注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

大学やめたい

回答14 + お礼1 HIT数 2002 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
11/08/28 00:44(更新日時)


現在、私は大学2年生です。

私は正直、
高校生の頃は
大学に進学する気が全くありませんでした。
小さい頃からファッションやお洒落することが好きで、将来もそういった仕事がしたいと思っていました。


しかし高校は進学校だったし親にもそういう職業がしたいと言ったら猛反対され、結果的に夢も希望も持たないままただ何となく中途半端に勉強して、授業料も安いし家からも近いという適当な理由で、地元の国立大に通っています。

周りは私と違って大学でやりたいことが明確で優秀な人ばかりです。

大学に入って二年目。
今さら自分が選択した道を後悔しています。

勉強も楽しくない。
ただなんとなくバイトしてただなんとなく遊んで


いい大学に入っていい会社に就職していい人と結婚する

そこに私には幸せを
見出だせません。


今でも大学をやめると言って賛成してくれる人は誰一人いないだろうし、世間的にもタブーなのかなと思います。

現実的に大卒でも
仕事が見つからない世の中だし、自分が甘いこと言ってるっていうのもわかります。


だけど自分に正直に
生きられないのが
苦しいです。

なんで素直に
自分の好きでやりたいことを誰に反対されようが選ばなかったんだろうって。


微生物とか化学薬品とか
実験、レポートばかりの現実。(農学部です)



私、これから
どうしたらいいんでしょう?

タグ

No.1660473 11/08/27 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/27 16:00
通行人1 

きちんと大学を卒業してから、アパレルでも何でも行けば良い。

No.2 11/08/27 16:08
通行人2 ( 30代 ♀ )

大学出ておいて損はないんで… 適当にこなして 卒業したら いくらでも好きな事できますから💦もったいなさすぎます
なんだかんだ、学歴があるだけで、人の見る目って違いますから⤵

No.3 11/08/27 16:36
通行人3 

誰もが虚無に陥ることあるよ。
そこから立ち上がるか、這い上がるか、諦めるか、寝転がるかは主次第。
大学辞めたら辞めたで道はある。辞めないなら辞めないで道はある。

誰だって幸せな道を歩みたい。普通に大学出て有名企業に勤めることが幸せかはわからないが、傍目からみた安定有名企業にお勤めなら羨ましい限りだね。

自分が好きなことができる仕事に就ける人は稀だと思う。ほとんどの人は生きるために仕事していると思う。生きるためなら自分のなにかしらは犠牲にならざるを得ないと思う。

悩める乙女よ。悩んでも前向いて歩んでくださいね。

No.4 11/08/27 16:38
通行人4 ( 20代 ♂ )

院に行かずに、学部卒で、就職活動を頑張れば、好きな業種に行けると思うけど。
その学部に関係した業種にしか行けない事はないですよ。
でも、自分でやりたい業種を選ぶためには、ある程度の大学のレベルが必要だけど、たとえ、地方国立大でもそれは、充分可能ですよ。
だから、進学した選択は間違ってはないですよ。

No.5 11/08/27 16:40
通行人5 ( ♂ )

ファッションに興味あるなら、いい会社入っていい給料もらって、好きな服を着たらいいんだよ✋

アパレルを生業にする場合、センスが悪ければすぐ傾くし給料安いし大変だよ。

No.6 11/08/27 17:19
通行人6 ( 30代 ♂ )

今、辞めるのは簡単ですが…後々大学出てればって思う時が来るかも…

大学卒業のしとけば仕事探す幅も増えますからね。卒業しといて損は無いと思いますが…。

忙しい大学じゃなければ学校後や休みの時に好きな勉強なりしてみれば?

No.7 11/08/27 17:56
がる ( 40代 ♀ Vcw6w )

せっかく、若い女性がたくさんいる場所にいるのだから、そこで、独学でファッションの勉強もしたらどう?いろいろなタイプもいるんだし、いっぱいバイトもして、学生のうちに、おしゃれをしたらどう。辞めても働き口がなければ、悲惨だよ。今は準備をするところ。大学の勉強も仕事に役立つかもしれないよ。前向きに考えれば、なんでも勉強です。主しだいて、将来は変わりますからね。いまの状況は恵まれているよ。夢に向かって、日々努力!頑張れ若者よ😄

No.8 11/08/27 19:04
通行人8 ( ♂ )

大学やめることが現実逃避になっていませんか?

No.9 11/08/27 20:17
通行人9 ( 30代 ♂ )

夢を目指せ。


親なんぞ知ったことか。

No.10 11/08/27 20:27
通行人10 ( ♀ )

どうもこうもない

辛抱して卒業するしかないじゃないですか。 だってそうですよね、そこの入試を受けたのは、親じゃなくて自分なんだから…

この国は(特に今は)中途半端な意思だと、就職できないですよ。

どうしても嫌なら
退学して、働きながら勉強することです。大変さがわかりますよ。

No.11 11/08/27 22:10
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

単なる甘えです

No.12 11/08/27 22:25
お礼


みなさん、アドバイス
ありがとうございます。
励ましや厳しいものなどの意見をお聞きすることができたので、ここに投稿してよかったです。

大学は辞めないで
ちゃんと卒業します。

最終的に今の道を選んだのは自分自身なので、せっかく大学に入学したし、学生の間はまだたくさん時間があるので、大学で今学んでる分野にもっと興味を持つのと、好きなことの勉強もして、社会人になるまで様々なこと吸収していきたいと思います。


今あるこの状況に
感謝して、生活したいと思います。

家族に言う前に第三者である大人の方のダイレクトな意見をたくさん聞けたので冷静になれました。


本当にありがとうございました。

No.13 11/08/27 22:33
answer ( 40代 ♀ 7skAw )

親の立場から一言。甘えるな!大学出てからだって本当に好きならファッションの仕事だってなんだって出来る。大学途中で辞めて仕事したって中途半端になるだけ!勤め先でだって、アイツは中退って言われるだけ。世の中そんなに甘くない。 って言っても、親の苦労も解んないで、辞めちゃうんだろうね。学費だって国立とはいえ、楽では無いはず。

No.14 11/08/27 23:52
通行人14 ( ♀ )

アグリカルチャー!
素晴らしいじゃないですか(≧▽≦)
これからの時代は農業は大切ですよ~
プラスになる事はありまくりですがマイナスになる事は一切ないですよ😊
頑張って学んで吸収してくださいね。

No.15 11/08/28 00:44
通行人15 ( ♀ )

大学行けるだけですごいじゃないですか😃
私は大学に行きたかったですが、学力がないため、短大しかいけませんでした。
今、やりがいがない学部かもしれませんが、それを好きになる努力をしてみてはいかがでしょうか?
興味を持てば好きになれます。

今の学部に入って、真剣に学んだことは、後々、アパレル関係に従事するようになっても、必ず役に立つはずです。

農学部とアパレル、全く関係ないと思われるかもしれませんが、何が役に立つかわからないのが、人生の面白さだと思います。

全て無駄はありません。

頑張って卒業して、それから好きなだけ、自分の夢を追いかけてください😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧