注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

長文ですが、何か言葉下さいm(__)m

回答1 + お礼0 HIT数 597 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/10/12 18:37(更新日時)

私は今年の4月に老人の施設に入社して、半年が経ちました。最近全然成長しない自分が嫌です。初めの頃は仕事を覚えないといけないので、それなりに大変でした。クビになるんじゃないかと悩んだ時もありました。そして今、半年が経って初めに比べたら動けるようなったと実感はするのですが、今の実力がこれ以上に延びていかないと実感します。同期は何人かいますが、私は初めから特に注意される事は少なかったです。他の人は注意されたりしている人もいたんですが、私も悪い点はたくさんあったと思うんですが、悪い点を聞いてもそれほどなくて…こんなのでいいのかな?と思いつつ現在に至ります。それで、よく注意された子が今どんどん伸びているらしく、その子の話を聞いてたら頑張っているな!と思います。私ももっと成長できるようになりたいので、目標をたてたり、視点を変えて物事をみるようにしています。そこで他者からみて何かアドバイスありましたらお願いします。長文読んで下さった方ありがとうございましたm(__)m

タグ

No.165660 06/10/12 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/12 18:37
匿名希望1 

自分の成長を感じれないということは、現状の仕事をそこそここなせるレベルに達しているということでは?そこからの成長を自分で感じるには、職場で上の立場に立つとか(これは完全に職場任せですが)、関連する資格の勉強をするというのはいかがでしょう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧