注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

他人て…

回答13 + お礼0 HIT数 1440 あ+ あ-

働く主婦さん( 31 ♀ )
11/08/23 07:28(更新日時)

一年前から近所のおじいさんと仲良くなり、おばあさんとも顔見知りになり、子供に魚や植物など貰っていました、おじいさんの家庭の事情も知らなくて、80過ぎていたので、優しい言葉をかけたり、心配したりとしていました、その内おじいさんから家庭の事情を聞かされお嫁さんが意地悪だとか出て行ってしまったとか… おばあさんは入院、息子夫婦は出て行った、一人ぼっちになったおじいさんが子供と私を頼って何回も顔を出していました、その内おじいさんはお礼にと子供へ服代をくれたり、おこずかいをくれるようになりました。 最初は断ってましたが、おじいさんの好意を受けとるようになり、私達も出来る事や話をしたり顔を出したりしていました。そんな中息子夫婦が帰ってきたようで、私の存在が良く思われていませんでした。
確かに赤の他人におこずかいとか聞いたらムっとしたんでしょう。 そんな時、私がパチンコをやっていたとおじいさんから言われました、誰かが目撃したようで。
確かにパチンコはたまにします。パチンコ店勤務もしてます。それをおじいさんを騙してお金を取りパチンコをしているとおじいさんに言ったようで…多分息子?か他 確かにパチンコはしてましたが、おじいさんから頂いたお金は子供へのおこずかいで服やら靴等に使わせて貰ってました。パチンコに使ってなんていません。 しかもどうやっておじいさんからのお金だなんて区別するんでしょうか?
自分達はどんな事情にせよ何ヵ月か一人ぼっちにしてアパート生活が大変だからって戻ってきて、その間おじいさんがどれほど孤独だったか知りもしません。
私もおこずかいを受け取ったのは良くなかったかもしれません。 でもこんな事を言われるなんてビックリでした。
ショックでした。

No.1657743 11/08/22 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/22 22:03
通行人1 

いったいトータルでいくら頂いたのですか?

No.2 11/08/22 22:07
通行人2 

お金を受け取る神経が分からん

全額返しなさい

No.3 11/08/22 22:12
通行人3 ( ♀ )

何を言っても他人から現金受け取ってる時点でアウトだよ。当然他人様から頂いた現金の金額控えてますよね?全額すぐに返してけじめをつけてから息子さん夫婦に説明してください。

No.4 11/08/22 22:22
通行人4 ( 30代 ♂ )

うん 主さんが悪い!

No.5 11/08/22 22:25
通行人1 

気になる点…おじいさんの一方的な話を信じる根拠はあるのですか?
その間おじいさんの身の回り…食事や家事等は誰がやってたのですか?
主さんは単なる話し相手だけじゃなく、おじいさんの生活に何か手助けや協力をしましたか?

おじいさんが認知症だとしたらこれは問題になりそうです
話が大きくなり主さんに騙されお金を盗られた…とまで発展しないうちに、すぐにお金を返した方が良いでしょうね

No.6 11/08/22 22:29
通行人6 ( ♀ )

100%主さんがいけませんよ。品物頂くならまだしも、赤の他人からどんな理由にせよ、お金を貰う行為は誤解受けるもとです。
今回の“パチンコに使ってた”は置いといて、もし“主さんに脅された”とでも噂が出たり、そのおじいさんがボケて来たらどうしますか⁉
言い訳なんて通用しませんよ。
頂いたお金全額返し、息子さん夫婦にちゃんと今までの経緯話した方が良いですよ。
これからずっと主さんは悪く言われても仕方ありませんよ。

お金貰ったなんて呆れます。

No.7 11/08/22 22:37
通行人7 ( ♀ )

お金はトラブルの元ですね😱

貰ったお金は子供たちにしか使ってない事と、これからは誤解もあるしお金うけとれませんとおじいさんに話してみては?

おじさんと主さんの仲なら、それで分かってもらえるんじゃないかなぁ…💦

No.8 11/08/22 22:52
通行人8 

本当の批判の先はどこに向いているのか解りませんが、お金を受け取る行為は誤解を招きます。

私がいけなかったと反省すると思うのでもらったお金は全額お返ししたら良いかと思います。

返す気ないような…

No.9 11/08/23 00:04
通行人9 ( 30代 ♂ )

そこまで言われるならお金返したらどうかな?いつ頃にいくらもらったか覚えてますか?
言い掛かりつけられて、余分に請求されても困るから、そこんとこははっきりとさせといて、
消耗品は返せないけど現金はややこしい相手だから返す。
で縁は切った方がいい。

No.10 11/08/23 00:12
通行人10 ( ♀ )

関わらない方が良さそうですね。

No.11 11/08/23 06:58
通行人11 ( ♀ )


主さんはお爺さんの言葉を信じて長男の家族を良く思わないかもしれないけれど、我が儘な年寄りは自分のことは棚に上げて嫁や家族を悪く言い人の同情をひくものです。その家庭に入ってみなければ、長男夫婦とお爺さんのどちらが正しいかなど分かりません。長男夫婦も、お爺さんとの暮らしに堪えかねて、一時、別居したのかもしれないし。
お菓子や服ぐらいならいいと思うけれど、現金を貰うのはよくなかったと思います。言われても仕方ないと思います。

No.12 11/08/23 07:13
通行人12 

お金をもらう神経がわかりません💦
他人だからこそ、普通はお小遣いなんてもらいませんよ。
これ以上、母親が噂になるなんてお子さんが可哀想です。早く全額返しましょう。

もし息子夫婦とお爺さんまでもが主さんに騙されて金巻き上げられたと訴えられたら…。

息子夫婦を悪く思うのはお門違いです。自分を棚にあげちゃダメ。最初は純粋な気持ちで接してたみたいだけど、主さんも途中からはウザイと思いながらも、お金もらえるから話し聞いてたみたいだし。

No.13 11/08/23 07:28
通行人13 ( 30代 ♀ )

いきさつは大体わかりましたが、家族が戻って来た以上、関わりを持たない方がいいと思います。

そのお爺さんも、いい人なんでしょうが、 結局、家族かわいさが勝つようになり、 主さんの味方にはなってくれない(何かで揉めたら、辛い立場になるのは主さん側)と思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧