注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

両親の老後

回答2 + お礼1 HIT数 1270 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/08/21 23:45(更新日時)

私は嫁いで実家から🚗で2時間の所に居ます 2人姉弟の弟は飛行機でしか行けない数百キロ離れた所に就職し住んでいて既婚子供1人です

その弟が家を建てて父母を引き取ると言ってます 両親は健在です 弟は長男の責任と言ってます お嫁さんも了解済みです

私は兼業農家の長男に嫁ぎ義祖父母 義父母健在です いずは二世帯などで 旦那の親の近くに住まないといけないかんじです💧

悩みは父母が年1か2しか会えない所に行ってしまうと寂しいということです 不安です しかし旦那実家の状況から考えると 私の両親との同居は嫁いだ以上 不可能かなと… そうなると将来両親が年老いた時に全面的に世話ができないであろう立場の私は 両親を地元に引き止めるのは 無責任すぎるのかな と悩んでいます
一方で母は 弟の所に行く! と言ってますが本心は 血の繋がった娘に気兼ねなく世話になりたい! と思っているのではないか… でも嫁いだ私に迷惑をかけまいとして 本心を言わないのではないか… とか色々考えてしまいます

両親と離れると思うと涙が出てきます… こんな弱い私ですが 家族にとってより良い道 とはどう思われますか? ご意見よろしくお願いします🙇

タグ

No.1656560 11/08/20 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/20 22:48
通行人1 ( ♀ )

今はさみしいけど仕方ないことかと…

母恋しの気持ちだけで引き留められないのは主さんもわかってますよね?

No.2 11/08/20 23:58
通行人2 ( ♀ )

寂しいのはわかりますが、あなたは年おいたご両親の面倒が見られないのなら 弟に任せるのも仕方ないことだと思いますよ。弟さんのお嫁さんも承諾してくれているのなら、なおのこと感謝してお願いするべきかと。
自分が寂しいからと言うだけでは 無責任ですよね。
ですが、ダメもとで旦那様や義親にお願いしてみたらどうですか?ありのままの気持ちを話して。それでダメだと言われたら諦めるしかないですよね。そういう家に嫁いだからには早かれ遅かれ こういう話しが出ますよね。

No.3 11/08/21 23:45
お礼

遅くなってすみません🙇💦

やはり仕方ないこと ですよね お二人にそう言われて 改めて自分でもそう思いました

ただ後悔しないように 十分考え 話をして これから進んでいきたいと思います😃

ありますございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧