注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

独り行動好きな変わり者っていけないの?

回答8 + お礼2 HIT数 2068 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
11/08/24 21:00(更新日時)

昔から変わった子だとか言われて来ました。変わった子でも好かれればそれで良かったんですが、毛嫌いされ、男の子からは理由こじつけてまで怒鳴りまくられたりしました。笑い取れるセンスもなく、ビクビクして真面目ぶっても教師にも嫌われる。最悪でした。

大人になって少しずつ、どういう言動がカッコ悪いか、嫌われるか、ということがわかってきました。それでもイジメや噂の大好きな、権力持った輩に知らないうちに目をつけられ気がつけば大人数に悪口言われ、問題にされる。私が変わってるのがそんなにいけないこと⁉ そんなに怒られなきゃならないこと⁉味方が欲しいよ。友達欲しいよ。大人数に悪く言われたら誰もくちきいてくれないの?なんで信用してもらえないの?私悪いことしてないのに、変わり者って犯罪ですか?

治らないなら人生終わりにしたいです。

No.1657956 11/08/23 04:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/23 04:29
通行人1 

原因は別にありそうですが…

人が話す時、味方が欲しいので無意識に自分が有利になるように話を進めます。

なのであなたの文章を読んでも本当の原因は分かりません。


友達が一人もいないなんてことないですよね?
友達に相談してみてはいかがでしょうか。
ネットで相談するよりかはよっぽどマシです。


ところで最後の「治らないなら」というのは何の事を言っているのでしょうか。
文章に繋がりがなさすぎて分かりませんでした。

No.2 11/08/23 04:33
通行人2 ( 30代 ♂ )

1人で生きていきたい。

人は1人じゃ生きていけないって生命として生きていけないって意味なのに、いつからか間違えて伝わっちゃったと思う。

向上性も意味的にないならシフトしたいよ。
十分、社会として生きていける。

いつも1人対1人。その時欲したいものを欲して、その時好きな人にあげて、貰う事に感じ入る。
情・愛・役割。
その形が違うだけなのに、その形が邪魔をする。
恐らく、避難出来る側(多数側)が過ちを犯しやすい。
だから、反発する方が意味がある気がする
けど、思いを変え幸せに(自分の洗脳を解き幸せになれる)なった方が楽だとは思う。

No.3 11/08/23 08:40
お助け人3 

人に迷惑をかけていなければ何の問題もありません。素晴らしき個性です。
自分を愛し認め理解しましょう。
無駄に人とつるむより一人が楽というのは正当だと思います。

そしてあなたにはちゃんと味方がおります。
神を信じ愛し心身共に神に委ね祈りましょう。
神の愛は完全無欠絶対無限永遠不滅ですから、神は片時も離さず絶えずあなたを愛しておられます。
信じる人、心の綺麗な人は必ず救いや助けを受け取ることができます。

あなたは神と一つであり、あなたも神なのです。

No.4 11/08/23 10:31
通行人4 

学生時代ならまだしも、今の年齢でも『主 × その他大勢』なら、何か主さんにも問題あるのではないかな?と思います。


個性の主張というより、周りに上手く合わせられないだけでは?合わせる気が無いのか‥
大勢側の人も個性が無い訳じゃない。ガマンして合わせてる部分があるんだよ。


どうしても自分を曲げたくないなら、孤独でも平気にならないと。


No.5 11/08/24 10:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

まったく私と同じタイプでビックリしてます。
変わり者言われ続け、普通になる努力をしているのに、からかいの対象になりたす。
自分はまだ診断を受けてませんが、発達障害があると疑ってます。なんで私だけ!!ていうモヤモヤな気持ち抱えるぐらいなら、診療を受けたてみたらどうでしょうか?

No.6 11/08/24 13:20
通行人6 ( 30代 ♀ )

ADHDじゃないかなぁ…私も普通の子と同じじゃなかったし、小学校低学年から卒業まで男子に怒鳴るどころか殴る蹴るやられて毎日青あざ作ってた。
その後中学でも口きいて貰えなかったしいじめられたけど、先生にも「いじめられる方にも原因がある」とか言われてあまり味方になって貰えなかったし、別の教師には一緒になって皆の前でブタとか罵られたりしてたから(今なら懲戒免職レベルだよね…)ずっと酷い思いしてたなぁ…

高校に入ったらみんなある程度大人になってるし、部活掛け持ちしたりして同じ趣味の友達を作ったから、いじめも殆どなくなった。
(昔の事覚えててしつこく陰口叩く奴ってのはやっぱりいたけど、そんないつまでも成長しない性悪は無視!)

この実体験からいくと、同じ趣味の仲間を作るのは有効だと思います。
今からでも遅くない、何かのサークルに入ってみるとか、挑戦してみるのも悪くないですよ!

後は4番さんに同意かな…
どんな場でも、ある程度はほかの人に合わせないと…
私も自分を殺すのは好きじゃないけど、かといって他の人と関わりを持つのが難しいような個性を丸出しにして生きるってのはどこに行っても適応するのは難しいでしょう…

No.7 11/08/24 17:04
お礼

皆さんありがとうございます。少し放置してすみません。

小1で診断受けました。殆ど無理やりです😅当時ね担任が私を「頭おかしい」「迷惑だ」「知恵遅れに違いない、養護か施設行け」と親に暴言吐き検査強要しました。それでも当時は該当する症状無、でした。自分で言うのも何ですが知能指数は群抜きで高かったのです。成績が良いのも担任の怒りの種で、掃除や整頓もし過ぎると嫌われていました。その担任は以前から似たような問題が多かった為辞められました。95点とっても皆の前で「あんたは本当は0点以下だ」ど怒鳴りまくられたりしました。でもそんな事があってやっと学校側が私を庇うようになってくれました。もう大人が信じられませんでした。

今現在では、異常に汚れがきになったりきれい好き過ぎるのも症状としてあるらしいですが、当時は私は健常者とされました。(お礼続きます)

No.8 11/08/24 17:23
お礼

直接叩く等のイジメは減ったものの、知らない人にまで有名にされ、人が普通じゃないものを見る目づ見るんでマジ辛かったんです。でも親が私の為に学校と闘ってくれて、私の適性あった分野で高い教育費かけて中学から私立にやって貰ったんで私も自分の泣き言ばかり言えなかったです。学校は、変わった…というか付き合い慣れしてない秀才タイプ多かったんで過ごしやすかったです。
幸い自分の専攻分野で専門職に就き、翻訳の副業もあります。でも普通の店や会社は多分無理ですね。学生時代バイト挑戦さましたが、掃除し過ぎるとか、几帳面でもキツいと言われ「そんなんじゃ誰からも好かれないよ」とか言われ数日で辞めました😢

今も仕事以外で人集まる場所…苦手です。どう合わせていいか、なんで嫌われるのかわかりません。横並びが嫌なわけじゃないけど、しゃべりが先生言葉だとかえらそうだとか😅夫の仲間の奥さん(年上)にも敬語使い、悪い事言わないようにしても
「あの人先生だから上下関係守ってくれない。バカにしてる」と言われショックでした。失敗怖いから余計に避けてしまいます。
まずは気楽に趣味の集まり…がいいかもしれませんね。
長文ごめんなさい。

No.9 11/08/24 20:52
通行人2 

頭良いんですね。
先生口調だとイラツカレる…
それも貴方の真摯な接し方なのかも。
目的があると、効果の上がる事が正しいと思ってしまうけど、趣味なら…。ってたしかに論理的なのかもしれないな。。

良い事が良い事ではないのか?って疑問は何処でもつきまとうと思うんですけど、悲しませるのが悲しいなら、悲しまない方がいいと思います……

No.10 11/08/24 21:00
通行人10 ( ♂ )

自分自身の教養を深めなさい。
そして、思いやりの心で他人と接しなさい。
そうすれば、道は開ける。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧