注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

誰とでも平等に付き合える人

回答3 + お礼0 HIT数 5095 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/08/25 14:51(更新日時)

私は、よく友人から「誰とでも平等に付き合えるよね」と言われます。それは長所だよと言ってくれたので、私は、ありがたくその言葉を受け取りましたが、私自身は、「誰とでも平等に付き合えている」という自覚はあまりまりません。私自身は、ただ当たり障りのないうわべだけの人間関係しか築けていないと思っています。みなさんは「誰とでも平等に付き合える人」のことをどう思いますか?長所だよと言ってくれたのであまり悪く解釈しないようにしていますが、私は、ただ当たり障りのないうわべだけの人間関係を築いいるだけのように思えます。

タグ

No.1658866 11/08/24 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/08/24 20:52
通行人1 ( 30代 ♂ )

平等に付き合えるって表現すると変な意味に捉える人もいなくないですか?
そういう言い方する人自体がなんだかな。
人当たりがいいとか、社交性あるとか、ぶっちゃけ性格いいとか。

いちいち他人それぞれの性格伺って付き合い合わせたり選んだりって方が疲れるし自分で視野や経験や人生狭めてるだけだし。
だから他人からそう言われても気にせず今までどおりにやればいいと思うけど。
その、誰とでも平等に付き合わないという生き方すれば、自ら敵を作ってストレスためるだけだし。
誰とでも付き合える人と付き合えない人の違いって、相手の長所にウエイトを置くか短所にウエイトを置くかの違いだけじゃないかな。
あとは、自分に合わせてくれないわかってくれない等々の自分勝手か。

No.2 11/08/25 10:13
通行人2 

悪く言えば八方美人だもんね
だけど大人の付き合いってそんな感じでいいんじゃない?
誰が好きだとか特定の誰かと遊びに行くとか…こういうのは子ども同士の付き合いだと思う
私も広く浅く…深い付き合いは求めないから、もしそれを誰かに指摘されたとしても気にならない

気にするって事はその相手から良く思われたい…もっと私を知って欲しいって事じゃないかな?
つまり、本当は好き嫌いで人と付き合いたいとも考えられる

本当に平等と言うか誰とでも接する事ができる人は、誰に何を言われようが思われようが気にならないって事

No.3 11/08/25 14:51
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

私もよく同じように言われます。八方美人なのかと考えてしまい、じゃあ人によって態度を変えてみようかとも思いましたが出来なかったです。結局人の評価なんてなるべく気にせず自分らしくいるのが一番楽ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧