注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

最低な母親です

回答18 + お礼1 HIT数 4205 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/08/26 21:30(更新日時)

子供が6人います…一番上が6歳で下が生後2ヵ月です。4歳は双子です。5人が保育園に行っていて8月は給食がお休みでお弁当がいります…6歳の子が(○ちゃんのお弁当、すっごくカラフルだったよ)とか(○ちゃんのお弁当なんて○だよ)←キャラクター弁当です。(ママ、うちの弁当も○○が良い。作って)と毎日、毎日 言われて育児のストレスやら仕事もしていて忙しくてつい(うるさい。うちはうち。よそはよそ。○だけ特別に作れないの。みんな欲しがるでしょ)と朝から怒ってしまい半泣き状態で保育園に行ってしまいました。母親、失格ですよね…でも作れないです💧希望はプリキュアとか難しいのばかり言って来ますし朝はパニック状態。お弁当も自冷食や冷凍食品だらけです…今日なんてご飯が無くてロールパンをラップでくるんで入れています。おかずはブロッコリー・ミートボール・卵焼き・枝豆です… 旦那にも(弁当ぐらいまともに作ってやれや💢可哀想だろうが)と怒鳴られました。本当、ダメな母親です。子育てに自信なくしてます⤵

No.1659162 11/08/25 10:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/25 11:03
通行人1 

最低だなんてそんなことないです!旦那さん、怒鳴るくらいなら旦那さんがお弁当作ればいいのに!キャラ弁なんかなくてもいいじゃないですか。お母さんはなんでもできるスーパーマンではないんですから。できないことはできないと言ってきかせるのも教育ですよ。主さんは間違ってないです!

No.2 11/08/25 11:37
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

うちも子供6人ですよ☺
中2♂、小6♀、小4♀、小1♂、年長♂、2才♀です。
私は働いてないので、幼稚園ですが毎日お弁当ですよ。今は夏休みですが。
子供のお弁当作りって大変ですよね。うちは男の子ですけど、ウルトラマン弁当とか作ります。
主さんは赤ちゃんもいるし、キャラ弁は大変ですよ。

例えば、おにぎりにキャラクターの型抜き海苔(市販されてます)をつけたり、キャラクター蒲鉾を利用したりは簡単ですよ。
ご飯の上に星形やハート形の海苔やハムやチーズを飾るだけで、グンとかわいくなりますし。
ウインナーの飾り切りと厚切りハムもクッキー型でぬいて焼くと良いです。
定番おかずのミートボールも星形チーズをつけたり、卵焼きもハート型にしたり薄焼きにしてお花を作ったりしてます。
無理せずちょっとの手間で子供は喜んでくれますよ。

No.3 11/08/25 12:39
通行人3 ( 30代 ♀ )

キャラ弁は難しくても、ちょっとしたデコ弁なら100均で道具も売ってますし、可愛く出来ますよ。

家事は手抜きと時間配分でグッと楽になりますからがんばって下さい。

No.4 11/08/25 12:53
通行人4 ( ♀ )

大変ですね。うちは子供4人ですが、年齢差(上下14歳差です)があるので、一度に大変ではない分、主さんよりは楽だと思います。
それでも夏休みは最高4人分お弁当。
旦那と次女はドカ弁なので、量は半端ないです💧
ご飯はお弁当だけで4合無くなります。

冷凍食品、出来合のお惣菜は当たり前に入れてますよ。
末っこにはキャラ弁をねだられたことありますが
ボツ⤵
私は絵心が全く無いからです😅
前日から用意したり、要領よくやれば出来るそうですが、朝ごはんの支度や出勤時間は戦争のような忙しさ、なかなか無理ですよね。
海苔の型取りとか、お弁当グッズもたくさん出てますよ。

簡単なものから少しずつしてあげてみては?

No.5 11/08/25 12:58
通行人5 ( ♀ )

ツラいですね。

うちは逆で、息子なので、キャラ弁を拒否されてます…
スヌー〇ーも(白飯と海苔で出来るから派手じゃないと思い…)
マ〇オも(無難にゲームキャラなので)ダメでした。

何かの「顔」を喰いたくない!と…

作りたいのに作れない…こんな悩みもあります。

旦那には

「喰うもんにゴチャゴチャ細工すんなよ」
と言われ…


本当は、素材のまんまが一番美味しいんです。主さんは正しい。

ただ、子どもには通じない話で。
時間ないなら、ミートボールに百均で売ってる、お弁当用の旗みたいなの(お子様ランチとかにあるような)
立ててあげるだけでもいいんじゃないかと😊
キャラクターのカマボコとか。
一品だけでも見栄えが違うと思います。
キャラ弁希望な子どもなら喜びますよ。

あまりご自分を責めないで下さいね

No.6 11/08/25 13:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

6人産んで、育ててるんだから立派ですよ。怒鳴られる筋合いないですよね。

子供達が寝た後、人参をハート型や星形に切って甘く煮ておけば朝詰めるだけでいいし、多目に煮ておかずカップ毎冷凍しておいてもいいかも。

絵付きのアルミも百均にあるのでおにぎり握った時、それで包むと可愛いです。


時間あったらワンポイント可愛いのがあるだけでも違うと思いますよ。

あまり自分を責めないで下さいね。

No.7 11/08/25 14:58
通行人7 

上が6歳で6人だったら殆ど年子が6人と同じようなもんですよね…4歳が双子…6人って聞いただけですごい…ご苦労様…それでいて働いてるなんて…尊敬しちゃいます。
ウチは3人で上が小学校ですが夏休みに学童保育に行ってるのでお弁当です。下の2人は保育園ですが給食なのでキャラ弁とかは遠足の時に作るぐらいなので作りますが毎日となると材料もいるし大変ですよね…他の方もおっしゃってたようにキャラの海苔とかもあるしピックとかも使ってひと手間加えるだけで変わりますよ。赤ちゃんもいるのに旦那さんも酷いですよね…

あまり考えずに頑張って下さいね。旦那さんのお弁当作るだけでもすごいんですから💦

No.8 11/08/25 17:17
通行人8 ( ♀ )


女の子はやっぱり、キャラ弁とかに憧れるんですかね~⁉大変ですね😔
うち、男の子なんでタコさんウィンナーすら作ったことないです😣
みんな、どんなお弁当持って来てた?とか聞いても、『知らん』『見てない』で終わり😭
アドバイス出来ないんですけど、あんまり気にしなくていいと思います!

No.9 11/08/25 17:46
通行人9 ( ♀ )

頑張ってはいるんだろうけど、同じような年の小さい子が6人もいたらそりゃ大変になるのは仕方ない。
それだけ子供作っておいてそんな態度の旦那も信じられない。
泣き言言うなとは言わないけど、仕方ないことだし、親の責任として息抜きしながら頑張っていくしかないと思いますよ。

No.10 11/08/25 18:25
通行人10 ( 30代 ♀ )

子供六人も育てながら、無理でしょ💦
私一人でもキャラ弁みたいなもの、一回しか作ったことないです😱
超不器用なんです😢

No.11 11/08/25 19:17
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

母親目線で読むと『六人もいるんだから…』と擁護したくなりますが、
子供目線だと可哀想だなって思います。

六人兄弟なのは親が望んだ事で、それで手が回らないなんて親の勝手でしょう。
子供自身が六人兄弟だから仕方ないと思えるようになるには早いし。

作ってあげたいけどママの力不足でできなくてごめんね、という気持ちが大切では?
お弁当が無理なら、休みの食事をキャラ弁にしてあげるだけでも子供は喜びますよ。

プリキュアは顔ではなく変身アイテムにすれば難易度は下がります。もう少し子供の気持ちを汲み取ってあげては?キャラ弁はわがままではなく当然の要求かと思います。

旦那さんに関してはキャラ弁作りの為に協力するようコントロールしましょう。
喧嘩するより下手に出てお願いした方が手っ取り早いかも。

No.12 11/08/25 20:23
通行人12 

夜に準備しておいてはどうですか⁉
海苔をハートや星型に沢山抜いておいて、冷蔵庫や冷凍庫に入れておけば大丈夫だと思いますよ⤴
難しいキャラ弁じゃなくて、簡単な物からやったらいいと思いますよ😄
子供は、ハートとかでかなり喜びます🎶
あとは、好きなキャラの本の上に、ラップをおいて、それをなぞって、時間があればマジックで塗ったりしたやつを、🍙に巻いたりすれば、楽チンだと思いますよ💡

No.13 11/08/25 20:36
通行人13 ( 40代 ♂ )

ちょっと、作りすぎたね!
でも大丈夫だと思います、子供は、そんなやわじゃない。
出来る事を出来る範囲でやるしかない。

No.14 11/08/25 21:42
お礼

一括になりすみません。

旦那は朝はゆっくりコーヒー飲みながら新聞を読みたいらしく寝室から出てこないです・・・

6歳児と5歳児は自分で着替えれますが4歳児はパンツ1枚で喧嘩したりでなかなか着替えもすすまず、そこを注意してたら今度は1番下がぐずりだす・・・

子供を食事させてる間に持ちものを最終確認しつつ1歳半の子に食事を食べさせます。それが終わればまた子供たちははしゃぎ回り中には泣きだす子も・・・

4歳児は女の子の双子で最近は長女のまねをしたがり何でもかんでも同じで無いとダメで同じお弁当3個を作らねばならないのです。5歳の子は男の子で「食べれば良い」主義なので助かってます。夜もぐずぐずが酷いのが2人もいてなかなか時間が無いのですが、お弁当最終日ぐらいはどうにかキャラ弁を挑戦してみようかと思いますがかなりの不器用で絵心も無ければセンスもないです。
ピックは禁止されていてついでにキャラ弁も禁止にして欲しいぐらいです…

のりやかまぼこもあるのですか!うちは田舎なので見かけた事が無いです><近くに大型の100均が出来たので行ってみたいと思います。

ありがとうございました

No.15 11/08/25 22:13
通行人15 ( 30代 ♀ )

チビちゃんにお弁当の作り方、教えてあげたらどう?子供って好奇心旺盛だから教えるとやるよ?

No.16 11/08/25 22:30
通行人16 

まず、朝からゆっくりコーヒーを飲む旦那にキレましょう‼‼‼

6人の父親として無責任です😣

休みの日だけに決めるとか。母親はゆっくり座ってご飯も食べれませんよね。

No.17 11/08/26 11:58
けだま ( 30代 ♀ 3fVjCd )

キャラ弁なんて作った事ないですよ💦
彩りよく、可愛くなるようにはしてましたが…。
100均のハートとか星形のおにぎりの型使ったり、のりパンチ使って顔つけたり…かわいいピックさしたり。あとごはんに混ぜるピンクとか黄緑色になるふりかけ使ったり。
簡単で可愛くでいいと思います。

100均のお弁当グッズは必見です🎵

No.18 11/08/26 13:39
通行人18 ( 20代 ♀ )

25歳で子供6人⁉💦
しかも一番上が6歳⁉

すみません💦
ビックリしちゃって😣
うちの幼稚園は給食で、水曜だけ給食無しですが、全員おにぎりって園で決まってます!
主さんのお子さんのようにお友達のお弁当を見て羨ましい~となり、お母さん方が大変になるから…だそうです😃
親としては有り難い(^^;)行事でお弁当いる時ありますが、私もキャラ弁なんか作った事ないですよ😃💦
男の子二人なんでこだわりもないみたいだし😃質より量らしいです(笑)

うちは上が小1、下が年長の年子兄弟ですが、それでも2~3年前まではかなり大変だったので6歳を筆頭に6人って想像もつかないくらい大変なんでしょうね😫
頑張ってくださいね💦

No.19 11/08/26 21:30
専業主婦さん19 ( 20代 ♀ )

前日の夜に海苔など飾るものを切ってラップで挟んでおくと朝忙しくてもご飯に貼付けるだけ楽ですよ✨
おかずの事も気にしなくていいと思います😺ただお子さんが可愛いお弁当がいいって言ってるなら、ミートボールに型抜きしたチーズを載せたり枝豆と一緒にコーンでも混ぜてカラフルなシリコンカップに入れたりするだけで全然喜ぶ見た目になると思います🍱💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧