注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

禁煙経験者様

回答16 + お礼4 HIT数 1169 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/08/28 23:18(更新日時)

確実に禁煙するのなら、

①徐々に本数を減らす

②きっぱり辞める

どちらが良いのでしょうか??

タグ

No.1659348 11/08/25 17:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/25 17:30
通行人1 ( ♀ )

基本②でしたが

三日後にどうにもイライラし過ぎたので、一箱吸いました。

次の日に決意新たに禁煙して

また数日後に吸って…

てしてたら、禁煙→我慢できずに吸うの期間が長くなり

いつの間にか禁煙成功してました。

やめて5年経ちましたが、吸いたい感情に襲われたことはないです。

No.2 11/08/25 17:33
通行人2 ( 30代 ♀ )

きっぱり止めなきゃ意味がない💨

でも医者にも言われたけど煙草止めても数年は痰が出たりします💧実際止めてから2年たつ私もまだ痰が出やすいです⤵

一刻も早く止めるに越した事ないですよ💦
発ガン性ある有害な煙で少なからず他人に迷惑かけてるんだし😣

みんな気付いてないけど、ニコチンパッチとかある様にニコチンは経皮吸収もしてしまうので服や皮膚にニコチン付着したまま赤ちゃん抱っこするのとかも危険があるんですよ‼

No.3 11/08/25 17:58
通行人3 ( ♀ )


徐々になんて余計辛いから。

No.4 11/08/25 18:20
通行人4 

②です。

①だと、また喫煙する人が多いみたいですよ。 

ストレスが多い時も、失敗率が高いとか!

No.5 11/08/25 18:24
匿名 ( IyNiCd )

キッパリ止める‼当たり前‼

No.6 11/08/25 18:25
通行人6 ( ♀ )

②でした。気合いでやめました。

No.7 11/08/25 18:32
通行人7 ( 30代 ♂ )

本数減らすのは無理だよ

ちなみに②で私今禁煙二ヶ月でしたが、昨日とうとう買ってしまいました。
やはりストレスです。
ダメですね⤵

No.8 11/08/25 19:14
通行人2 ( 30代 ♀ )

きっぱり断ち切ってもしばらくは吸いたい衝動に駆られますよね💨
でもそういう衝動は15秒で薄らぐらしいので、最初は15秒の我慢の繰り返しでした💨
一本でも吸ってしまえば元の木阿弥だから💨

人が吸ってるのをTVで見ただけでも吸いたくなるし、手持ち無沙汰や口淋しい時、最初は大変でした💨だって煙草止められないってニコチン中毒だから💨

今は病院でも禁煙外来あるし、本気なら行くべきですよ💨

中毒だから💨


でも私は煙草の煙についての害とか色々勉強していくうちに、吸いたいとは全く思わなくなりました💨

何であんな体に悪いだけの腹にも溜まらない煙を吸っていたのか、何て自分は愚かだったのだろうと思います。

うちは夫婦で一緒に断ちました💨

No.9 11/08/25 19:17
通行人9 

キッパリ辞めなきゃ無理。

No.10 11/08/25 19:40
通行人10 

喫煙者ではないが…②がいいと思う。なんとなく。

No.11 11/08/25 20:10
通行人11 

②です。
きっかけは昨年の値上がりでした。在庫吸い終わってきっぱりと今も禁煙チャレンジ中です。

No.12 11/08/25 20:21
通行人12 

No.13 11/08/26 00:58
通行人13 

キッパリ!!!止めない!!!に一票…

No.14 11/08/27 15:19
お礼

たくさんのレスありがとうございます!!
やはり、辞めるならきっぱり辞めた方が良いんですね💡
参考になりました!!

No.15 11/08/27 18:28
経験者さん15 ( 40代 ♂ )

③ 禁煙外来で医師の指導をうけながら禁煙する

①も②も失敗して重度のニコチン中毒だった私が薬を飲んでキッパリタバコを辞めました。

No.16 11/08/27 19:47
お礼

>> 15 あの..
それってよく聞きますけど、高いんですか??💦

No.17 11/08/27 21:56
経験者さん15 ( 40代 ♂ )

いえいえ、医療保険が利くのでそんなに高くないはずです。

治療開始から3ケ月は保険適用だったと思います。

1、2週間に1度の治療で1回につき\2000かかるかどうか?位の治療費だったと思います。

ちなみに私が飲んだ薬はチャンピックスという飲み薬で、飲み続ける内に自然にタバコが吸いたくなくなる効果と万が一吸っても、タバコがマズいと感じる作用があるので無料なくタバコをやめられます。

私は最初の1ケ月で簡単にやめられましたよ。

No.18 11/08/28 00:41
お礼

>> 17 1ヶ月!?
それはすごいですね...

②を試してダメだったら③を試す価値有りですね💡

教えて下さってありがとうございます🌷

No.19 11/08/28 03:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

がんばれー👊😚🎵

ぜったい、出来る‼

No.20 11/08/28 23:18
お礼

>> 19 ありがとうございます☺

努力してみますね🌷

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧