないです。パニックでも軽い方~重い方までいます。
私は軽い方かと思います。彼の場所も頻繁には出ませんよね?
重い方だと生活に支障が出ます。
ただ軽いからと言っても環境によっては私のように頻繁になってしまう可能性もありますし…。

責めるねだけは駄目です😣悪化します💧ネガティブが余計ネガティブになりますよ。パニック体験した事ない人は気のせいだろとかいいますが…気のせいの世界ではないです。
今でも電車や車の渋滞・美容院とか苦手です。彼は大丈夫かな?

またなるのではないか?の恐怖はなった人しか解らないのですが…😅

彼と続けるかは主さんの自由です
パニックが出るかもしれない事を理解して受け止めてくれてれば彼は問題無しの気がしました。

病院に行けば多分パニックの頓服薬はくれます。が袋で大抵治ります。簡単に二酸化炭素が足りない状態=パニックです💧

No.47 11/08/20 16:05
お礼

>> 45 主さんは優しいですね 彼を支えれるような印象を受けました。 いっぱい理解しようとしてくれるあなたのその態度が彼を安心させます うらや… ありがとうございます。
今までは病気のことが理解できなかったので、気のせいだよとか、
もっと強くなればいいんだよとか、
今思えば彼を苦しめることばかり言ってしまっていました。
だけどここで相談させてもらってから、彼に対して接し方を変えてみました。
私と一緒にいるときに、
過呼吸まではいきませんが、変になりそうになります。
そのときは、大丈夫だよと言って背中をさすると良くなりました。
『こんなんじゃだめだよね、強くならなきゃね』と言われたので、
『そのままでいいんだよ』
と言ったら安心しした顔をしたので、彼にどんな言葉をかければ良いのかなんとなく分かってきました。
彼が過呼吸になる姿をもう見たくないし、自分も彼と一緒にいると
具合悪くなるような感覚になるので、
関わらないほうがいいのかとか、あまり会いたくない気持ちと逃げたい気持ちはあります。
でも…彼の本音とかグチとかを聞けるのは私しかいないんじゃないかなと思うので、そばにいてあげたいと思っています。

No.48 11/08/20 16:18
お礼

>> 46 私はパニック障害持ちですが鬱は持っていません。パニックがでないように抗鬱薬は飲んでますが先生に薬要りますかね?と何度も聞きました💧彼と似てる… ありがとうございます。
そうですね。彼はそんなに重い病気ではないと思います。
なので簡単に精神科に連れてくのもなぁと悩んでます。
彼氏さんも私のように精神的な病気についてあまり知らない人なのではないですか⁉知らない人からすると、
気のせいとか、弱いからだ💨で終わってしまうんだと思います。
まわりに病気のこと知ってる方がいたりして教えてもらったりすると、
難しい病気なんだって理解出来て、
接し方も変わるかもしれないですよね💦
私の彼は、人混みに行ったり、遠出して神経使ったりすると帰ってから具合悪くなります。
でも生活には支障なく、仕事も普通にしています。
具合が悪くなるときは、仕事が終わったあととか、
特に私と一緒にいるときが主なので、
気を張っていて、安心して気が抜けたときになるのかな⁉と思うのですがどうなんでしょうか⁉
それともやはり私といると威圧感感じたりして出ちゃうのでしょうか⁉

No.49 11/08/20 23:02
通行人46 

気を張っていて安心した時は逆に出ないと思います。あまりにも身体が疲れてたり寝不足だと過呼吸は出やすくはなります。
普通に何も考えてない状態でふっと今なったらどうしよう!!と思うと場所や環境関係なく不安が襲い過呼吸になる場合はあります。
悪循環のパターンです。

威圧感というより主さんがパニックを心配し過ぎると逆効果かもしれません。主さんに心配かけさせたくないと強く思い不安が増す場合もあります💦
普通にしててくれればその方が私は楽です。~しなければならないとか弱いからなるとか言わないだけで良い気がします🍀
主さんが過呼吸に対して不安になってる事が不安。心配させている事が不安。主さんを疲れさせている。主さんに嫌われる😢→だから僕は駄目なんだ
かな…。
もしかしたら今の主さんの気持ち…彼がネガティブ過ぎる・彼がネガティブだと自分までおかしくなるのを察知してるのかもしれませんね。

ネガティブなのは過呼吸だけでなく今までの生い立ちや育ち方・環境も影響してるのだと思いますが彼の場合は言い過ぎても心配し過ぎても駄目なんですよねきっと😣

私の今の彼は全く知ろうとしないので…今も理解してないですよ。ただこういう場所が駄目なんだとかは解っているみたいです。深くは知ろうとはしないですね😓

主さんの彼の考えと私の考えが同じとは限らないのであくまでも私の考えと体験です💧

参考になれば幸いです。

No.50 11/08/20 23:30
他人 ( 20代 ♀ iZu0Cd )

私の友人に鬱の人います。ちょうど主さんの彼氏と同じ状況で、その子の両親も彼氏も叱咤激励で病院拒否だったので、私が付き合って通院しました。

先生から鬱についていろいろ聞かされましたが、鬱の原因は様々な事が蓄積してなるようです。
私の友人の場合、性格(真面目、神経質、潔癖、頼み事を断れない)、対人関係(職場に嫌なおばさん上司がいた)、頭痛・肩凝りがあった、不眠症だった、疲労やストレスを発散する機会が無い、など。

これらがたまりにたまって自立神経失調症になったようです。
上記の事が全部解消されれば鬱は治ると思いますが、そんな事は不可能です。
だから自立神経の薬を飲んでます。

主や彼の両親も彼を確実に追い詰めてますね。
彼、そのうち自殺するんじゃないでしょうか。
鬱の人へやっちゃいけないこと、焦らせる、励ます、何かの選択を迫る、この三つは絶対だめです。
大丈夫だよ、いいんじゃない?、まだいいからゆっくりね、これが必要な言葉。

とりあえず病院行かないと。

  • << 53 ありがとうございます。 やっぱりまず病院行かなければですよね。私から、行こうと誘ってしまって大丈夫でしょうか⁉ かける言葉も慎重に考えながら言わなければならないんですね… なんだか彼のことばかり考えて疲れてしまいました。 お友達の付き添いや鬱について説明聞いたりして、嫌になりませんでしたか⁉ だって、考え方が普通と違うんですものね😔すごく気使います。 会うとまた具合悪くなるんだろうなぁと思ってしまうので、本当は、会いたくないなぁという気持ちです。 鬱な彼が嫌なんじゃなくて、具合悪くなっちゃうから会いたくないよってかんじです。 私は不安な態度や焦ったり、励ますことも言わないし、なのに…私といるときばかり具合悪く悪くなるんです💨 もうなんで⤵😔てかんじです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧