本当に助けてください

回答18 + お礼7 HIT数 3994 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/08/28 18:11(更新日時)

私には中学から付き合ってる彼がいます。
ずっと仲良くやってきましたが、彼が高校受験に失敗し、私は公立の共学に彼は私立の男子校に入学しました。
私だけが共学に入り彼のすごい束縛が始まり、逃げたくなって別れをきりだしたら中にだされて子供ができました
彼にはこれで学校やめないとダメだし結婚するしかないなと言われたけど当時まだ二人共16歳だったので結婚できないし私はどうしても高卒の資格がほしかったので全日制じゃないし登校する日も少ないからと頭を下げて育児をしながら通信制の高校に通うことを許してもらいました。
今子供は1歳半になり私達も18歳をこえたけど私が高校卒業するまで入籍や結婚を待ってもらっています。
お腹に子供がいる時何回か彼に殴られたり突き飛ばされたりしたことがあります
今は子供が可愛いみたいで子供にべったりしてるけど小学生や中学生になったり反抗期を迎えるときには彼が子供を可愛いと思わなくなるんじゃないかと不安でしょうがないです。小さい時の子供はパパって寄っていって可愛くて当たり前だけどいつか子供を可愛いがらなくなる時がくるような気がしてしょうがないんです。

それと今は彼ぬきでの外出は禁止されています
唯一外出できるのは家から3分程度でいける小さいスーパーと近くの公園だけです。あとは子供の検診日や予防接種などの絶対外出しないといけない用事だけです。
外出時間も1時間で公園も誰もこない時間と決められています
ちゃんと時間を守っているか家でるときと帰った時に彼の携帯に家電から番号通知して連絡いれないといけません
そのせいで子供に友達もいないです

長くなるので続きます

タグ

No.1660702 11/08/27 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/27 23:25
通行人1 

別れたいと思ってた人の子供を何故産んだの❓

中だしされ…って、行為自体はレイプじゃなく同意の上でしょ❓

「助けて」じゃなくてきちんと別れて、あなたが一人で子供を育てるべき。

子供を産むという事はそういう事なんだよ。

あなたは何でも相手のせいにして、中途半端に思えるけど❓

No.2 11/08/27 23:41
お礼

続きです
今日子供に友達がどうしてもほしくて少し遠い公園に行ってそれが彼にばれました。
直接殴られたりはしていないけどお前なんか死ねばいいのに殺したい憎いうざいって言われ続けています。
さすがに死ねを連呼されたときにはなんかもう精神的に耐えられなくて
彼のことが怖いんです
両親に何回も相談しようか迷ったけど私が16で妊娠したとわかった時にいっぱい泣かせてしまってストレスも与えてしまって短期ですが母を入院させたことがあって相談していいのかわからないんです。友達も彼に全部縁をきられてしまったので相談する相手もいないんです。
誰かに話をきいてほしいのにきいてもらえなくてここに相談しました
毎日朝から晩まで買い物と以外家にひきこもってずっとテレビの前に座って、一人でおもちゃで遊ぶ子供をみると泣けてきて悲しくて
でも彼を怒らすのが怖くて

何回も彼と縁をきって一人で育てていこうと考えたんですが今の彼と子供の様子はほんと仲がよくて彼も子供を可愛がってよく相手をしています。それを子供から父親を引き離す決断がつかなくて、それと正直私一人だったら働いても金銭的に子供を養える自信がないんです。
多分私が彼と縁をきると彼は養育費を協力することを認めないと思うんです。


それでも彼と縁をきったほうがいいと思いますか?
私は今縁をきる方に少し考えが傾いています。
でもみなさんの意見がききたいです
私はどうしたらいいですか
どうしたら子供を幸せに育ててあげられますか
父親がいて安定した生活のほうがいいのか、父親なしで金銭的に不安定でもいいのかわからないんです

友達も相談できる人もいなくてずっと一人ぼっちな気がしてて
とにかく誰かに話きいてほしくてひたすらこの文打ってたので、内容まとまりなくてむちゃくちゃで本当にすみません
読みにくい文で本当に申し訳ないです



なんかもう精神的につらくて本当に逃げたくて、でも子供が彼に懐いてるのみたら子供から父親引き離して逃げることができなくて

誰かに助けてほしいです
私はどうしたらいいですか
お願いします

No.3 11/08/27 23:51
通行人1 

再ですが

あなたは自分の人生をすべて人任せにしてませんか❓

あなたの人生ですよ💧

あなたが決める事です。

他人の集まりの掲示板では無く、ちゃんと親に相談しなさい。
何度泣かされようとあなたの力になれるのは親だけです。ましてあなたは未成年なんだから。
それが親の役目というもの。
あなたも子供の親だからわかりますよね❓
掲示板で答えを出そうなんて間違ってますよ。

No.4 11/08/28 00:02
お礼

>> 1 別れたいと思ってた人の子供を何故産んだの❓ 中だしされ…って、行為自体はレイプじゃなく同意の上でしょ❓ 「助けて」じゃなくてきちんと別れ… さっそくレスありがとうございます
彼のことは正直殴られようが暴言はかれようが好きな気持ちはどこかにあったんです
でもだんだん束縛がひどくなるごとに逃げたくなる気持ちもあって自分でも好きだけど逃げたいってわからない気持ちでした。
喧嘩をした時に勢いで別れをきりだした後にされた行為でした
行為自体は同意の上でではないです

それでも実際妊娠が発覚した時に、おろすことはする気ありませんでした。
愛情をもって大事にできる自信も母親になるということの自覚ももった上で産みました。

でも確かに彼のせいにばっか理由つけてるのかもしれないですね。
なんかそう思うと今とは違う考え方も冷静になって考えることができそうです。

本当にありがとうございました。

No.5 11/08/28 00:06
お礼

>> 3 再ですが あなたは自分の人生をすべて人任せにしてませんか❓ あなたの人生ですよ💧 あなたが決める事です。 他人の集まりの掲示板では無… なんかむしゃむしゃしてて誰かにとにかく聞いてほしいって思って書き込んでしまいました

そうですよね
私のことだから自分で決めないといけないし子供を守れるのも私しかいないのに
でもなんかここで吐き出せてすっきりしました!

もう一度自分で考えてみます。本当にすみませんでした。

No.6 11/08/28 00:10
お礼

さっき書き忘れてしまいましたが、正直今すぐはあまりこのことを相談できる状態でないので親にはもう少しタイミングをみてから相談してみようと思います。

本当にありがとうございました。

No.7 11/08/28 00:13
通行人1 

あなたも母親でしょ❓
もっとしっかりしなさい。

子供に友達も作っちゃダメというのが、子供にとっていい環境だと本気で思いますか❓
そんな事を言う男が父親にふさわしいとはとても思えませんよ。
母親になるという事は何より子供に対して責任があるんですよ。

子供にとって何が良いのか…ちゃんと見極めないとダメです。
子供は父親がいれば幸せなわけじゃない。
人間として資格の無い父親が一緒にいたら子供は不幸になります。
とにかく1日も早く自分の親に相談してください。

No.8 11/08/28 00:28
通行人8 ( ♀ )

まだ彼を愛する気持ちがあるなら、考え方を変えてみては❓ 彼は自分と子供を本当に大切にして愛してくれる人って。

世の中には浮気や不倫したりして、傷つけられながらも毎日不安な気持ちで生活してる人もいる、 主さんはまだお若いし、旦那さんを育てると思って、少しだけずるくなるのも大切だよ。嘘でも旦那さんに、いつも私達を大切に思ってくれてありがとうって出来るだけ多く言葉で伝える、ようは旦那さんに自信を持たせる事かな、以外とそういう人って、自分が追われると引く場合があるから、主さんが旦那さんにベタベタするの、淋しい淋しいを連呼する☝旦那さんが仕事に行くの淋しいとか☝事ある事にメールしたりさ、実は私の彼も異常かな?ってくらい束縛する人で女友達も疎遠にさせられ、職場も彼がOK出さないと決められなかった、私が弱いからなんだけど、でもお姫様みたいに大切にしてくれるからいいやって。私が諦めたら安心したのか、あんまりうるさく無くなったかも…しれない…か私が慣れたのか(笑)

No.9 11/08/28 00:47
専業主婦さん9 ( ♀ )

典型的なDVです。
治らないしエスカレートします。

子供が喋れば、キレて主さんにするのと同じように暴言吐きますよ。

DV相談機関に電話すること。検索してみて。そして、親に遠慮してる場合じゃないよ!
体調悪くなるくらい心配してくれた親でしょ?
頼りにしましょう!

洗脳されてて、自分が悪いんだって思ってるかも知れませんが、悪いのは旦那。
目を覚ましましょう!

別れるなら死んでやるって包丁出すかもですが、別れる決意を貫かないと同じ事の繰り返しです。
治らないし、悪いのは旦那。
母親なんだから子供を守って!

No.10 11/08/28 00:57
通行人10 ( 20代 ♀ )

うちの子も一歳8ヶ月です😊❤

私も今の旦那と14から付き合い高校卒業1ヶ月前に妊娠…
でも主さんと同じでエコーで子供の心臓の音動いてる姿を見たら中絶なんか出来なかったです💧
私の旦那も束縛が激しくてこっちが滅入るような旦那だったけど、今はお互いの為にと離れて暮らしてます、半年前から子供を保育園に預けながら仕事をしていますが、養ってもらうんじゃなく自分が働いてお金を稼ぐって子供の為に物も買えるし、自分にも少しはかけれます、まだ若いんだから色んな事に挑戦しないと😊

お子さんの為にも保育園もいいと思いますよ😊
一度真剣に考え児童福祉課に相談した事があるんですが、母子家庭ならお母さんが少しでもバイトでもしてれば所得で保育料が決まるので低額で見てもらえると言ってました😊

No.11 11/08/28 01:33
お礼

>> 7 あなたも母親でしょ❓ もっとしっかりしなさい。 子供に友達も作っちゃダメというのが、子供にとっていい環境だと本気で思いますか❓ そんな事を… レスありがとうございます。
もっとしっかりしないとってわかってても、子供を一人で養っていくための貯金も経済力も結局まだ準備ができてない事とか、実際今の状態じゃ出来ないことがたくさんある自分がすっごい情けなくて、

でもいつまでもこのままだと本当にだめですよね。
今までちゃんと冷静になれてなかったような気がします。ちゃんと見極めができなくなってました。


全て話すととても長くなってしまうのですが、私の16歳の妊娠によって私の兄弟にも影響が色々とありそのせいで今実家の方にも色々な問題を抱えさせてしまっています。
現に精神科にも実家の家族が通っています。
その上に今相談を持ちかけていいか、もう少しタイミングを見てからがいいか、迷っています。
ですが、いずれ必ず両親に相談はするつもりです。


レス本当にありがとうございました。

No.12 11/08/28 01:44
お礼

>> 8 まだ彼を愛する気持ちがあるなら、考え方を変えてみては❓ 彼は自分と子供を本当に大切にして愛してくれる人って。 世の中には浮気や不倫したりし… レスありがとうございます。
今まで大切にしてくれてるから心配もするしそれが束縛になるんだって考えたことはありましたが、'育てる'とは考えたこと一度もなかったです!


追う事自体あまりしたことがない気がします…
でもそういう考え方もあるんですね。
今まで考えたことがなかったので参考になりました(^_^)

とりあえず今はどうしたら良いか
よく見極めてみます。

本当にありがとうございました。

No.13 11/08/28 01:47
通行人1 

貯金も経済力も無いのに産んだのはあなたですよ。
今さらそんな事は理由になりません。
あなたの甘えです。
産むのは簡単、育てる事こそが大変なんですよ。考えが甘過ぎる。ドラマは産めばハッピーエンドだけど、現実はそこからが始まりなんだから。

今は様子見てる場合ではありません。

主さんは全てにおいて相談するタイミングがズレてるように思います。

私も姉が統合失調症でずっと精神科に通っています。
だから、そういう事情はよくわかります。
でもそういう問題とあなたの問題はまた別の事です。

時期を見て…なんて言ってないで、親にはすぐに相談してください。

主さんは全てにおいて考えが甘過ぎだよ。

No.14 11/08/28 01:53
お礼

>> 9 典型的なDVです。 治らないしエスカレートします。 子供が喋れば、キレて主さんにするのと同じように暴言吐きますよ。 DV相談機関に… レスありがとうございます。

今は手をあげられるような直接的なことはされてないのですが、それもDVに入るのですか?

今までそういう相談機関に相談したことがないのですが、手をあげられるようなことがなくてもDV相談に話を聞いてもらえるのでしょうか?

無知で本当にすみません…(>_<)


両親にも頼ってみようかと思います。

いつまでもこのままズルズル引きずってる訳にもいかないし、もっとしっかりしないといけないですね!


本当にありがとうございました。

No.15 11/08/28 02:03
通行人1 

↑の答えだけど

「モラルハラスメント」という言葉を検索してみてください。

主さんと似た事例があると思いますよ。

No.16 11/08/28 02:51
専業主婦さん9 ( ♀ )

そうです。モラハラですよ。

しかし余り切羽詰まった印象がありませんが、

そんなに困ってなかったのかな?

早く行動した方が良いと思ったのですが…

共依存じゃありませんよね?⬅わからなかったら調べて下さい。

頑張って下さい。

No.17 11/08/28 03:04
通行人17 ( ♂ )

なんだかな…こんなとこでグダグダやってる場合じゃないだろう?

No.18 11/08/28 09:55
通行人18 ( 20代 ♀ )

相談するタイミングとか、言ってる場合ではないと思いますよ。

子供は、もう少ししたら反抗期に入るハズです。成長にとっては、いいことだけど自分で何でもやりたがったり、親や大人のいうこと聞かなくなります。

その時、彼が子供をかわいがってくれるかは主さんの文を見る限り疑問です。彼、言うこと聞かないのは、我慢できないのでは?大人は、まだ言葉を選べるけど子供は難しいです。

子供を守れるのは、主さんだけですよ。

No.19 11/08/28 10:09
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

お金も経済力もない。
けど、あなたには若さがあります。
あなたの頑張り次第で、沢山の可能性があります。

私ならそれを武器に彼とは別れます。

実家に迷惑かけることになると思うけど、一旦帰らせてもらい、すぐに正社員の仕事を探します。

今までの束縛に我慢できてたのですから、それ以上の環境は余程じゃなければクリアできるでしょう。
その点は、今までの束縛がメリットになります。

あなたは弱くはないです。自信もって落ち着いて行動できれば、必ず解決します。

頑張って!

No.20 11/08/28 11:13
通行人20 

子どもは、ずっと今のままではありませんよ。
大きくなれば、反抗期がきます。
2歳くらいになれば、何を言っても「イヤ!」を繰り返す時期があります。
彼も、今は子どもを可愛がっていても、子どもの反抗期を受け止めることが出来ると思いますか?

子どもに状況を変える力はありません。
彼は、状況を変える気はないでしょう。
だとすれば、状況を変えられるのは主さん、貴女しかいないのですよ。

親を頼ってください。
大切な娘のためなら、何でもします。
苦労でも迷惑でも、ありません。
その気持ちは、親になった貴女なら、解るでしょう?

いろいろな方面の助けを借りて、しっかりと将来のことを考えて行動してください。

No.21 11/08/28 11:17
専業主婦さん21 ( 30代 ♀ )

ちゃんと旦那さんと話しをした方がいいと思います。
ご両親に相談するよりも、旦那さんに自分の気持ち、これから先の事、子供の事、ちゃんと話すべきです。旦那さんも不安なんじゃないですか?
お互いちゃんと話して2人で乗り越えていくべきです。別れるにしても、自分で解決するべきだと思います。
お子さんの為にも、自分の気持ちをちゃんと話して下さい。

No.22 11/08/28 11:21
専業主婦さん21 ( 30代 ♀ )

ちゃんと旦那さんと話しをした方がいいと思います。
ご両親に相談するよりも、旦那さんに自分の気持ち、これから先の事、子供の事、ちゃんと話すべきです。旦那さんも不安なんじゃないですか?
お互いちゃんと話して2人で乗り越えていくべきです。別れるにしても、自分で考えて決めるべきだと思います。
お子さんの為にも…

No.23 11/08/28 13:39
通行人1 

21さん
お言葉ですが、モラハラの人に普通の話し合いは通用しないと思います。
まして過去に別れ話しをしたら、中出しされた主さんですよ😥

一刻も早く親に相談して話しを進めてください。

No.24 11/08/28 16:13
通行人24 

別れを切り出したら中に出されて子供ができた” だと…?何かがおかしい😃

No.25 11/08/28 18:11
通行人25 

まだ若いから、勉強するなら国家資格あったらいいよ。私も私の友達も親権を旦那にとられたくないために看護師の資格をとりました。親にも男にも頼らず生きてます。専門学校検討してみて。若いから!私なんて30歳から学校にいったよ。
話がそれてごめんなさい。強い女性になってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧