注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

世間って冷たい

回答16 + お礼4 HIT数 2664 あ+ あ-

おばかさん( 21 ♀ )
11/08/21 02:25(更新日時)

 
僕が早熟を装って見せたら、人々は僕を、早熟だと噂した。

僕が、なまけものの振りをして見せたら、人々は僕を、なまけものだと噂した。

僕が小説を書けない振りをしたら、人々は僕を、書けないのだと噂した。

僕が嘘つきの振りをしたら、人々は僕を、嘘つきだと噂した。

僕が金持ちの振りをしたら、人々は僕を、金持ちだと噂した。

僕が冷淡を装って見せたら、人々は僕を、冷淡なやつだと噂した。

けれども、僕が本当に苦しくて、思わず呻いた時、人々は僕を、苦しい振りを装っていると噂した。

どうも、くいちがう。


太宰治の『斜陽』の一部です。

人間ってそういうものですか?
読んだ時、思わずドキリとしてしまいました。

私には、世間が偽善者のかたまりに見えます。

辛い毎日です。

タグ

No.1656110 11/08/19 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/20 01:05
お姉さん1 ( ♀ )

狼少年と同じですね

装っている事は後にバレます

素の自分を信頼してもらえる人で在りたいですね

No.2 11/08/20 01:10
経験者さん2 

確かにそういう一面はあります。超能力でもない限り、人の心の中は見えません。一見、幸せそうに見える人が実は、借金に苦しんでいたり、美貌の持ち主が孤独で苦しんでいたり…外からは見えないのです。けれど、たった一人でもいいから、心の内を明かせる人がいれば、生きていける。そういうものじゃないでしょうか。

No.3 11/08/20 01:16
通行人3 ( ♀ )

そういう場合もある、って話ですよ。

実際は分かってくれる人もくれない人も、両方存在しますよ。

出会えてないだけです。

No.4 11/08/20 01:51
悩める人4 

あなたもその偽善者の1人です。

No.5 11/08/20 02:25
通行人5 

多くの人は苦しいことには目をそらしたくなったり厳しい目で見てしまうものなんじゃないでしょうか。

No.6 11/08/20 02:32
アル ( ♂ F6psc )

いつも偽っていたら、肝心な時、それがどんな反応だとしても信じられるか?

また、肝心な時、本当のことを言っても、相手はそれをすぐには本当だと思うだろうか?

という、客観的な観点からも、総合的に考えるべきだ。


童話なんかでは、このあたりの話でしばしば悲劇が語られる。

No.7 11/08/20 06:03
しんのすけ ( ♂ 03VQw )

ずいぶん勉強家なんですね。確かにそうですよね!人の噂なんて勝手にけむりが出て、広がっていきますね。悪い噂ほど早く広まるものです。信頼のおける人ならはっきり言いますが、言っても分からない人や親しくない人には、言えませんよね。

No.8 11/08/20 06:22
通行人8 

なんだか通じてない気がする。
だけども皆は通じ合ってるように見える。
僕と同じなら皆苦しくないのかな。
辞めようとならないのかな。
1人いれば良い。そうかもしれない。大切な時間。
表象。

No.9 11/08/20 07:45
通行人9 ( 20代 ♂ )

偽善と言うのであれば【真善】を完全に理解した上で偽善と言っているのでしょうが…。
残念ながら僕は真善なるモノが未だ理解できず今やっと善と言うモノの存在の入り口に立っている感じがし感覚的ではありますが偽善となるモノは知っております

スレの冒頭の文を読みますと何やらこの方は演技性人格障害の方かなと思ってしまいますね…。

太宰治の【斜陽】ですか…。
この小説は当時太宰治が交際していた太田静子の日記をそのまま書き写したモノであると娘の太田治子によって明かされました

斜陽の作者の太宰治ですが境界性人格障害の疑いがあり鎮痛剤の中毒患者でもあったようです 人格障害の【見捨てられ不安】の傾向がみられ他人から捨てられる事を恐れ自殺未遂を繰り返したようです
本当は死ぬつもりはなく演技だった可能性もあります

(自殺未遂は4回ありいずれも女性を付き合わせて女性だけ死なせている人間失格と言う自伝的な小説を書いて心中している。この部分だけ見ると太宰はゲス野郎に見えてくる)


No.10 11/08/20 07:49
通行人9 ( 20代 ♂ )

自殺未遂は世間から注目を集める為だったのかもしれません
猪瀬直樹氏は最後の本当に死んでしまった心中も太宰治は死ぬつもりはなく未遂を意図したものだったが山崎富栄が本気だった為に川に引きづり込まれ心中してしまったと述べています 勿論真相はわかりませんよ

『走れメロス』にしても借金を返す為に太宰治が走り回った事から生まれたような作品でしょう
走れメロスのエピソードにしても熱海の旅館で待たされた親友の檀一雄に太宰治が【待つ身がつらいかね 待たせる身がつらいかね】の一言はどう考えてもふざけてるとしか思えません

僕が何を言いたいのかと言うと太宰治先生も偽善者だったという事です

芸術のセンスはあったかもしれないが自堕落の生活を送り太宰の自堕落の中に他人を巻き込みその中で作品を創作し金儲けをしていた人のような気がします
太宰治には個人的には共感・嫌悪感両方あわせ持っています

No.11 11/08/20 08:31
お礼

>> 1 狼少年と同じですね 装っている事は後にバレます 素の自分を信頼してもらえる人で在りたいですね レスありがとうございます。

あれ…?
私と解釈が違うみたいです。
なるほど、そういう解釈もあるんですね。

No.12 11/08/20 08:55
通行人8 

それぞれの人は育成段階で作られる。小中と暴力から守る為に友達が必要だった。
権力が普通にあると態度と言葉で人は動く。
心など関係なく。
信頼。それが芽生えなかった人はいる。
ただ…いる。

No.13 11/08/20 09:59
悩める人13 

自分の都合に合わせて解釈するからね。

苦しみに関しては受け入れちゃうと都合悪いんだろうね。

偽善じゃなくて無善かも。

No.14 11/08/20 11:22
通行人14 ( 20代 ♀ )

こんにちは。

偽善者ですかー…ここで沢山の回答していますが、私もそうかも知れないです。

もし傷ついている心が、身体が傷つくように見えればなんて楽なんだろうかと思います。

でも世の中に善悪がある意味を考えるととても奥深く、自分の感情一つとっても早々割り切れたもので無いと思うのです。
そこに「偽善」もあるのかなぁと思いました。
それはつまり、人間の本質だと思うのです。

No.15 11/08/20 12:19
通行人15 ( ♂ )

偽善。いいじゃないですか。無関心よりよっぽどいいと思います。
偽善で救われる人もいます。無関心からは何も生まれません。
噂されるのも、誰かがあなたを見ててくれるから。
決して一人ではないということ。

何事もポジティブ思考ですよ。悪いように考えたら主さんのように。良いように考えれば↑のように。
結局は、あなた自身の気持ち一つで、世の中は180度変わります。

No.16 11/08/20 12:52
お礼

>> 2 確かにそういう一面はあります。超能力でもない限り、人の心の中は見えません。一見、幸せそうに見える人が実は、借金に苦しんでいたり、美貌の持ち主… レスありがとうございます。

そうですよね…。
私には、一人もそういう人がいません。
人を信じられない自分に問題があるんですけど。

No.17 11/08/20 13:08
お礼

>> 3 そういう場合もある、って話ですよ。 実際は分かってくれる人もくれない人も、両方存在しますよ。 出会えてないだけです。 レスありがとうございます。

そうですね…。
でも私は駄目な人間なので、これと同じです。

元気で陽気に振る舞っていた頃は、誰一人としてそれに疑いをもたなかったのに、限界がきて病院に入院してからは、みんな私が苦しいふりをしていると言います。

家族は、お前はいいなあって言います。
お前なんかより苦しい人はいっぱいいるのに。それでも明るく生きてるのに。お前はちょっと辛かったらそれだ。

毎日、そればっかりです。
私だって、頑張って生きてきたのに、生まれてこなければよかったのにって。存在否定されてます。

No.18 11/08/20 13:10
お礼

>> 4 あなたもその偽善者の1人です。 レスありがとうございます。

わかってます。
だから、自分が嫌いです。

No.19 11/08/20 13:37
経験者さん2 

人は自分が経験しない限り、真実を知ることはありません。健康な時にはその有り難みを忘れ、病気の時は健康な人を妬んだりします。だから、何を言われても、気にすることはありませんよ。

No.20 11/08/21 02:25
通行人5 

偽善なのかわかりませんが,人の情は変わりやすいっていいますね。人間の本質を嫌うより認めあう方が辛さはずっと軽くなるんじゃないでしょうか。批判したりするのは簡単でも認めるって難しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧