注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

犬を飼っている方教えて下さい

回答11 + お礼11 HIT数 4457 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/08/22 09:34(更新日時)

4ヶ月半のチワワ雄を飼っています。ここ2週間毎朝ハウスにウンチを持ち込んで犬もハウスも汚れて掃除が大変で悩んでいます😫

生後2ヶ月で我が家に来ましたが、それまで朝の失敗はなくウンチはトイレに残っていて、ハウスに入って私が起きてくるのを待っていました。
昼間の留守番はきちんとできます。急に朝だけウンチをハウスに持ち込むようになったのは何故でしょうか❓どうしたら止めてくれるでしょうか❓

ウンチの回数が減るフードや夜中にウンチをしないようにするご飯の時間も教えて下さい🙇

No.1655337 11/08/18 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/18 20:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

うんちを減らしたりする方法を探すんじゃなくて
その癖を治す方法をみつけたら?
犬が可哀相

No.2 11/08/18 20:49
通行人2 ( ♀ )

わんちゃんの行動パターンを観察して下さい。

主さんが見てる前でトイレにウンチしたら褒めてあげて?


上手く出来たら何回もムツゴロウさん並に繰り返し褒めて良い事だと覚えさせたら持ち運ぶのを止めると思います。


構って欲しいか、何か理由があってウンチが悪い事だと思い込み隠してるかも?



ウンチを片付ける時に誰か『汚い』とか『臭い』とかわんちゃんを傷付ける言葉を言いませんでしたか?わんちゃんにも心がありますのできちんと尊重してあげましょう☝

No.3 11/08/18 21:06
お礼

>> 1 うんちを減らしたりする方法を探すんじゃなくて その癖を治す方法をみつけたら? 犬が可哀相 レスありがとうございます🙇
ウンチの回数が減るフードがあると聞いたことがあり質問しました。

可哀想ですか…
朝は時間がとれない日もあるので何かいい方法はないかなと家族でも考えました。


家に迎えた日から毎日排泄時間のメモをとっていて、朝だけがわからないので、休みの日に早起きしてみたりもしましたが、その日に限って何もなくて😥

病院でも相談しましたが、すぐ落ち着きますとながされてしまい、ここで聞いたら同じような方がいないかなと思いました。

気分を悪くされた方がいたらすみません。

No.4 11/08/18 21:12
お礼

>> 2 わんちゃんの行動パターンを観察して下さい。 主さんが見てる前でトイレにウンチしたら褒めてあげて? 上手く出来たら何回もムツゴロウさん並… レスありがとうございます🙇

トイレは家に来てすぐ覚えました。最近はご飯や遊んだあとにウンチは❓おしっこは❓というと9割してくれます😃成功したらおやつを小さくしたものをあげて撫でて誉めます😃

トイレの片付けはいつも私がしますが、臭いとか言ったことはありません。

かまってほしいからなのでしょうか❓

ご飯は朝9時、14時、19時ぐらいの3回です。

No.5 11/08/18 21:13
通行人5 

小さい頃って自分のうんち食べちゃう事もありますよ。
うんちにフードの匂いが残っていて食べちゃう事もあるみたいです。
うんちの回数はやはり小さい頃は何回もしますよ。

フードを変えてみるのもいいかもしれませんね。

No.6 11/08/18 21:57
あんこ ( JJiIw )

こんばんは🙇

まだ赤ちゃんの時期ですよ…

トイレを覚えた と思い込んでるのはご家族だけで 実際はまだまだきちんとトレーニングが出来ていないんだと思います。

これだけは生理現象ですから焦らずに気長にのんびりやって頂きたいですね😊

ご家族がピリピリしてると犬が萎縮します。

まだまだ悩むには早過ぎですから心配要りませんよ😊

良く食べ良く飲ませないと将来的にひ弱いわんちゃんになりますからね…

のんびりゆったり失敗して当たり前…と思っているといつの間にか直っているものです😊

ドンマイ✌


No.7 11/08/18 23:11
通行人7 

お散歩の時に排便する癖をつければ家では余りウンチしなくなります。
夏場は暑いので早朝か夜にお散歩させて排便させるとわんちゃんも満足。
ウンチが減るフ-ドとか飼い主のエゴに過ぎない

No.8 11/08/19 00:06
通行人8 ( 20代 ♀ )


家の子は歩きながらするので何カ所かにうんちが😅
だから出掛けて帰ってみると踏みちらかしてる事もしばしば💦

うんちは体に不要な物を出したりするという事なので回数を減らす事は考えない方がいいですよ🐶

食べている訳ではないんですよね?

No.9 11/08/19 00:21
通行人9 

散歩とトイレは分けて考えて下さい
家でさせてから外に出せば良いのですから

主さんの犬はまだ完全にトイレを覚えてないのでしょうね
見てる前でさせるようにし、できたら誉めて教えます
寝床はいつも綺麗にしましょう

トイレと寝床は遠くに離してますよね?
まさかサークル内にトイレとハウスを一緒にしていたり、ハウスの近くにトイレを置いてませんよね?

No.10 11/08/19 17:49
お礼

>> 5 小さい頃って自分のうんち食べちゃう事もありますよ。 うんちにフードの匂いが残っていて食べちゃう事もあるみたいです。 うんちの回数はやはり… レスありがとうございます🙇
今は犬を購入したペットショップで暫く食べさせてと言われたものを食べさせています。

もうすぐなくなるので今日ペットショップで相談し、オーガニック系のサンプルを二点いただきました。

あまりよくないフードはウンチが増えるから気になるなら早めな切り替えをとアドバイスされました😃サンプルは人間も食べれるフードだそうです。

今は1日6~7回ウンチをします。いつも夕飯の後に2回しても朝しているのは何故でしょうか❓

No.11 11/08/19 17:57
お礼

>> 6 こんばんは🙇 まだ赤ちゃんの時期ですよ… トイレを覚えた と思い込んでるのはご家族だけで 実際はまだまだきちんとトレーニングが出来ていな… レスありがとうございます🙇
ノンビリですか☺確かに我が家は朝家族みんなピリピリしています😥

何故、家族がいやがることをするのかなたぁと悩んでいました。

トイレまだ覚えてないのでしょうか😫

初めてペットショップで見た時、ウンチを鼻の先と前足でトイレからベッドに運んでいました。

今もトイレからハウスまで運んでいると思います😥

トイレはいたずら防止の網がありますが、踏んでぐしゃぐしゃなので、そこがトイレだとわかっていると思っていました。

昼間は遊んでいても戻ってできます。

No.12 11/08/19 18:01
お礼

>> 7 お散歩の時に排便する癖をつければ家では余りウンチしなくなります。 夏場は暑いので早朝か夜にお散歩させて排便させるとわんちゃんも満足。 ウ… レスありがとうございます🙇
確かにエゴですね💦反省しています。

散歩でウンチやおしっこをしたことがまだありません💦

いつも家に帰ると慌ててしています😥

リードが嫌いなようでドックランも試していますが外ではトイレしません😥

一時間ぐらいねばりますが駄目です😥

No.13 11/08/19 18:05
お礼

>> 8 家の子は歩きながらするので何カ所かにうんちが😅 だから出掛けて帰ってみると踏みちらかしてる事もしばしば💦 うんちは体に不要な物を… レスありがとうございます🙇

歩きながらですか💦掃除大変ですよね😥
家族の方から不満とかはありませんか❓
ウンチを食べたりはしません。(夜中と留守番中はわかりませんが💦)

朝だけハウスに持ち込んでいます。

今日もでしたが、掃除が終わるまで声をかけても全くでてきません。

No.14 11/08/19 18:09
お礼

>> 9 散歩とトイレは分けて考えて下さい 家でさせてから外に出せば良いのですから 主さんの犬はまだ完全にトイレを覚えてないのでしょうね 見てる前で… レスありがとうございます🙇
サークルの中にトイレはありますが、ハウスは外です。

留守番と夜はサークルの周りを更にフェンスで囲った場所に入れています。
カーペット二畳分スペースですが狭いでしょうか❓

遊び疲れたり、夜になると自分から入って寝ています。

犬は自分の寝床を汚さないと聞きましたが、ウンチがあっても片付けるまでは普通に一緒にハウスで寝ています😥

No.15 11/08/19 19:23
あんこ ( JJiIw )

主さん こんばんは🙇
詳しいお礼レスを読ませて頂き、なるほど💡と感じました。

ショップに居る時に💩を寝床に運んでいたんですね?

で 現在は家族が居ない夜中から朝方にかけて同じ事をするんですよね?

ではお答えいたします🔮

答は「退屈だから 自分の💩で遊んでる」です✋

これはですね もう少し大きくなって一日 一回かせいぜい二回、日中に排便リズムがつくまでは諦めて下さい😊だってショップにいたときから退屈しのぎにしてた事ですもん💧叱っても意味ないですからね✋ただ 内部寄生虫の駆除だけはきちんとして下さい🙇

あと 子供のうちは外ではしませんよ😊

外は大人の社交場ですから子供は遠慮します…

まあ 実際のところ外に慣れるに従ってちゃんと出来る様になりますから心配しなさんな✋

うちの犬は一歳四ヶ月まで外では出来ませんでしたよ(因みに♀でヒートが一歳三ヶ月でした)

あと 早い子ですと反抗期にも入る頃ですね…
躾をしたいなら今の内に頑張りましょう⤴

ま 💩運びは一年位は目をつむりましょ😊

生き物ですもん

それより服従の躾をしませんか?😊

主さんが頼れる飼い主さんになると 犬の排泄は主さんの指示で出来る様になりますよ✌

頑張れ👍


No.16 11/08/19 20:22
通行人8 ( 20代 ♀ )

家は彼と2人暮らしで世話は基本私ですし、ゲージを2つ繋げて広めにしてトイレやベットを置いてて、掃除と言えば下の敷物を洗い犬を洗う位ですので💡
本人は極力避けてますが細かいのがあちこちに…となるとやはり踏んでしまうみたいです🐶
家の場合は歩きながらするのはその子のスタイルなので治そうとかはありません。


犬って構ってあげられない日が続くとおしっこをわざとトイレ以外の所にしたりして飼い主の気を引こうとしますよね👀

そーゆう時は怒りもせず淡々と片付けた方がいいとか。
主さんはうんちを掃除する時どんな感じですか?

犬なりに何かしらのメッセージなんでしょうから気になりますね😣💦

No.17 11/08/19 20:23
お礼

>> 15 主さん こんばんは🙇 詳しいお礼レスを読ませて頂き、なるほど💡と感じました。 ショップに居る時に💩を寝床に運んでいたんですね? で 現在… こんばんは😃再レスありがとうございます🙇

退屈だからですか💦でも私達も朝まではゆっくり寝たいとなると、毎日掃除するしかないということですね😥

今はフィラリアとノミの駆除をしています。寄生虫はよくわかりませんでした💦近々フィラリアで病院に行くので聞いてみます😃

病院でも反抗期が近いと言われました💦色々と本を読んだりネットで調べて家に迎えたはずでしたが、やはり生き物ですし難しいですね💦

朝ウンチ持ち込みを発見したらすぐに片付けて、普通に接したらいいですよね❓
家族は止めてほしいとわからせるには無視した方がいいのではと言い、ここ数日私以外誰も声をかけません😭

今日は先ほどからいつも同じ場所にあったゴミ箱に向かって鳴き続けています😥

No.18 11/08/19 21:25
あんこ ( JJiIw )

はい✋また来ましたよ~😊

そうですよ。淡々と片付けたらいいんです😊
が、毎回ベッドを汚されるのはたまりませんよね⤵⤵⤵

ならば布製のペットシーツ(防水加工がしてるもので介護用のがあります。表は肌触りが良くて裏側は防水されてます。大型犬用が広くて使い易いかな?アイアンバロンを検索してトイレ用品で見て下さいな)をサークルに敷き詰めて ついでにベッドも包んでしまいましょう⤴ならシーツだけの洗濯でいいでしょ✌休みに寝坊しても安心ですよ😁

犬にとって💩は汚いものではないんですよね…食糞も気にしなくていいんですよ😊

内部寄生虫に関しては、フィラリアの薬に入ってるはずです。毎月飲ませてますよね?次回 病院で「このフィラリアの薬には内部寄生虫を落とす効果もありますよね?」と聞いてみて下さい。

おや?

吠え癖がつきそうですね💧

主さんさえ良ければ、わんちゃんと一緒に躾教室に通うのはどうでしょうか?

今一番 躾が入り易い時期です✋七ヶ月過ぎると素人では矯正が出来ません⤵今なら費用も最低限で躾が入ります。

吠え癖は厄介ですよ💀

ちょっと考えてみて下さいね🙇

💩関係はいずれやらなくなりますから心配要りません。ま、何かの拍子にやっても そんなもんなんだ~って気楽に構えてて下さい✌


No.19 11/08/21 15:16
お礼

>> 16 家は彼と2人暮らしで世話は基本私ですし、ゲージを2つ繋げて広めにしてトイレやベットを置いてて、掃除と言えば下の敷物を洗い犬を洗う位ですので💡… 再レスありがとうございます🙇遅くなってすみません🙇
淡々と片付けします😃それをハウスやサークルの隅から犬が見てるかんじです💦
昨日今日とハウスの中にウンチがありませんでした☺
とりあえずものすごく誉めて大好きなおやつをあげました☺
犬を洗う時は全身洗いますか❓
私は身体がとくに汚れてなければシャンプータオルで拭くだけにしています。

今回も何かしら気をひきたくてやってたのかもしれませんね💦

家に来た頃は主人が休みの日だけトイレを失敗したりフェンス噛んだりしていました💦

No.20 11/08/21 15:25
お礼

>> 18 はい✋また来ましたよ~😊 そうですよ。淡々と片付けたらいいんです😊 が、毎回ベッドを汚されるのはたまりませんよね⤵⤵⤵ ならば布製のペッ… 再レスありがとうございます🙇遅くなってすみません🙇

シーツいいですね☺昨日今日は朝トイレにウンチを見つけた瞬間ちょっと感動しました☺明日からはまたわかりませんが…

ここで相談して気楽に考えようと思えるようになりました☺
かかりつけの病院で躾教室があるので聞いてみます☺
あれから吠えることはないので、その時な何か不満があったのですかね💦

弟が何日か前に犬に噛まれて思わず叩いたようなので😨ウンチをサークルの外に出そうとしていたのを見つけて慌てて拾おうとしたら噛まれたそうです😨

叩いたとか信じられないですが、ウンチを大切なものだと思っているのですかねぇ…

No.21 11/08/21 22:18
通行人8 ( 20代 ♀ )

うんちを踏んだ時は片手で抱っこしたまま足だけ洗面所で洗ってます😌

うちの子『くぅ~んくぅーん』鳴いても構ってあげないと今日もカーペットにおしっこしました😅
マーキング程度に数適💧

喋れない犬なりのメッセージだし、普段トイレを覚えている子であれば叱るのは逆効果らしく何も言いませんが😄



昨日今日うまく出来たようで良かったですね✨
犬もある程度大人になると水溜まりを避けたり汚い物がわかる様になるんじゃないですかね?

気長に頑張りましょう😄✌

No.22 11/08/22 09:34
お礼

>> 21 再レスありがとうございます🙇
何かのメッセージ…なんだかわかる気がします☺
今朝はまたハウスにウンチ…でも初めてウンチを失敗しているのに私を見ると元気に出てきました😃
今までは失敗すると全くでてこなかったのでなんだかかわいいなと思えました☺
失敗して身体をふいたり洗っている時は誉めながらですか❓
ものすごく暴れるので私はいいこってなだめながらしてます💦これがいけないのかな💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧